[過去ログ] 英語は果たして本当に論理的な言語か 2 (891レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
259
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2014/10/29(水)18:00:46.92 ID:ErRgCGdr(1) AAS
「論理的」って言葉の意味がそもそもよく分からんが、
「解釈の幅が狭い」って意味なら、
>>1にあるように英語版のほうが漫画の解釈が分かりやすいし、英語は論理的だと思う。
274: 2014/11/01(土)16:56:45.92 ID:jUYf9gNI(1) AAS
日英のオーディオブック両方持ってるけど
日本語の文章って意味とるのにかなり漢字に依存してるんで
音声化しても理解しやすい内容の本は読んだほうがもっとわかりやすいんだよな
逆に英語は目で読むのが面倒くさいとき、音声で聞くとすんなり意味が頭に入ってくる
342: 2014/11/28(金)22:36:24.92 ID:qafiN6hi(6/8) AAS
777さんが書く否定の強調の意味をもつ二重否定文は
どうやら英語にも米語にも見られ、
社会言語学、教育社会学のバジル・バーンスタイン博士が
言っていた制限コードでよく見られる用法みたいですね。
英語の本来の伝統的用法なのかな。
現代の標準英語とされる用法は、後から論理学の影響が加わって
できたものっぽいね。二重基準が生じてやや混乱しているのだとか。
516
(1): 2014/12/25(木)15:23:10.92 ID:842q1oVj(1/2) AAS
〜pinkちゃんねる・アスペ先生語録〜

なに仕切ってんだよ
ここはあんたが管理人ではない、公共の掲示板だ。
自分の考え方を押し付けるような、スレの私物化と言える行為は慎みなさい。

誰が読もうが読むまいが俺は書きたいことを書くだけだ

小学校で人の気持ちを考えなさいって教わったでしょ。
じゃあ、人の気持ちを考えることのできないやつの気持ちを考えろよ。

あちこちに書かれるとウザイし
全部に答えなければならないから、どっか1個のスレに絞ってくれんか?
あんた掲示板を個人の落書き帳と勘違いしてないか
586: 2015/02/02(月)17:54:35.92 ID:ghJoCYeV(1) AAS
なにを読み書きするか、なにを考えるかで、論理的か非論理的かが決まる。
日本人は論理的な思考に接する機会が少ない、だから非論理的だ。

そもそも、数学は何語で学んでも論理的だ。
664: 2015/03/22(日)06:46:23.92 ID:iwMgIvDo(1) AAS
非難と批判みたいに、同じ語の繰り返しを避けるのは英語でもだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s