[過去ログ] 【森保・横内】U-22東京五輪代表 Part31 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830: はか (アウアウウー Sac5-JU6V) 2019/04/08(月)20:21 ID:OipWUV72a(1) AAS
水戸キチが水戸キチだけの
満足する板だね‼?
ずっとこの板だけで満足してね!
831: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/09(火)18:33 ID:nngPPrJR0(1/3) AAS
さーてさて。今日はバタバタしながらも
五輪代表世代を安部・町田・平戸を含む、慶南vs鹿島戦の視聴開始!
外部リンク:www.jleague.jp
日テレG+。韓国人の観客数が少ない・・・。せいぜい800人くらいか?
832: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/09(火)19:32 ID:nngPPrJR0(2/3) AAS
慶南vs鹿島戦、悪くもなく良くもなし。
強風の向かい風の中、双方順当計算通りな0−0でHTだったけど
クォンスンテが足首を踏まれて捻った。苦痛で表情歪めて退場、途中交代ソガ投入へ
韓国人16番のプレー自体は悪意は感じなかった。運悪く足首にスパイクが入ってしまったカンジ
五輪世代:安部と平戸は5.5~6.0。町田は6.5か。中雨強風の向かい風により、前半はフルパワーは控えた感じ
慶南は、観客ガラガラ。守備専0−0狙いの守備重視で、素行不良が伝えられてる邦本とブラジル人に依存強し
韓国人の割には闘志は感じないな。雨で寒いのかな
鹿島の試合内容的には、向こうの引き分け狙いに乗ってしまってはマズい試合。力量的に今日は勝たないと
三竿が好調。金森と遠藤はイマイチ。カギは安部と平戸。後半勝負
さて・・・。日本の誇りを背負って最後まで走り抜け
省1
833: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/09(火)20:50 ID:nngPPrJR0(3/3) AAS
フフフ、我が予言力。今日こそ大さく裂!!
外部リンク:www.jleague.jp
>>827などで「感動的」ってテキストを何回も連呼していたら
>しっかし、サッカーって凄いねえ。
>今年の右OMFには素晴らしい若者たちが20名以上はウッジャウジャ居るよ。久保久保久保狂信者たちは阿呆すぎる
>○○のサッカーには感動した。選手たちはどんどん成長してる。○○の心情は如何に。インタビュー中
>一昨日昨日今日と、4日連続で数多くのサッカー視聴が感動的。観戦者たちももっと”大人”に成長しなきゃ。
などなど・・・
なんと順当なジャッジから10人になった後
>日本の誇りを背負って最後まで走り抜け
省14
834: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/10(水)08:16 ID:PToH/llj0(1/8) AAS
>>829のつづき
J2第8節順位表・五輪世代主要選手一覧
☆=横内U22代表(ミャンマー遠征)、★=影山U20代表(欧州遠征)、◇=冨樫U18代表(UAE遠征)
出場時間の長い順にリソート。カッコ外はリーグ戦出場ゼロで代表選出
01 ○山形[木山隆之](DF柳貴博97/40分)
02 △甲府[伊藤彰]()
03 ▲水戸[長谷部茂利](MF黒川淳史98/650分、MF浅野雄也166/分)
04 △木白[ネルシーニョ](DF古賀太陽99/481分、DF上島拓巳97/79分、FW細谷真大01/49分、MF田中陸99/13分)
05 ▲琉球[樋口靖洋](FW上門知樹97/484分、MF小松駿太97/138分)
06 ●金沢[柳下正明](FW小松蓮98/476分、FW垣田裕暉97/403分、DF長谷川巧98/369分、FW大石竜平97/364分、MF窪田稜01/10分)
省26
835: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/10(水)09:49 ID:PToH/llj0(2/8) AAS
J3第5節順位表・五輪世代選手出場時間一覧
01 北九[小林伸二](FW町野修斗99/421分、FW佐藤颯汰99/31分)
02 讃岐[上村健一](DF麻田将吾98/475分、MF林友哉99/274分)
03 若桜[大熊裕司](MF斧澤隼輝99/480分、DF西尾隆矢01/480分、FW山根永遠99/474分、FW中島元彦99/413分、DF野村天真01/384分
、★GK茂木秀99/383分、FW山田寛人00/381分、DF林田魁斗01/364分、MF吉馴空矢01/289分、MF松本凪生01/271分、FW安藤瑞季99/134分
、DF舩木翔98/96分、★DF瀬古歩夢00/96分、DF下川太陽02/94分、◇FW藤尾翔太01/8分、MF桃李理永01/1分)
04 藤枝[石崎信弘]()
05 盛岡[菊池利三](MF江頭一輝97/2分)
06 若脚[森下仁志](FW食野亮太郎98/474分、DF野田裕喜97/474分、MF市丸瑞希97/474分、MF高江麗央98/463分、FW中村敬斗00/429分
、FW高木彰人97/428分、MF福田湧矢99/393分、DF山口竜弥00/375分、MF芝本蓮99/222分、FW白井陽斗99/51分、食野壮磨01/6分)
省33
836: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/10(水)14:57 ID:PToH/llj0(3/8) AAS
んー、5~6月スーパー重複日程の現地時間は、これで合っているのかな
ACLグループステージ MD6 5/21〜22
ルヴァン杯 GS 第6節 5/22
U-20W杯ポーランド2019 (5/25〜6/16)
5月23日(木)27:30〜日本vsエクアドル [ブィドゴシュチュ]
5月26日(日)22:30〜日本vsメキシコ [グディニャ]
5月29日(水)25:00〜日本vsイタリア [ブィドゴシュチュ]
第47回トゥーロン国際大会 (5/29〜6/16)
6月1日(土)22:05〜日本vsイングランド [ Aubagne/Stade de Lattre]
省15
837: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/10(水)15:45 ID:PToH/llj0(4/8) AAS
えーっと、自分は一刻も早く、個人論ばかりでヘラヘラ不甲斐ない新part33スレ住人たちに合流したいから(!)
コパアメリカ招集問題に深く触れていた、part17スレからのレスを掘り起こしてスレを進めていきますか
当時は2018年7月。今このタイミングこそ、けっしてスレ違いではないと思うので_~~\(゚-゚*)バサッ(*゚-゚)/~~
838: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/10(水)15:47 ID:PToH/llj0(5/8) AAS
2chスレ:eleven
三島大輔 @Futebol_BR19
コパ・アメリカ2019は6月14日から7月7日にかけてブラジルで開催。
サンパウロ、リオ・デ・ジャネイロ、ベロ・リゾンチ、ポルト・アレグリ、サルヴァドールの5会場で行われます。
そしてこのプロモ動画には乾選手が登場!
日本代表が参加する確率は高いと見ていいでしょう。
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
唯一解はJ2選抜案しかないと思うんだが、原博美氏の胸中は如何に
乾もJ2の3年間で育った選手
じゃあU-25オール日本人条件の、J1選抜とJ2選抜で試合させて、勝った方を送り込めば良い
省5
839(1): __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/10(水)15:49 ID:PToH/llj0(6/8) AAS
2chスレ:eleven
来年はアジアカップがあるから、代表選手のオフシーズンがほとんど取れない
しかも東京世代も、遠征合宿がギッシリ
となるとコパアメリカ問題は↓の通りしかないと思ってる
2chスレ:eleven
2chスレ:eleven
2chスレ:eleven
2chスレ:eleven
2chスレ:eleven
2chスレ:eleven
840: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/10(水)15:52 ID:PToH/llj0(7/8) AAS
2chスレ:eleven
>2019年6月もイベント目白押し
>以下は個人的な希望
>・「女子W杯」 (6/7-7/7) もあるので、放映日程的に今期同様Jリーグ中断が望ましい
>・A代表の選手層を厚くしたい、「コパアメリカ」はB代表の底上げ強化の場としたい
>・「トゥーロン国際」は十分レベルの高い大会、五輪世代は「トゥーロン国際」に参戦し優勝を目指して欲しい
>・森保監督兼任だと全世代の同時強化が無理なので、来期から長谷川監督もJFA入りして欲しい
長谷川健太氏の扱いも含めておおよそ同意
とにかく、A代表選手のオフシーズンが短いから、小林悠のような天皇杯決勝戦まで残ったチームの選手ほど、翌年にケガ離脱を頻出しがち
秋夏制移行より、J1リーグ16チーム削減の方がよほど現実的
省4
841: __ (ワッチョイ eed1-c04X) 2019/04/10(水)15:57 ID:PToH/llj0(8/8) AAS
2chスレ:eleven
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
>森保監督とは3ヵ月ほど前に食事をする機会があったんだけど、五輪本番だけではなく、準備段階の強化試合からオーバーエイジ枠の選手をチームに入れ、適性を見ていきたいと話していた
セルジオがベタ褒めしている背景が気になるな。彼は静岡閥ではあるが。
ジーコ信者たる自分にはあまり好感持てない。手倉森はどうした?
セルジオは、4バックと3バック=国家代表チームにおける選手固定化の弊害について絶対に触れるべき
>>226の通り、森山ゴリの薫陶が効き出したU-19世代以降は、ボランチ以外は豊作なのだが
その多くの選手は4バックに慣れている
森保が3-6-1に拘泥し続けると、4バック系の選手には不幸が舞い降りるぞ
1対1が頻出する広島式3-6-1は、海外アウェイの審判基準の元では、構造的な弱点を抱えるのだ
省3
842: __ (ワッチョイ 8bd1-grM/) 2019/04/11(木)08:10 ID:WgNUTN6b0(1/9) AAS
2chスレ:eleven
コパアメリカに関しては、自分は>>839に尽きる
J1組はオフシーズンが少なすぎるし、既に東京世代の国際経験を散々積ませている
今度はバランスを取って、これまでテストが寡少すぎたJ2・J3組のテスト機会に充てるしかない
JFA理事の中で「どうせJ2はレベルが低いから」理論で固めている論者は、小野剛は間違いないだろうな・怒
今日のJFAは
>大会期間中もリーグ戦が中断しないため、Jクラブの主力は招集しない方向で調整することを確認。
>欧州組と、国内組の若手中心のメンバー構成となる見通しとなった
と発表したんだろ。
でも、J1の東京世代の選手は>>829の通り、数字上はJ2より大幅にレベルが低い
省7
843: __ (ワッチョイ 8bd1-grM/) 2019/04/11(木)08:12 ID:WgNUTN6b0(2/9) AAS
2chスレ:eleven
日本においては、既にJリーグ機構(村井満・原博美)と、JFA(田嶋幸三・小野剛)は仲が悪いんだよ
「小野剛 暴行事件」でググってみろ
更に秋夏制移行をめぐって、ソフトバンクと電通がゴリ押し始めた2021年新クラブワールドカップまで時間がない
この状態で、Jリーグの多くを占める秋夏反対派チームが、田嶋JFAに”リスペクト”を預けられると思うのか?
ラグビーW杯で日程も窮屈だし、2019年J1リーグの中断は出来ないって、今日の発表で完全に固まったんだ
勝利至上主義のJ1の鹿島や浦和勢が、簡単に招集に応じる訳がないよ
更に、海外組。
見通しは不透明だが、国内組以上にハードルは高いと見るべきだ。
代表板の住人なら、過去の海外チームの説得がどれだけ跳ね返されてきたか、思い出すべきだわな_~~\(-ω- )
省14
844: __ (ワッチョイ 8bd1-grM/) 2019/04/11(木)08:13 ID:WgNUTN6b0(3/9) AAS
2chスレ:eleven
という事で「J2のガムシャラサッカー大好き」としては、今日はJゾーンを中心に
神戸0−3湘南、鹿島6−2柏、鳥栖0−1仙台を観ていた訳だけど
日本サッカー好きとしては、特に湘南の3得点のカタチは痛快だった♪
イニエスタさん。「J2風味の湘南スタイル」に、ドデカイ衝撃を引っ叩かれたはず
こーれが、日本民族のガラパゴスサッカー哲学っ!
そして仙台のカウンター一閃のジャーメインにもシビれたけど、J1上位とJ2下位の40チームまでが、ほぼ実力差がない、稀有な日本のサッカーリーグを再確認
JFAのネット監視班さんへ
来年のコパアメリカは、J2日程をいじっての、若手J2選抜で臨んでくれませんかねえ?
練習不足でフ抜けたJ1勢より、J2系の選手たちは、よほどコパアメリカで”感動サッカー”を紡げるだろうと思うんだ・・・
845: __ (ワッチョイ 8bd1-grM/) 2019/04/11(木)08:14 ID:WgNUTN6b0(4/9) AAS
AA省
846: __ (ワッチョイ 8bd1-grM/) 2019/04/11(木)08:15 ID:WgNUTN6b0(5/9) AAS
AA省
847: __ (ワッチョイ 8bd1-grM/) 2019/04/11(木)19:50 ID:WgNUTN6b0(6/9) AAS
2chスレ:eleven
もう本日は、満足至極中♪
動画リンク[YouTube]
でも水戸フロントは、アジア大会の選手招集には応じるかな。
伊藤涼太郎=絶対無二のスーパー大黒柱を失ったら、今季の6位プレーオフ以内は完全に失われる
涼太郎が居なかったら全く別チームで弱い。順当に考えれば無理筋だよ
J1チーム選手の招集とは事情が異なって
JFA会長選挙へのJチーム投票権がJ1の18票限定で、J2の22チームが無視されている問題で、JFAとJ2チーム側は大モメしている
その他、移籍金制度のJ2冷遇、球団職員の低賃金、J1昇格ライセンス制度、監督S級ライセンス、移籍金傾斜配分、秋夏制移行など数多くの構造問題で、近年のJ2チームと田嶋JFAは仲が悪い
>J2の事情を良く知っている者には判るけど。
省4
848: __ (ワッチョイ 8bd1-grM/) 2019/04/11(木)19:54 ID:WgNUTN6b0(7/9) AAS
えー、昨晩から連投規制、ウゼえーーっ!!!!
という事で、2018年7月のpart17から、このタイミングでコパアメリカ問題をまとめてサルベージしてみたけど、
実質的に当スレでは、西野朗W杯たけなわだった6月のpart16から多くの展開を予想していた
2chスレ:eleven
>コパの話は、なぜか日本サッカージャーナリストは、今日まで一切の口を閉じてる。奇妙。臭え臭え
>こういう報道管制ゴトってのは、JFAには都合の悪い判断を直前に強いるコトが多いので、どうにもJFAは変な判断を下しそうな悪寒は感じる
>U22世代だと、J1日程はルヴァン杯にも直撃するので、唯一回答はJ2日程イジリしかないと思うんだけどねえ
ここまで”運動量が足りない””無責任アリバイディレイ守備”なJFAには心底軽蔑する
849: __ (ワッチョイ 8bd1-grM/) 2019/04/11(木)19:56 ID:WgNUTN6b0(8/9) AAS
そして、昨日のACLの結果を受けて
外部リンク:web.gekisaka.jp
[グループE]1位:鹿島(7)+2、2位:山東(5)+1、3位:慶南(2)-1、4位:ジョホール(1)-2
[グループF]1位:大邱(6)+4、2位:広州(3)0、3位:広島(3)-1、4位:メルボルン(0)-3
[グループG]1位:全北(6)+2、2位:浦和(4)+2、3位:北京(4)0、4位:ブリーラム(3)-4
[グループH]1位:蔚山(4)+1、2位:上海(3)0、3位:川崎F(3)0、4位:シドニー(1)-1
日本のACL組は、何処もコパアメリカへの選手供出は難しくなった
特にこの4チームは、影山U-20代表への重要選手を抱えているのが厳しい
ハシゴ招集は未熟な選手へのダメージがデカいし、OA候補のこれ以上の要請はACL諦めを意味しかねない。
自分としても、あまりに手遅れすぎて、方策が見つからない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*