アベノミクスと増税ラッシュで景気後退112 (923レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
214: 2020/05/12(火)16:09 ID:ysjcARdy(1/2) AAS
コロナによるロックダウンや隔離政策は断じて不要、
健康な人は今すぐ元の生活に戻るべきである
米国カリフォルニア州のふたりの医師、ダン・エリクソン(Dr. Dan Erickson)とアルティン・マシヒ(Dr. Artin Massihi)が発言。
ウィルス性の呼吸器感染症の臨床医として40年の経験を持つ。
ロックダウンを続けることは害の方が利よりも断然大きい。
致死率は低く、発症者の96%がリカバーしている。
死亡4%はすべて合併症(肺気腫、腎炎、リウマチ、心臓病、HIVなどの免疫不全)による。
これほどの人権を奪うような政策をするからには、よっぽどの理由がなければならないが、
今まで挙げられているのは科学的根拠のない仮説ばかりである。
省13
216: 2020/05/12(火)17:35 ID:ysjcARdy(2/2) AAS
安倍晋三が何もやってこなかったこの1カ月間
プレジデント Digital 渡瀬 裕哉
経済活動再開に向けて、日本政府がほとんど何もしてこなかった1カ月間。
それが4月7日〜5月6日までの安倍政権の緊急事態宣言期間だったと言って良いだろう。
自粛圧力に耐えている民間事業者を馬鹿にするのもいい加減にしろ
国民がひたすら理不尽に耐えてきたこの1カ月間、政府がやったことは、
同調圧力による私刑を背景とした自粛を国民に強制し、多大な経済被害を与えながら、
経済・雇用の命運がかかった経済活動再開についてほぼ何も準備せず、
むしろ自粛で困窮する人々への補償を出し渋っていただけだ。
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s