[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
957: (テテンテンテン MMb6-JEZF) 2023/09/10(日)13:12 ID:bp6uqZfqM(1/7) AAS
4つ選択肢があるからなんか過去分詞かなと思うけど、もし最初からgetting the film makingって
ネイティブが書いてきて「これ正しいよ」と言われたら、そうなんだ、と思って納得しそう。
というか訳して意味で間違いって自信を持って言えるもの?
こういのはOED爺さんの鋭い意見が聞きたいねw
959(1): (テテンテンテン MMb6-JEZF) 2023/09/10(日)13:18 ID:bp6uqZfqM(2/7) AAS
>>958
素晴らしい。
the film makingを自動詞での動名詞って考えるはありえないですか?
なんか和製英語ではそういう言い方あるような気がするので。
962(1): (テテンテンテン MMb6-JEZF) 2023/09/10(日)13:31 ID:bp6uqZfqM(3/7) AAS
>>960
ありがとうございます。
訳してみろ、みたいな曖昧な説明ではなく、文法的に正解は定まるということなんですね。
965(1): (テテンテンテン MMb6-JEZF) 2023/09/10(日)13:40 ID:bp6uqZfqM(4/7) AAS
>>963
丁寧にありがとうございます。
フィルムメイキングなんちゃら、みたいなタイトルの本があってそういう言い方もありかな、
と思ってました。
外部リンク:bookwalker.jp
調べて見ると日本人著者のものばっかりでしたね。
970(2): (テテンテンテン MMb6-Bbq/) 2023/09/10(日)13:52 ID:bp6uqZfqM(5/7) AAS
>>967
なるほど。ではちょっとしつこいかもしれませんが、
The producer found that getting the film making was an expensive endeavor.
のmakingを動名詞と考えて、プロデューサーはその映画の製作したのは巨額な費用がかかった
事業だったとわかった、みたいな意味で言うことが口語や非標準的な言い方としても許容
できないものですかね?
文章だとハイフン入りのthe film-makingかもしれないけど
なんでこんなことを聞くかというと、TOEICってこういう4択から選ぶことはできても、ここの
選択肢がほんとに確実に間違っているのかよくわからないことがあるからです。
972: (テテンテンテン MMb6-Bbq/) 2023/09/10(日)13:55 ID:bp6uqZfqM(6/7) AAS
>>970
すみません。969見ずに入れ違いになりました。
978: (テテンテンテン MMb6-Bbq/) 2023/09/10(日)14:07 ID:bp6uqZfqM(7/7) AAS
>>976
ありがとうございます。
TOEICの選択肢にあってら弾くことはできても、自分で書いているときなどは気付かずやらかしそうな気がします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s