[過去ログ]
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
904
:
The OED Loves Me Not
(キュッキュ 4e89-SjEv)
2023/09/09(土)11:12
ID:imR5g5lg00909(6/20)
AA×
>>886
外部リンク[html]:www.tripadvisor.co.nz
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
904: The OED Loves Me Not (キュッキュ 4e89-SjEv) [sage] 2023/09/09(土) 11:12:41.03 ID:imR5g5lg00909 >>886 の用例からは少し離れてくるかもしれないけど、さっきの 文末の "is all" の用例として、かなり崩れた英文のように見える 次のような用例が見つかりました。 Single mama get away is all https://www.tripadvisor.co.nz/ShowTopic-g1-i12357-k4324338-Single_mama_get_away_is_all-Solo_Travel.html これは、この上のレスで紹介した "S V, is all." というのと同じパターンだと思います。つまり Single mama get away, is all. という形です。なんで gets じゃなくて get away なのか、それについては私にはわかりませんが、 A single mother gets away, is all. と言いたいのだろうと思います。そしてこの場合の文末の is all は、 That's all. と言い換えてもいいのかもしれませんが、そのように言い換えたのとは違った casual さ(気楽さ)があると思います。 「シングルマザーが赤ん坊と一緒に旅行に出かけるっていう、ただそれだけ」 みたいな軽い言い回しだと思います。このように文末に , is all というものがくっつくことが、 口語ではよくあるようです。 私自身がこの文末の , is all. に初めて出会ったのは、Woody Allen が監督と脚本とを 担当した映画の数々のうち、特に気に入ったもので、しかもその脚本が市販されていたので、 映画を見てその脚本を精読したことがあったのですが、彼の作品にはこの文末の , is all. が よく出てくるような気がします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/904
の用例からは少し離れてくるかもしれないけどさっきの 文末の の用例としてかなり崩れた英文のように見える 次のような用例が見つかりました これはこの上のレスで紹介した というのと同じパターンだと思いますつまり という形ですなんで じゃなくて なのかそれについては私にはわかりませんが と言いたいのだろうと思いますそしてこの場合の文末の は と言い換えてもいいのかもしれませんがそのように言い換えたのとは違った さ気楽さがあると思います シングルマザーが赤ん坊と一緒に旅行に出かけるっていうただそれだけ みたいな軽い言い回しだと思いますこのように文末に というものがくっつくことが 口語ではよくあるようです 私自身がこの文末の に初めて出会ったのは が監督と脚本とを 担当した映画の数のうち特に気に入ったものでしかもその脚本が市販されていたので 映画を見てその脚本を精読したことがあったのですが彼の作品にはこの文末の が よく出てくるような気がします
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s