[過去ログ] スレッド立てるまでもない質問スレッド part274 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 825 2013/03/17(日)03:04 AAS
追記
この記事中の記述です。
外部リンク[html]:online.wsj.com
827(1): 2013/03/17(日)03:30 AAS
>>825
8 to 1というのは、8対1の比率。
828: 825 2013/03/17(日)12:07 AAS
>>827
ありがとうございます。
829(1): 2013/03/17(日)13:29 AAS
〜できる人がいない。
って言うときは否定形を使ったり
主語にNobadyを使っったりすると思うのですが
この2つってニュアンス的に何か違うのでしょうか?
830: 2013/03/17(日)13:36 AAS
普通はNobady
831: 2013/03/17(日)13:37 AAS
not使用を避けたがる傾向があるらしいよ
832: 2013/03/17(日)13:38 AAS
>>829
がっつり否定形を使うと強い感じ、
nobodyだと婉曲表現かな。
出来る人がいないんだからあなたも出来なくて当たり前、特にあなたが無能というわけではない。
833: 2013/03/17(日)14:31 AAS
Should she give him a watch?
過去形の中で書かれたこのshouldは、〜すべきであるという義務としてのshouldですか?
いきなりここだけ現在形で?と思ったのですが時制の一致を受けないと習ったので
現在形と同じで良いってことですか?
834: 2013/03/17(日)14:32 AAS
日本語でおk
835(1): 2013/03/17(日)14:38 AAS
まあ見た目の過去形を気にしなくていいという点はその通り
836: 2013/03/17(日)14:53 AAS
>>835
意味的には過去形であるというのは分かるのですが、もし日本語に直すとしたらどうするのが適切ですか?
彼に時計を贈るべきだった、だと意味が変わってきてしまいますよね。
時制の一致を受けないのも、適切な日本語がないのと似た理由から来てるんでしょうか?
837: 2013/03/17(日)15:23 AAS
あげた方がいいでしょうか?でいいんじゃない
具体的な文脈はわからないので何ともだけど
838(1): 2013/03/17(日)16:58 AAS
すんません
at tomorrow nightとon tomorrow night
どっちもありなんでしょうか?
839(1): 2013/03/17(日)17:06 AAS
だめ。前者は明日の夜の○○みたいな時だけ
840: 2013/03/17(日)17:13 AAS
>>839
わかりました、ありがとうございました
841: 三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc 2013/03/17(日)17:43 AAS
>>838
てかこれ、どっちもダメだろ。
tomorrow night の時は、at も on もいらねー。
842: 2013/03/17(日)19:07 AAS
>>821
813ですが(レス番号間違えてすみません)
確かに I went to a park to take pictures. のような文はあるので
目的語は必ずしも必要ではないですね。
>>818さんの言うとおり、つけなくても問題はないでしょうね。
感覚なのですが、821さんの文だと私なら of themをつけてしまいます。
文法的に説明できなくてごめんなさい。
843(1): 2013/03/17(日)19:20 AAS
take a shower/ take a rest など一見すると不加算名詞のようなものにaがつくのは概念上他と区別できるもの、という
認識からでしょうか?もしくは発音しやすいからなどの別の理由でしょうか?
844(1): 2013/03/17(日)19:47 AAS
アメリカ?の TVディナー と呼ばれるものを食ったことある人いますかあ?? それは美味しいですかあ?
845: 2013/03/17(日)20:03 AAS
まずい!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*