英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70: 2015/03/23(月)08:08:34.34 ID:FC6vm67B(1) AAS
>>62
発音の矯正は言語習得において優先順位は低いよ。
最低限度の喋り分けさえできてれば、あとは文法と流暢さ、ついでボキャだけ。
日本語発音で差し支えない。
251: (ワッチョイ 03bb-QjLk) 2020/02/28(金)12:59:45.34 ID:hg6TLSJY0(1) AAS
泉悌二は地獄へ落ちたようだな
326: (ワッチョイ 9389-79xj) 2023/09/08(金)02:59:36.34 ID:pdNumIF30(2/2) AAS
>>324
史上最強の弟子ケンイチwiki
348: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 3789-q80x) 2023/12/09(土)05:19:00.34 ID:JyDsv0TB0(1/2) AAS
なんだ、高校上級程度って。
文科省の指導要領という”建前”上は、
学校のへんさち(漢字だとなぜかNGに)によらず、
教える内容は「高校として学ぶもの」として決まっていたのに。
必修単語の数は決まっていても
それが教科書によって違うから、
学ぶ単語の総数は同じでも、「この教科書にあってあっちの教科書にはない単語とか、その逆とか」
はあったから、
たとえ指導要領の範囲内でもセンター試験(今なら共通テストか)でも
「学校の教科書でやってない単語」が出ることはあったが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s