[過去ログ] 英語の勉強ってコスパ悪いよね (405レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 2012/01/23(月)01:21 AAS
英検1級とかTOEIC900点とか、取得までにかなりの労力を要するけど、
その割りに評価や収入に結びつかないよね。

海外居住経験のある恵まれた人は別として、
英語学習にかける労力を別の学習に振り向けたほうが、収入UPの面では効率的でしょ。
6
(6): 2012/01/23(月)23:46 AAS
そこそこ有名な大学で、大学入学時点での平均的な英語力は、
英検2級以上準1級未満ってとこか?
ここから1級レベルまで持ってくには1000時間くらいの勉強が必要

でも、それだけの時間があれば、難関資格が取れちゃうんだよね
中小企業診断士とか、社労士とか、簿記1級+税理士簿記論とか

でもって、社会的評価は後者の方がぜんぜん高いんだ
英検1級のほうが難しいのに
アメリカ人なら、みんな英語しゃべれるなんて言いやがるし
46
(10): 2012/02/10(金)00:48 AAS
例えばほら。
外部リンク[html]:www.michaelpage.co.jp

そこそこのITスキル(実務3〜5年くらい)で年収700万とか800万とか
ゴロゴロある。そんなに英語力求められてるわけでもない。
(Business levelとかTOEIC700程度とか)

外資って一般に労働環境良いし。

英語出来るのに待遇悪いってエンジニアはよっぽどスキルがないか、
英語使わないとこに居るかどっちかだろう。そりゃ英語使わないとこで
英語出来てもアドバンテージにはならない。
51
(3): 2012/02/10(金)09:23 AAS
そういった学歴が収入にダイレクトに直結する。ネイティヴの彼らでさえ死ぬほど努力してる。
日本でもいいとこの大学でMBAとった人間とそうじゃない人間じゃ給料差は歴然。
これから日本で生き抜くならコスパ云々論じる前に普通に話せるレベルまで行くべきだよ。
それにはそれなりの努力が必要。帰国子女以外はね。できる奴は仕事も「英語も」努力してる,
コスパ云々論じる前に。できない奴ほどコスパがどうのと言ってる印象。
56
(3): 2012/02/10(金)11:07 AAS
訳知り顔で見当違いの意見を言ってるアホがいるけど漠然としてようが英語は必要だよ。
英語を勉強しないで良い理由ばっかり探してるから雇用を外人に持っていかれるんだよ。
民度が低い韓国人や中国人が日本人を差し置いてまで採用されてる理由はなんだ?語学しかないだろ。
大学の新卒で語学以外に他人に差を付けられるような能力差なんてない。
英語だけ出来たって仕事が出来るわけないとアホは言うだろう。
アホ過ぎて話にならない。新卒に語学の差を覆すだけの仕事上の能力差なんてない。
クリエイティブな分野ならともかくサラリーマンがやるような仕事に新卒時点で差が付いてる事なんてない。
119
(4): 2012/02/15(水)11:51 AAS
TOEICみたいな超基本試験だと950点くらいないと仕事になんてならないよ。
700点とか800点で募集してる企業は英語が出来る人じゃなくて
英語が致命的に出来ない池沼の足きりをするための基準として掲げてるんだよ。

少しでいいから頭を働かせて考えてみて欲しい。
TOEIC800点って簡単なマークシート式試験で2割も間違ってるんだよ?
800点程度じゃ勘で当たってるのが更に1割位あるし。
実際のビジネスじゃ相手はTOEICみたいにはっきりとアホみたいに
ゆっくり話してくれないから、相手の言ってる事はせいぜい6割くらいしかわからないわけだ。

言ってる事の6割くらいしか分からない相手とビジネスしたいと思う?
常識的に考えてありえないだろ?少し考えれば馬鹿でも分かると思うんだけどさ。
省4
140
(3): 2012/02/22(水)20:53 AAS
今日国際会議があって発表したけど、シンガポールの華僑が質問してきたがさっぱり意味がわからんかった。
TOEIC850とかあっても何にも役に立たなかったわ・・・なんだかなあ
周りは俺が英語得意だと思ってたから失望させただろうな
230
(3): 2012/05/07(月)17:53 AAS
最近海外出張増えてきたが、TOEIC700前後でも何とかなるな
契約絡みでなければ
研究者、技術者なら専門用語で通じるし、途上国とかだと向こうも似たような英語力の奴が多い
英語馬鹿は採用されないけど、英語以外の専門複数有れば中途半端な英語力でも付加価値になるな
実際30代だけど、国内大手に年収900超えで転職出来たし
251
(4): 2012/07/10(火)05:02 AAS
俺の経験だと英検準一級なら一日三十分ぐらいの勉強で半年でとれるようになる。
普通の高卒レベル前提。
ここまであげればトイックも無勉で860はいく。
一級はこれに語彙プラスすれば採れるが、二次は一発では難しい。
日本語でコミュ力低いと苦労する。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*