[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656: 2015/03/23(月)07:00 ID:tjVlP29n(7/24) AAS
>安河内哲也のように、英語力はじゅうぶんあり、

安河内哲也の鉄則6
歌え!

これも大きな間違いだ。
歌と話すとは別物のだ。
歌は主に気持ちや感情を表現する。
言葉はいろいろな意味を持たせて話す。
話す方が歌よりはずっと高度な技術だ。
657: 2015/03/23(月)07:03 ID:tjVlP29n(8/24) AAS
>安河内哲也のように、英語力はじゅうぶんあり、

安河内哲也の鉄則7
とりあえず使ってみるべし!

これも大きな間違いだ。
自然な表現、自然な発音を充分に練習してから話せ。
練習もなしで話すの大バカだ。
芸能でもスポーツでも練習が先に来る。
英語もまったく同じだ。
658: 2015/03/23(月)08:24 ID:N0GzyjjK(1/2) AAS
>>650-657

朝一番から基地外8連投のこいつは桜井恵三

桜井恵三の発音

動画リンク[YouTube]

大爆笑
659: 2015/03/23(月)08:31 ID:6OLUMTUZ(1) AAS
究極の基地外、桜井恵三の毎日

1.起床から就寝までネットに入り浸る
2.自分に有利そうな文章があればコピーする
3.意味を正しく理解せずにネットに貼り付ける
4.科学的だと自称すれば科学になると思い込む
5.認識の誤りを他人から指摘されても理解しない、できない
6.議論に無関係なコピペ連投を繰り返す
7.論破されたことさえ理解出来ずに一方的な勝利宣言をする
8.1に戻る
660: 2015/03/23(月)08:31 ID:N0GzyjjK(2/2) AAS
>>650-657

朝一番から基地外8連投のこいつは桜井恵三

桜井恵三の発音

動画リンク[YouTube]

大爆笑
661: 2015/03/23(月)08:51 ID:tjVlP29n(9/24) AAS
>すこし前まで晴山陽一さんも顧問だったらしいけど
>あの人カタカナ英語を推奨する本出してるし

晴山陽一の究極の英語学習法

外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
662
(2): 2015/03/23(月)08:52 ID:tjVlP29n(10/24) AAS
科学的なCITベースの究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする
663: 2015/03/23(月)09:12 ID:DByMQy7a(1) AAS
英語発音矯正の間違った方法と正しい方法 http://英語発音矯正.net/
>私は英語の学習経験が10年以上あり、今は個人の英会話学校ではありますが、そこで英語講師をしています。
>英語力を資格で表せば、TOEIC860点、英語検定準1級です(1級に挑戦中)。
>私自身も長年、発音で悩んできたので発音矯正についてはありとあらゆる方法を試してきました。
>その結果として言えることは、ほとんどの方法が役に立たないということです。
>もっとも役に立たないのはスクールに通うことでの発音矯正です。
>インターネットで「英語 発音矯正」と検索をかけると、たくさんのスクールが出てきます。
>私の英会話学校でも発音矯正のコースがあります。
>第一に知っていただきたいことは、スクールに通っても正しい発音が身につかないということです。
>ネイティブスピーカーの真似をして発音し、それをネイティブスピーカーにチェックしてもらう、これが王道的なレッスンです。
省12
664: 2015/03/23(月)09:17 ID:tjVlP29n(11/24) AAS
>ネイティブスピーカーの真似をして発音し、それをネイティブスピーカーにチェックしてもらう、これが王道的なレッスンです。

英語でも日本語でも幼児が言語習得する方法はネイティブの音を真似するだけです。
周りの大人がチェックする事はありません、注意しない方が良いのです。
幼児は自分で発音を治す能力があります。
母語に関して言えば、臨界期以降もその能力を持っています。
第二言語でも自分で治す以外に方法はないのです。

脳は自己教示学習ができるのです。
臨界期以降も自己教示学習をするしかありません。
665: 2015/03/23(月)09:18 ID:nHK4u/17(1/3) AAS
>>662
桜井恵三の汚物ウイルスサイト
外部リンク:eigonohiroba.info

桜井恵三の紹介
外部リンク[html]:www20.atwiki.jp

教材は盗作コピペオンリーが暴かれた
詐欺行為が暴かれた
グループ学習者は50名未満(ほとんど活動されていない)
英語学習塾はたった5名(うち三名桜井含め関係者)
継続できない被害者多数
省19
666: 2015/03/23(月)10:50 ID:tjVlP29n(12/24) AAS
>英語でも日本語でも幼児が言語習得する方法はネイティブの音を真似するだけです。
>周りの大人がチェックする事はありません、注意しない方が良いのです。

その理由は原音には音素が並んでいないからなのです。
正しい音が並んでいないので、チェックの方法がないのです。
667: 2015/03/23(月)14:04 ID:CTUdQkjv(1/3) AAS
日本語と英語の音があまりに被っていないために
日本人は英語(の特に発音)が苦手なら、
日本語の音を今の50個?から150個くらいに増やせばいいんじゃないの?

英語を話せるノルウエー人の知り合いが、
発音に関しては全く苦労しなかったと言ってた、
英語の発音は全部ノルウエー語にあるからそもそも発音練習の必要自体がなかったってさ。
668: 2015/03/23(月)14:13 ID:CTUdQkjv(2/3) AAS
英語喉 50のメソッド(CD付)
世界一わかりやすい英語発音の授業(関正生)
アヒル口体操

などAMAZONで「著者の発音が日本人英語」とか「この発音で発音本が出せるのか」
とか言われているが、
逆に、ネイティブと遜色ない発音ができる発音本著者って誰?

川合典子 Official Web Site|著書#dvd
外部リンク[html]:www.creato-k.com
個人的には、↑の人が一番上手いかなと思うけど、どうでしょうか。

英検1級が難しいのはわかっているけど一体全体どれぐらい難しいの? - Yahoo!知恵袋
省3
669: 2015/03/23(月)14:14 ID:CTUdQkjv(3/3) AAS
英語喉 50のメソッド(CD付)
世界一わかりやすい英語発音の授業(関正生)
アヒル口体操

などAMAZONで「著者の発音が日本人英語」とか「この発音で発音本が出せるのか」
とか言われているが、
逆に、ネイティブと遜色ない発音ができる発音本著者って誰?

川合典子 Official Web Site|著書#dvd
外部リンク[html]:www.creato-k.com
個人的には、↑の人が一番上手いかなと思うけど、どうでしょうか。
リンク先でこの人の発音が聞けます(単語・文章・歌)。
省4
670
(2): 2015/03/23(月)14:51 ID:tjVlP29n(13/24) AAS
>日本語の音を今の50個?から150個くらいに増やせばいいんじゃないの?

数の問題ではない。
言語音には音素が並んでいない。
連続的に変化する音のストリームだ。
発音とは連続的に音を変化させることだ。
671: 2015/03/23(月)14:53 ID:tjVlP29n(14/24) AAS
>川合典子 Official Web Site|著書#dvd

音を個別に教えるのが間違い。
そして本人は連続的に音を変化させている。
672: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/23(月)15:08 ID:aupb1t8r(1) AAS
>>670
ストリームってカタカナ語で分からないので日本語で言ってくださええ
673: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/23(月)15:13 ID:8GWaesXz(1) AAS
新聞漫画の、英語の発音ネタ

画像リンク[jpg]:douseiai.dousetsu.com
2005年6月3日讀賣新聞コボちゃん 「ワンワン」「バウワウ」

画像リンク[jpg]:douseiai.dousetsu.com
産経新聞平成16年2月8日 スヌーピーの英語 「レインかペインか」

画像は表示されない場合はURL欄でエンター連打。
ガラケーの場合はURL直接入力。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
省8
674: 2015/03/23(月)15:32 ID:tjVlP29n(15/24) AAS
>ストリームってカタカナ語で分からないので日本語で言ってくださええ

言語音は違う音を並べるのでなく、連続的に変化させるのだ。
発音とはその流れを作る事で、リスニングとはそれを認識する事だ。
675: 2015/03/23(月)15:44 ID:tjVlP29n(16/24) AAS
文法とリスニングで犯しやすい“間違い”

続いて文法の学習はどうか。文法は参考書などで規則を覚えるのが普通の勉強法だが、酒井先生はこのやり方だけでは不十分だと話す。

「私たちは言語の法則性を単純化して整理して覚えれば、効率よくマスターできると思いがちです。
しかし参考書に載っている文法は氷山の一角に過ぎず、それらを覚えても英語を使いこなせるようになるのは難しいのです」

わかりやすい例は“a”と“the”の使い方だろう。一般的に、“a”は単数で数えられるもの、“the”は特定のものや
既知のものを指すときにつけると教えられる。しかし、実際にはそれですべて説明できるわけではない。

「たとえば脳の場所などの解剖用語は、既知かどうかにかかわらず、基本的にtheをつけなくてはいけませんが、
そういう細かいルールは文法書にはあまり書かれていません。言語というのは文法のレベルでは捉えきれない、
きわめて奥深い自然法則に満ち溢れているのです」
1-
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s