[過去ログ]
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 14 (1002レス)
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 14 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f89-bkzc) [sage] 2022/08/20(土) 19:20:10.32 ID:B2zIoQjU0 >>30 俺へのレスかは分からないがカテゴリ分けと難民を使うかどうかは関係ない。 日本人が英語ができないのは日本語と英語の言語間距離が離れているからでそれ以外は関係ない。 前スレには言語間距離に関係なく習得できるという天才もいたがそんな天才が凡人に役立つ事を言えるはずもないのだから無視するべき。それ以外に何かあるのなら指摘して欲しい。実際に検証されているのだから車輪の再発明は必要ないと思う。 私も2度以上同じことをやるのに罪悪感を持ってしまう職業だから英語の勉強は辛い。同じものを聞き取れるようになるまで何度も聞く、音読する、読む、書く。これに耐えられる創造とは縁の無い人だけが習得できるのだから英語は頭の悪い人に任せた方がいいと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/31
110: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4589-TfzA) [] 2022/08/29(月) 03:02:51.32 ID:L2x1hlhO0 >>105 そんな小難しい話ではない。 四球(ファーボール)って何とか、 4番打者って単に4番目に打つだけでしょ?何が強いの? とかそれくらいの話。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/110
163: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fae-t1N9) [sage] 2022/09/19(月) 12:54:37.32 ID:IYbmnl8G0 >>160 発音より筆記やPCでの入力でスペルがどうだったか分からなくて困ってる 例えば「冷蔵庫」は英語だとザッと書いただけでもこのくらいパターンがある rifrigerater rifrigerator rifrigelater rifrigelator rifregerater rifregerator refregerater refrigerator refregerator refregelater refregelator rifligerater rifligerator rifligelater rifligelator riflegerater riflegerator reflegerater refligerator reflegerator reflegelater reflegelator タイピングする時に左手がやけに忙しいというので今はもう覚えたけど refrigerator こんなややこしいのがたくさんあるから、英単語のスペル覚えるのに苦労してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/163
178: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6789-eitr) [] 2022/10/09(日) 23:34:50.32 ID:qBQOc9FI0 >>153 >>cold game え、違うの? coldはいくつもの意味があるが、その中で「寒い」という意味だと勘違いしているだけの話であって、 コールドゲームのコールドは「cold」だと思ったけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/178
307: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b5a-yS4u) [] 2022/11/22(火) 00:00:41.32 ID:nd9O9bnT0 語彙力は別に学校でやるもんではねえよな >>302 普通につかうだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/307
488: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b89-wqvi) [sage] 2023/01/11(水) 23:44:17.32 ID:Uf/DopLQ0 >>51 これだな 言語距離が離れている=ほぼ不可能と言う思い込み 離れてはいるが、勉強時間が少し長く必要ってだけなのに 無理だと結論付けて自分を慰める 実際は天才じゃなくても話せる日本人は多いが 外資の職場などに固まってるから体感的に限られた人しかしゃべれないと思いこんでるだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/488
562: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f9d-U+zU) [sage] 2023/02/04(土) 23:42:42.32 ID:7zeeFNsS0 イギリスはひどいよなthをfで、有声音のthをvやdで発音することがある地域があったり つべでメリーポピンズのディック・ヴァン・ダイク(アメリカ人)のコックニーが なってないとか言ってた人いたけど マジにやったら逆に何言ってるかわからない人が出てきて困るだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/562
578: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f33-gpJN) [] 2023/02/05(日) 20:47:35.32 ID:6zHgKvtg0 不幸 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/578
606: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb9d-Ja3i) [sage] 2023/02/12(日) 22:28:29.32 ID:E5KDwZaD0 >>604 生で意味を持って使われている文章で覚えるのはいいけど そういう文章も意図的に繰り返して覚えたほうがいいぞ。 同じ文章をタイミングをはかりながら何度も読むといい。 速読速聴シリーズなんていいんじゃない? 小説なんかは繰り返しに向かない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/606
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s