【大根/蕪】根菜総合11株目root vegetables【牛蒡】 (777レス)
【大根/蕪】根菜総合11株目root vegetables【牛蒡】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
370: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/16(水) 14:44:56.67 ID:0xDjw4QE 大根は間引きが終わりすべて一本ピンコ勃ちになりまいた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/370
371: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 00:43:35.83 ID:H1rihU1j 芽が出て少し放置してたら苗が倒れ 胚軸が曲がってる(上に成長)状態 このままいくと、曲がった大根になってしまうの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/371
372: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 18:32:11.68 ID:goJcAqrq 自宅庭に撒いた大根は順調だけど畑に撒いた分が食われまくってるわ 冬しぐれが8割やられてるけど冬自慢はほとんど無事 タイミングの問題なのか冬しぐれが害虫に弱いのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/372
373: 花咲か名無しさん [] 2024/10/17(木) 19:25:30.07 ID:wE0a8oP9 9月6日に撒いたカブが防虫ネットの中で葉っぱが天井に着いて、実もぼちぼち食べられる直径4cmの大きさに成ったので収穫した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/373
374: 花咲か名無しさん [] 2024/10/17(木) 23:39:54.99 ID:Vf+6RQ4R 9月頭にまいたのは葉っぱも茂ってきてもう大丈夫そうだが 後半にまいたやつは弱々しい ちょっと育ちきらないかもなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/374
375: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 15:41:45.05 ID:9bhkQ8EJ 間引き終了、間引いたのお浸しにしたらこれが美味い こんな美味いなら間引く前提でいっぱい蒔けばよかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/375
376: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 16:13:13.24 ID:zHbiAuRE >>375 自家採種すれば大量に蒔けて楽しいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/376
377: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/18(金) 17:40:00.12 ID:bYZdfMJD 種蒔くと同時に殺虫剤土中散布するから間引きダイコン食べれない 泣く泣く捨ててる(T_T) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/377
378: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 00:43:20.47 ID:eYM+54bh 種袋の裏に収穫60日前後ってあるんやがだいたい9月末にまいて20日たったけどまだ葉が小さい、種まき遅かったのかな60日以上おいたらもっと育つんやろか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/378
379: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 06:09:03.93 ID:JEHY/OLX >>377 古土にダイアジノンとか混ぜて育った間引き菜を私は食べたわ。 まぁ何ともなかったけど、次はプランターに新土と虫除けネットで農薬無しで育てるわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/379
380: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/10/19(土) 07:46:16.71 ID:A5WLhnx7 ただちには問題が無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/380
381: 花咲か名無しさん [] 2024/10/19(土) 10:55:43.12 ID:LyFRpLaG ダイアジノン混和しても芽が出た双葉をキスジミノハムシが穴だらけにしやがったから浸透性がないのかな 俺は安心して大根の摘まみ菜を食ったぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/381
382: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 11:19:48.06 ID:JhXsthug ないよ 根から吸収とかってタイプじゃなくて土の中で接触したり殺虫効果が広がるタイプ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/382
383: 花咲か名無しさん [] 2024/10/19(土) 12:31:04.11 ID:GdCRmP57 そんなに葉っぱが食べたいなら大根菜育てればいいじゃない(ノンデリ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/383
384: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 12:38:46.70 ID:9UTrFjRv 1条植えの畝の肩とかに間引き菜用に育てられるかな 来年やってみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/384
385: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 13:54:28.60 ID:i2Ix6kgQ 葉大根専用品種は成長早いから行けるぞ 根っこに栄養いかないから1か月でワサワサ 去年正月狙いで10月前半に種まいたら成長早すぎて終わってもうた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/385
386: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/19(土) 16:41:27.04 ID:RE0JVzKL 普通にプランターとかにばら撒けばよくないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/386
387: 花咲か名無しさん [] 2024/10/19(土) 19:05:49.70 ID:FGkthIca 株ってもうまくの遅い? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/387
388: 花咲か名無しさん [] 2024/10/19(土) 19:17:30.92 ID:ukaeFpz4 九州ですと、はくすい小蕪を10/21蒔きで 11月中旬 間引き菜収穫 12月中下旬から3月中旬まで収穫 3月下旬 とおだち 菜花 聖護院蕪のような大蕪ですと9月蒔きですね コカブ系は品種によっては蒔き時です。地域にもよりますが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/388
389: >>384 [sage] 2024/10/19(土) 19:49:19.37 ID:9UTrFjRv 畝一つの資材と手間で、倍の間引き菜採れるかなと。 一月で間引くならプランターで密植でも行けるのかな。 他人の家庭菜園を見ていると、割と畝幅狭くやっているんだが。 60?なんていらんのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710407450/389
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 388 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s