[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226(1): (ワッチョイW 2b8d-nOAd) [s] 2022/11/18(金)10:36 ID:/lmfsG520(1) AAS
もうすでにそうなってるじゃろ
>>225
アメリカ、カナダ、オーストラリアなんかに日本から出稼ぎに行く時代だよ
227: (ワッチョイ 0544-zKuZ) 2022/11/18(金)10:57 ID:M99wOis30(2/3) AAS
>>226
だからやっぱり英語教育は従来のままでいいよ
奴隷が居なくなると困るから
228: (ワッチョイ 4b20-3TKi) 2022/11/18(金)12:49 ID:7SfpwdYq0(1/4) AAS
まあ、だから自称愛国者なんて存在は実際、国家にとって傍迷惑な存在以外の何物でもないんだよw
論理とか、理性、合理性という物を全否定して、自分のゴミ屑みたいな存在意義を国家に投影して、
日本国家は神の国であるぞよ。日本の伝統文化を守る事こそ正義だ! 外国何するものぞ、
と改革を全否定するからな。
こういう馬鹿どもが頑張ってくれたおかげで、神国日本に敗北ナシとか言っちゃって、
国力10倍のアメリカに無謀な戦いを挑んで国土を丸焼きにされたり、
GDP比300%にも迫ろうかという大借金抱えてもまだばら撒けば景気回復とか、
誰かの借金は誰かの資産、ヘリコプターマネーばんざーいとか、寝言を言い続けて
国家の破滅を先導してる。
そもそも30年前には一人当たり所得でアメリカと世界トップを争ったこの日本が何でここまで
省8
229: (ワッチョイ 4b20-3TKi) 2022/11/18(金)12:54 ID:7SfpwdYq0(2/4) AAS
日本がこの30年、バラマキ無責任財政やってる間に、欧米は増税歳出削減に励み、
移民を受け入れ、英語教育の低年齢化を進めて、国内改革を推進した。
その差が、今の財政悪化、高齢化率、経済成長率の差となって表れてる訳。
日本の所得が全く伸びないのに欧米の経済がこの30年で2倍3倍に伸びてるのは、
当り前の話だが偶然ではない。日本が神国日本とか言って踏ん反り返ってる間に
欧米は地道な改革を怠らなかったからこうなってんの。英語教育もその一端に過ぎない。
まあ、馬鹿に現実を理解しろったって無理な相談なんだろうし、中央省庁の
官僚ですら現状認識すら出来てない馬鹿が大勢いる状況では、もう手遅れってのが
現実なんだがな。
ようするに英語化すると奴隷が逃げる。ではなく英語化して改革しなかったから
省7
230: (ワッチョイ 0544-zKuZ) 2022/11/18(金)13:05 ID:M99wOis30(3/3) AAS
こんな平日昼間からそんなクソ長駄文書いてるような奴が多いから衰退するんだろ
231: (ワッチョイW 2b8d-nOAd) 2022/11/18(金)14:07 ID:Qa9mejVI0(1) AAS
むしろくそ長文書く暇あるなら英語を勉強しろと
232(2): (テテンテンテン MM4b-YBkO) 2022/11/18(金)14:20 ID:rJ/xFcWzM(1/9) AAS
海外でゼロから勝負するより
まだまだ日本で利益取ることのが方が全然楽勝だろ。個人の金融資産は豊富だ。
他の奴がぬるま湯につかっているというなら、優秀な奴は突出できるだろう。
他の先進国に比べても物価が安い。
勿論、治安も断然良い。
今、日本から逃げ出すメリットって何?
将来的に抜け出せる準備をすることは悪くないと思うけど、今逃げることのメリットを教えて欲しい。
233: (テテンテンテン MM4b-YBkO) 2022/11/18(金)14:22 ID:rJ/xFcWzM(2/9) AAS
とりあえず
日本の今の停滞と、英語教育はほとんど関係ないと思う。
234: (テテンテンテン MM4b-YBkO) 2022/11/18(金)14:30 ID:rJ/xFcWzM(3/9) AAS
>>232
>>他の先進国に比べても物価が安い。
アメリカ、イギリスに比べたら安いというだけで
他の先進国と比べて安いは、訂正します。
235(2): (ワッチョイW 2b8d-nOAd) 2022/11/18(金)14:30 ID:DHU4kVdc0(1/3) AAS
>>232
優秀なやつは日本だろうが海外だろうが、どこでも突出できるんだよ
236: (テテンテンテン MM4b-YBkO) 2022/11/18(金)14:35 ID:rJ/xFcWzM(4/9) AAS
>>235
だから敢えて海外行くメリットは?
海外で突出するのと、国内で突出するのはどっちか楽なん?
コストパフォーマンスを聞いている。
237(1): (ワッチョイW 2b8d-nOAd) 2022/11/18(金)14:37 ID:DHU4kVdc0(2/3) AAS
日本にずっといたけりゃいればいいけど、語学面では上達しないだろうね
238: (テテンテンテン MM4b-YBkO) 2022/11/18(金)14:38 ID:rJ/xFcWzM(5/9) AAS
>>235
お前がたとえば、今からゼロから始めて
一年以内に一千万円の利益を得なくてはならないとして
日本と海外とどっちが楽?
239: (テテンテンテン MM4b-YBkO) 2022/11/18(金)14:39 ID:rJ/xFcWzM(6/9) AAS
>>237
で?どっちなの?
240: (テテンテンテン MM4b-YBkO) 2022/11/18(金)14:41 ID:rJ/xFcWzM(7/9) AAS
アメリカでたとえホームレスになったとしても
英語ネイティブになりたいとい人もなかにはいるのだろう。
別に好きにすれば良い。
241(1): (ワッチョイW 2b8d-nOAd) 2022/11/18(金)14:43 ID:DHU4kVdc0(3/3) AAS
うわぁ、やばいのにレスつけちゃったよ…
242(1): (テテンテンテン MM4b-YBkO) 2022/11/18(金)14:46 ID:rJ/xFcWzM(8/9) AAS
>>215
>確か中学でも去年から教授言語が英語に変わったんだろう
そっち方面には疎いんだけど
それマジなの?
中学の英語の授業言語が英語になったの?
一部の授業なの?それとも全部の授業で?
243: (テテンテンテン MM4b-YBkO) 2022/11/18(金)14:49 ID:rJ/xFcWzM(9/9) AAS
>>241
いや、ヤバいのはお前だろ
海外の逃げるというなら、当然メリットとデメリットをトータルに考える必要がある
そして経済面は当然大きなウエイトを占めるはずだ
なのに
>>日本にずっといたけりゃいればいいけど、語学面では上達しないだろうね
って・・・w
アホなの?
244: (ワッチョイW 759d-yvri) 2022/11/18(金)14:55 ID:wdoxckFA0(3/3) AAS
メジャーリーグで10年以上プレイして、年金もらって日本に住むのが一番コスパ良い?
245(1): (ワッチョイ 4b20-vH5O) 2022/11/18(金)19:59 ID:7SfpwdYq0(3/4) AAS
>>242
2020年新学習指導要領で小学校は2020年、中学は2021年から実施。
文科省は中学校から原則、全部英語で授業しろと言ってる。
そもそも小学5年からだった英語授業を3年からに広げて、
語彙修得目標も0から600以上にいきなり増やしてるのに中学の実施が
小学校の1年後ってどういう事???
って話だ。案の定、英語で全部授業やるから何言ってるのか全然分からない。
って話になってる。分かるのは塾や英会話教室で勉強してる子供だけ。
文科省の指導要領によると、取得目標の単語も文法項目も大幅に増えているが、
学校ではそんなもんほとんど教えずに、ひたすら意味も分からず英会話練習、
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*