[過去ログ]
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 14 (1002レス)
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 14 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f89-bkzc) [sage] 2022/08/21(日) 17:21:56.06 ID:qY7EiXRx0 >>42 "見る"については>>40が的確に答えている。 ここでどういうのを天才と言っているかはレスを100回くらい読み返してくれ。なぜ頭の悪い人に向いているかは理由を読みかえしてどう間違っているか指摘してくれ。物言いが悪いと言われても"ああ、そうですか"としか言えない。 日本語の音は少ないからたいていの外国人は聞く言うは簡単にできる。日本人は日本語を習得する段階で日本語にない音を雑音として切り捨てていくから英語を聞く言うは難しい。読み書きは逆になる。言語間でかけ離れた技能が変わるから得意不得意は出てくる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/46
176: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffae-51cu) [sage] 2022/10/02(日) 02:55:15.06 ID:K+7HT+Nn0 >>173 設定からOFFにできるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/176
243: 名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO) [] 2022/11/18(金) 14:49:04.06 ID:rJ/xFcWzM >>241 いや、ヤバいのはお前だろ 海外の逃げるというなら、当然メリットとデメリットをトータルに考える必要がある そして経済面は当然大きなウエイトを占めるはずだ なのに >>日本にずっといたけりゃいればいいけど、語学面では上達しないだろうね って・・・w アホなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/243
340: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b5a-yS4u) [] 2022/11/23(水) 01:12:46.06 ID:Gm6Ls9U80 会話やりたいやつは塾行けよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/340
382: 名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8e-kfYZ) [] 2022/11/24(木) 12:40:29.06 ID:JuVzF7GWM >>378 誤解してるようだから、一つだけ反論しとくけど >>なので頻度云々よりも決めつけで話すからこんな流れになるってことかな そんな話は一切していない。 その日本語の頻度リストと比較して、この順位ならこの程度の言葉なのかという当たりをつけるのは 無意味だと言っているだけなので。 普通はそう理解できると思うけどなぁ。 現代アメリカ英語の口語での頻出リストで3066位ってことは 重要な情報だろ、普通にw 都合が悪くて、なんとか難癖つけていのだろうけど、無理だと思うよw もうコメントしないと言ったのに悪かったな。 それでは。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/382
495: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 019d-oTKG) [sage] 2023/01/12(木) 22:31:32.06 ID:/f/8sfYo0 LとRはどちらもラと聞こえる。 話すときも語順を日本語をベースに発話してしまうし、 まず日本語で考えてそれを英訳するという作業からどうしても逃れられない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/495
647: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb9d-Ja3i) [sage] 2023/02/16(木) 07:29:17.06 ID:dQAaSd8x0 >>645 結局のところ日本人は日本語を習得してしまったがゆえに英語を習得するという観点でいうと 特殊な脳を持っているということになる。 それがこのスレッドの結論と言うことになるんじゃないの。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/647
737: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd25-9qQk) [sage] 2023/02/27(月) 00:07:17.06 ID:JF8aEaZH0 >>734 俳句とか楽器とか学ぶ時間が英語より短いものしか アウトプット系の何かを思いつかなかったので 確かに良い例ではなかったかも でも、数学や物理あれだけやったのに大人になって 運動方程式立てられないとか不満を言う人は 見たことないので、英会話への思い入れは特別なのだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/737
806: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM33-nOAq) [sage] 2023/03/08(水) 19:54:07.06 ID:MDZkQmixM それはそうだが、ggrks ですよ 子音がメインなんだよ 子音とストレスでそれなりに伝わる 母音で伝わる感覚とは正反対 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/806
964: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 079d-C4RG) [sage] 2023/04/17(月) 07:00:42.06 ID:DzML3db70 >>963 上達するために学習方法を考えているわけだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1659970396/964
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s