[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: The OED Loves Me Not (ワッチョイ cf89-g4sH) 2023/09/08(金)00:52 ID:3vLiRMG90(1/7) AAS
「やってみる甲斐がある」とか、それに似た言い回しは、現代の無名の人たちによる
書き込みだけでなく、ブタ耳さんが探し当ててくれたような有名人による文章にも
見つかると思うけど、
そもそも言葉の使い方は、現代(つまりたとえば20年前から今までという短いスパン)において、
特定の地域出身の、特定の階層の、特定の家庭環境で育った、特定の職種の
人同士がああだこうだと言っても仕方がないと思います。
ほんの 50 年前とか100年前の有名な文学小説やエッセイを読んでいても、現代の普通の言い方とは
かなり違う言い回しは至る所に、毎日のように見つかります。
そのことは、英語でも日本語でも、どんな言語においても同じでしょう。
804: The OED Loves Me Not (ワッチョイ cf89-g4sH) 2023/09/08(金)01:16 ID:3vLiRMG90(2/7) AAS
そうそう。昔の日本語では、「〜された」という受け身は
何か悪いことが人間に降りかかったときに使う表現でしたからね。
雨に降られた。
旦那に死なれた。
叱られた。
などなど、昔の日本語では受け身が「被害を被ったとき」にしか使えなかったんですよね。
「〜を気に入っている」
これも英語の "I like ..." などの西洋諸言語での表現からの日本語への直訳が
日本語の中に定着し始めていますね。50年以上前には、そんな表現はまだ
まともな人は口にもせず書きもしなかったと思います。「彼には〜が気に入っている」
省1
805: The OED Loves Me Not (ワッチョイ cf89-g4sH) 2023/09/08(金)01:39 ID:3vLiRMG90(3/7) AAS
2chスレ:english
この上のリンク先にて、"as will + 主語" という言い回しについて
長々と議論が続きましたが、これによく似た "as was + 主語" という用例を、
私が今たまたま読んでいる The Panama Papers という有名な本の中で
見つけたので、ここに紹介します。
My viewpoint is entirely my own, ★as was my decision to★ share the documents
with the Suddeutsche Zeitung and the International Consortium of Investigative Journalists (ICIJ),
not for any specific political purpose, but simply because I understood enough about their contents
to realize the scale of the injustices they described.
Source: Bastian Obermayer and Frederik Obermaier, The Panama Papers, a Oneworld Book, p. 346
省4
807: The OED Loves Me Not (ワッチョイ cf89-g4sH) 2023/09/08(金)01:50 ID:3vLiRMG90(4/7) AAS
ところで私は、Google 検索によって見つけた用例のみならず、
紙の本で端から端まで読んでいる洋書の中でたまたま見つけた
用例を紹介することがありますが、それはなぜかというと、
Google 検索にてネット上で見つけたものというものは、
ごく特殊なものなのか頻繁に出てくるものなのかが
わかりにくいからです。
私が読むような洋書なんて、大して難しいものであるはずがなく、
その、普通のネイティブにとっては簡単に読めるはずの洋書の中で
私がたまたま見つけた用例なんて、ごく普通のものであるはずです。
そういう用例にこのように出てくるような表現は、英語ネイティブにとって
省3
810: The OED Loves Me Not (ワッチョイ cf89-g4sH) 2023/09/08(金)06:58 ID:3vLiRMG90(5/7) AAS
>>809
「〜てみる甲斐が」
という言葉の列(string of words と言うべきか)を
Google.books という書籍内容に限ったデータベースで探しても、
外部リンク[25]:www.google.com
この上のリンク先にあるように、けっこう見つかるんですよね。
だから、現代でもすでに人によってそれぞれの言葉に対する感覚がずいぶん多様であるように思います。
811: The OED Loves Me Not (ワッチョイ cf89-g4sH) 2023/09/08(金)07:01 ID:3vLiRMG90(6/7) AAS
さらには、「てみるかいが」というふうに平仮名だけで書いている
用例も含めると、さらに増えます。
818: The OED Loves Me Not (ワッチョイ cf89-g4sH) 2023/09/08(金)14:37 ID:3vLiRMG90(7/7) AAS
前スレで、"as I write" (いま私がこれを書いている時点では)などの
言い回しについてたくさんの用例を示したが、昨日も読書中に
それに似た表現を見つけたので、この下のリンク先で紹介します。
2chスレ:english
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s