[過去ログ] 常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part71 (977レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(4): 2014/04/26(土)20:57 ID:xtmG1TA1(1/2) AAS
教員ってなんで「とりあえず反自民」なの?インテリの証なの?
95
(3): 2014/04/27(日)19:14 ID:35rEHgRz(1) AAS
非常勤なのに自然教室(宿泊行事)に連れて行かされそうになった。
学年主任が、周りが見えなくなる猪突猛進タイプのBBA。校長が止めてくれたけど。
正妻にはなりたくないし、好んで非常勤なので余計な時間は取られたくない。
このスレにもいるけど、非常勤講師がみんな正妻を目指してると思って欲しくない。
もちろん授業は他の正妻よりきっちりやってると思う。正妻をバカにするつもりはないし尊敬してるが、住み分けはしっかりして欲しいな。
121
(3): 2014/04/28(月)11:51 ID:G7rxfrHS(1) AAS
板書ノートとか授業プリントとかのファイルをくれて
新人の自分に自由にアレンジして使っていいよって先輩先生がいたけど
そういう先生って稀なんですね。
こういうのは見せたがらないのが普通というか。
137
(3): 2014/04/28(月)21:45 ID:VADr7k1b(1) AAS
非常勤講師って職員写真は入るもの?
予定表ながめてたら明日「職員写真 玄関前8時集合」となってるのを見つけた
確認ぬかってたのがいけないのだが、明日は授業ないしどうしよう、、
150
(6): 2014/04/29(火)06:33 ID:0ObuliI4(1/2) AAS
>>116
>>117
前スレで、
東京都 小学校 一般枠で受けるか、論文だけの講師枠で受けるか
どっちがいいんだろうね。なんか、データがほしいよね。
と書いたものです。

選考は、「一般選考」、「特例選考」、
「特別選考」及び「大学推薦」の各選考区分により行います。と
書いてるから、作戦で一般枠で受けてる人がいるんだね。
しかも39歳:東京都(特例59歳)まで受けられるしね。
省4
230
(3): 2014/04/30(水)00:07 ID:2FxFYZW6(1/3) AAS
大学の落ちこぼれが教職につくんだよね 馬鹿でも取れるから 逃げ道と呼ばれてたわ 京大だけどね 医師になって本当に正解だったよ
293
(7): 2014/05/01(木)18:06 ID:tZV/eErY(1) AAS
講師なりたてで、慣れてないだろうと他の先生が補助でついてくれることがあるのですが、今日は授業中に生徒の前でダメだしされて、補助の先生が勝手に説明始めて、雑談までされました。
自分に力が無いのは分かってるし、自分が悪いのも分かってるけど、あれはないんじゃと泣きたくなった。
302
(3): 2014/05/01(木)22:26 ID:2dujTnLN(4/5) AAS
>293・296・297・301
極端な例だが、「酸性の時にはリトマス試験紙が青くなります。」
と教えていたら、生徒が間違いを覚えては困る。ひいては入試にもかかわる責任問題。
補助の先生としては、君の顔をつぶしてでも、訂正せざるを得まい。
まあ、その場面がどんなケースかはわからないが。
330
(3): 2014/05/02(金)17:24 ID:Cf5hxEE1(7/8) AAS
質問

317の「国」構の、「口」を先生が板書で
ぐるっと一筆書きにするのって、許せる範囲?ダメな範囲?
先着7人に聞き,多いほうで多数決としたい。
442
(3): 2014/05/06(火)07:07 ID:9Z410Cno(1/5) AAS
>>417です。
 私は私は論文が苦手な人です。また、面接本を暗記するまで
読み込から、試験を受けた人間でないことも気がつきました。
 だから、最低でも1次試験までは、無職で受けようと思います。
 今、本気で派遣社員の身分から抜け出したい気持ちになっています。

 でも、デメリットが気になります。それは、講師しながら受けたほうが
有利という話です。ただ、今まで何年か講師やってきた人は関係ないという
話も聞きます。ちなみに、前の3月までの職場ともめてないです。

 だから6月下旬の担任や6月初めの担任も断ろうと思います。 
567
(3): 2014/05/09(金)23:27 ID:CWbAVMNS(1) AAS
奴が出現したとき用の超簡易テンプレ作らない?

講師は勉強したまえ君警報
本日のNGid=

これだけ投下して以降一切相手しないのルールにしない?
ダメかなー
646
(3): 2014/05/10(土)21:29 ID:J3qvIIMD(1) AAS
>>630
本当だよね。2単位ものを数科目なんてもった日にはエライことに…。
最近選択授業も増えて少人数化して、生徒的にはいいことだけど、やたら教科が増えた気がする。
あと時間でいえば、通勤距離も長いから、一日一時間しか授業がないときに
通勤時間や学校滞在時間で割ったらそこまで高給でないよね。
あとセコイけど、家でパソコン使って教材やテスト作ると、インク代や紙代は自腹なんだよね。
学校に個人のパソコンがある先生たちは学校でつくるからそれらは経費。
昨日500枚入りのコピー用紙200円で買ってきたわ。紙やいいけどインク代が高い。
658
(4): 2014/05/10(土)23:15 ID:cUGDiSpa(7/7) AAS
>>642 ちょっと飲みに行って、遅くなったけどね。

教師が一日中同じ子供たちと過ごすのは、小学校までですね。
あなたは
>授業という限定時間のみ、しかも限定期間のみ、
と批判しますが。中学校以上では、授業においてもでもクラブ活動においても、子供は同じ
先生にフルタイムで係る事はありません。

つまり、子供から見れば中学以上の全ての先生は、正採でも非常勤でも、全て限定時間のみ、
しかも限定期間のみという限定的な係り方なんですよ。特に大学になれば、もっとですよね。

そして、正採も非常勤も、教師は全て、その与えられた限定された中で、真摯に全力で子供と
向き合う事が求められます。それは、時間の長短でもなければ、期間の長短にも関係ありません。
省13
686
(5): 2014/05/11(日)10:22 ID:gPNbUEvq(1) AAS
夏から産休に入る先生のサポートで四月から非常勤してるけど、その先生が体調崩して四月半ばからずっと休んでいる。
その先生も四月に異動してきたばかり。
授業だけじゃなくて委員会、部活、副担の仕事も請け負って、時間外どころじゃない。
夏から臨任になるけど、今も変わらない位の仕事量…部活は、朝練有り特練有り土日は丸一日。
妊婦さんだから無理は出来ないだろうけど早く復帰してほしい。
792
(3): 2014/05/13(火)13:42 ID:tGoqxFw2(3/19) AAS
再任用いらない特に底辺校
普段まったく動かないし割り当てられた仕事をやりたくない、一方的に決めるなと文句言うし
楽な分掌しか希望せず、希望が通らないとまた発狂
結局その気に食わない分掌の仕事はまったくやる気が無い
うちの高校にはそんな再任用がなんと6人もいる
体育の再任用なんて動けないくせに何しに来たの?って感じ
国に文句言え?こいつらが希望しては再任用で入ったんだから責任持って仕事しろっつうの
働ける若者から仕事奪って現場に戻ったんだろ
やらねえなら年金もらえるまで警備員でもしてろっつうの
838
(3): 2014/05/13(火)22:53 ID:a0u+P3MK(2/2) AAS
俺は高校の非常勤講師なんだが、生徒のやる気を出させるためにどういう工夫してる?

2年生を教えていて、クラスのほとんどが一般受験で大学を目指しているらしいんだが、
学力がお話にならないくらい酷過ぎるんだよね。中学校2年生程度しかない。
で、やる気まったくなし。高校の偏差値は50代前半くらい。

何か良いアイデアあったら教えてほしい。ほんとお手上げ状態なんですわ。
916
(5): 2014/05/15(木)21:30 ID:cOveMZ81(1) AAS
今週から小学校の非常勤で勤め始まったんだが
やっぱりダメだ、この自治体くそすぎる
ここで講師やるのは2年目、田舎県田舎市
体質が古い、地元出たことない奴らばっかり、きっと県外の研修会なんか参加してない
とにかく体質が古い
児童呼び捨て当たり前、命令口調当たり前、完全に独裁政治、
面白い授業やってるやつ見たことない
若い先生も引っ張られてそんな感じ。はっきり言って見てて気分悪い
しかも超過勤務至上主義。大体の先生が9時くらいまで残ってるとか。
教頭なんて朝6時から夜9時までいるらしい
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*