[過去ログ] 【NHKゲスト出演中】東京五輪代表 part16【U-21】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234
(1): __ (ワッチョイ ffb9-E6HK) 2018/06/26(火)00:27 ID:W3dyA21T0(2/9) AAS
>>230
コパアメリカの話題はもっと白熱すべきだと思うけどね
自分の観察の上では、JFA内のヨーロッパ閥(勿論田嶋会長を含む)がコパ反対っぽい印象
Jリーグ+マスゴミのブラジル閥(セルジオ越後含む)が、コパ賛成派っぽい

なにせ、ジーコさんのFIFA会長選挙に、返信メールすら送らずに敢然無視したのが田嶋JFAですからなー
特に鹿島閥にとっては、南米サッカー協会が絡むと私怨が溜まりやすい
そして>>227の記事に、手倉森=鹿島閥の名前はけっして挙がらない
235: __ (ワッチョイ ffb9-E6HK) 2018/06/26(火)00:34 ID:W3dyA21T0(3/9) AAS
>>233
まだまだまだまだ、我々日本人にとってのロシアW杯は終わらないと、NHKは踏んでるんじゃないの?
上田の2日連投は、コロンビア戦2−1勝利後に正式日程が発表された気がする
この世代の主将=中山雄太は、夢の妄想論なら3位決定戦待ちかなw

視聴は、エジプト1−1サウジ戦にほぼ集中してる
気温35度。サウジ、復調してきたー
236
(1): 名無し (ワッチョイWW 7feb-ShL3) 2018/06/26(火)00:42 ID:lbM6jUDW0(4/5) AAS
>>234
ほう、そうなんか。サンガツ。
政治が絡んでるんなら、俺が書き込んだような単純な話じゃなさそうだな。どんな世界でもそうだけど、そういう事情が優先されるだろう。
まぁこういう話は根が深そうだし、ニワカの俺にはついていけん。
237: __ (ワッチョイ ffb9-E6HK) 2018/06/26(火)01:29 ID:W3dyA21T0(4/9) AAS
>>236
コパアメリカの記事は極端に少ないから詳細は判らんけどね
「参加する方向で検討している」くらいの表現で、まだ最終決定はされていないと思う
まあ、この辺の調整ゴトは、西野朗技術委員長のお仕事だったんだけど。
その職責は、鹿島閥=関塚隆に引き継がれた
関塚はロシア入りせずに、御茶ノ水のJFAハウスでお留守番?
東京世代の縄張りなんで、松永英機の動向も気になる

サウジ、結構感動的なラストプレーで決勝点を挙げた
これでAFCの中東連中には、カタールW杯に向けて政治的発言力が随分上がったはず
ただ日本の国益にとっては微妙
省1
238: (ワッチョイ 7f5c-E6HK) 2018/06/26(火)02:14 ID:idZf9cPi0(1/2) AAS
コパに関してはOAは6人程度呼んでいいと思う。
同時出場は3人までという縛りルールにして
どんなOAがハマるのかを試すべきだし、それぐらいOA入れないと
フルボッコだと思う。
239: (ワッチョイ 7f5c-E6HK) 2018/06/26(火)02:21 ID:idZf9cPi0(2/2) AAS
むしろB代表として96年生まれ(鈴木優や三竿ら)や95年生まれ(中村航輔や南野ら)や
94年生まれ(中島や室屋ら)とかを総動員してもいいぐらい。
J1とJ2はできるだけ日程をかぶらせないようにして国内組はコパ優先。
五輪代表で出てまるっきり歯が立たないより、年上も入れて引き分け近くまで
もっていくほうがいい経験になる。
240: (ワッチョイ 9f8a-GwbS) 2018/06/26(火)03:28 ID:praBkhwZ0(1) AAS
コパは別に無理していく必要ないと思うけどね
241
(1): __ (ワッチョイ ffb9-E6HK) 2018/06/26(火)04:08 ID:W3dyA21T0(5/9) AAS
コパの話は、他国にも声を掛けてるようなので(南米サッカー協会はカネがなくて必死)
まさに現在、ロシアの地でロビイ活動調整がたけなわなハズなんだけど
なぜか日本サッカージャーナリストは、今日まで一切の口を閉じてる。奇妙。臭え臭え
こういう報道管制ゴトってのは、JFAには都合の悪い判断の直前に強いるコトが多いので、どうにもJFAは変な判断を下しそうな悪寒は感じる
U22世代だと、J1日程はルヴァン杯にも直撃するので、唯一回答はJ2日程イジリしかないと思うんだけどねえ

目覚ましつけて、ポルトガル1−0イラン、スペイン1−1モロッコ戦の前半30分あたりから観てるけど
イランサポの殺気。殺意。モノ凄えコトになってるな・汗。
断然、視聴はコッチ!
アジアサッカーの先導者=日本が敢闘しているおかげで、大会全体が活気に満ち始めているぞ
面白い。アジア勢の誇り。どっちもガンバレ
242: 名無しさん (ワッチョイ 7feb-fJsd) 2018/06/26(火)04:31 ID:MkJCO4e90(1) AAS
とりあえずアジア大会でソンフンミンの兵役回避をなんとか阻止してほしい。
243: __ (ワッチョイ ffb9-N86a) 2018/06/26(火)05:13 ID:W3dyA21T0(6/9) AAS
ポルトガル1−1イラン戦。スペイン2−2モロッコ戦。終了
イランサポの無礼さへの批判もあろう。審判の過敏なPK癖にも批判はあろう。足元コネ好きよりワンタッチ縦パスを薦めたくもなろう
でも、俺。
こういう荒れに荒れた感動しまくりサッカー、大好き!荒れろ荒れろ馬鹿試合ーw
ってのはケガをさせないしない前提だし、半分冗談だけど、いやまあイランの運動量と闘魂は、過去の視聴全サッカー試合の1位に立ったかも
アジアの盟主と、アジアのリーダーの対象国とは異なるのかな
いやまあ感動した。かなり泣いた。最後のイラン攻撃のサイドネットには総鳥肌が立った

静岡閥の「球際でかわす」サッカー観へ
絶対に、断じて、猛省を促したい!
若手育成界は、このポルトガル1−1イラン戦の闘志から目を逸らしちゃ駄目!
省1
244: 名無し (ワッチョイWW 7feb-ShL3) 2018/06/26(火)05:19 ID:lbM6jUDW0(5/5) AAS
>>241
出るとしてもJ2J3大学生(+海外でパッとしない若手)の混成チームになるんか。トゥローンのメンバーでもU23の各国といい勝負だったのに、それ以下のメンツで南米とやっても勝負にならないんじゃね?ボコられるだけでなんも得られなさそう。
からは1チーム最大2名まで収集みたいな感じにするとかって思ったけど、スター選手取られて収益下がるのも問題なんかな。2人でもでかいだろうし。

イラン戦は熱かったなー。モロッコ戦は見なかったけどそっちの方はもっと盛り上がってたみたいね。もしかして俺の立てたクソ実況スレ来てくれた人?
でももうこんな時間ですよ。上田君みたく大学生戻りたいわー
245: (ワッチョイW ff9f-1Ki3) 2018/06/26(火)09:04 ID:JJANF8WO0(1/2) AAS
コパはボコボコにされてもいいから出るべき
南米はサッカーの本質が詰まってる
球際、テクニック、メンタル
246
(1): __ (ワッチョイ ffb9-N86a) 2018/06/26(火)10:36 ID:W3dyA21T0(7/9) AAS
でも、押しの強さでトラブルメイカーという評の松永英機氏にコパ問題を任せると、学閥贔屓バリッバリの判断を下しそうで怖い
J3日程だけをイジって、瓦斯U23+脚大U23+桜大U23の混成軍派遣とか・汗

ソレ。一見は効率的だけど
電通のスターシステムに乗せたら、貴族階層差別社会の決定打になっちゃうんだよね
秋夏移行派にも絡めて、J2界の若手たちはどうしようもない嫉妬に狂うだろう
まあ全部、現時点では妄想なんだけど
247: (ワッチョイ ff08-E6HK) 2018/06/26(火)10:53 ID:6XOK0QGR0(1) AAS
サッカーもいいけどこのゲームもいい 外部リンク:goo.gl
248
(1): (アウアウイーT Saf3-P7M3) 2018/06/26(火)12:17 ID:L8O0ZYlCa(1) AAS
「心から歓迎する」日本代表、来夏にコパ・アメリカ出場へ! 南米サッカー連盟が招待を発表
外部リンク:www.soccerdigestweb.com
249
(1): __ (ワッチョイ ffb9-N86a) 2018/06/26(火)12:39 ID:W3dyA21T0(8/9) AAS
>>248
そこまでは誰でも知ってるんだけど、その後の詳報がロクに来ないんだよ
おまけに南米サッカー協会は「カネがない」的な醜聞に次々まみれて、アルゼンチンもブラジルもコロンビアもしっちゃかめっちゃか
カタール大会から48チーム制にしようとか南米サッカー協会が急に提示して、それが却下されたとか、どうせ中国マネーが背後に蠢いていそうだし

2019コパアメリカの案件は、かなり慎重に眺めていた方が吉
250
(1): 名無し (ササクッテロレ Spf3-ShL3) 2018/06/26(火)17:10 ID:UdkCAzm1p(1) AAS
>>246
もしそのセカンドチーム×3+大学生の混成軍で臨む布陣だと南米のA代表相手に何も出来ずに終わって収穫0だぞ。
レベル差がありすぎても、東京五輪の底上げに繋がらない。ポルトガルですらU19がトゥローン全敗した。年齢差があるとそれだけ力の差も大きい。
そのメンツではアジアカップも勝てない。本来ならアジアカップ戦ったA代表に五輪世代入れて送り出すのが理想だけど、それが出来ない以上、あ代表にとってもこの世代にとっても出場することで得られるものは無いよ。
251: __ (ワッチョイ ffb9-N86a) 2018/06/26(火)18:38 ID:W3dyA21T0(9/9) AAS
>>250
でも、岩上和道副会長や松永英機氏の嗜好なら、真っ先に考えそうじゃない?
>J3日程だけをイジって、瓦斯U23+脚大U23+桜大U23の混成軍派遣

実際、宮本ツネ様を総監督に据えるこの布陣なら、相当の視聴率は見込めるだろう
パット見だけなら、冨安と堂安と伊藤達を呼べれば、布陣はけっして悪くない

特権階級=3チーム以外のJ選手には、嫉妬が渦巻きそうだけど
252: (アウアウイーT Saf3-P7M3) 2018/06/26(火)18:51 ID:PsKq3OFva(1/3) AAS
>>249
詳細?現段階ではこの程度の情報で充分だ
ブラジル開催および参加12か国は決定しているのだから
来年組合せ抽選会とメンバー発表がある
打診段階なら日本が断る可能性は有るが、正式発表後に日本が辞退することは(先方に迷惑掛けるから)無いだろう
253: 名無し (ワッチョイ 7f7f-E6HK) 2018/06/26(火)19:03 ID:0aTBl2M40(1) AAS
サッカー見ながらこれしよ 外部リンク:goo.gl
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*