[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2017/08/04(金)20:04:09.85 AAS
経済政策の新たなパラダイムを語る (2017年を迎えるにあたって)
私は2%のインフレ目標が達成しない限りは引き上げをやらないが、
達成されたらどんどん消費税を増やしていく
イェール大学 名誉教授 浜田 宏一
外部リンク[pdf]:www.camri.or.jp

量的金融緩和政策(QE)では、ほとんどゼロに近い金利である国債と貨幣を大量に交換するのですが、
そもそも同じようなものを交換している訳です。貨幣も金利はゼロですから国民のバランスシートをみると、
それほど効果がない訳です。

初期のアベノミクスが効いていたのは、QEが貨幣を増やし、ドル資産対円資産の比率を変える効果から
円安になったからです。大統領選挙までの1年間には、この効果があまり働かなかったので、
省4
54: 2017/08/31(木)01:16:27.85 AAS
AA省
174: 2017/12/25(月)19:31:04.85 AAS
【高橋洋一】最新ニュース速報 2017年12月22日
ニッポン放送

2017/12/22 に公開

Facebook: Facebookリンク:368253163601927
G+: 外部リンク:plus.google.com
Twitter: Twitterリンク:d84XGsmyEZ8ePaJ
Blogspot: 外部リンク:happystation1242.blogspot.com
Tumblr: 外部リンク:happystation1242.tumblr.com

動画リンク[YouTube]
194: 2018/01/04(木)08:24:40.85 AAS
第12・13回改定日本標準産業分類別就業者

2013年
医療福祉 +30万人 (738万人)
その他_ +16万人 (5588万人)

2014年
医療福祉 +22万人 (760万人)
その他_ +23万人 (5611万人)

2015年
医療福祉 +28万人 (788万人)
その他_ + 2万人 (5613万人)
省7
195
(1): 2018/01/04(木)23:34:00.85 AAS
失業率11月2.7%、24年ぶり低さ物価3年ぶり上昇幅
2017年12月26日 11:27

雇用改善が一段と進んでいる。総務省が26日発表した11月の完全失業率(季節調整値)は2.7%と、24年ぶりの低さとなった。厚生労働省がまとめた有効求人倍率も約44年ぶりの水準に上がった。
雇用の安定が消費を支え物価も緩やかに上昇するが、政府・日銀の2%目標には届いていない。20年来の懸案であるデフレ脱却は2018年の大きな課題になる。

賃金水準が高い正社員が増えて家計の心理が改善し、消費も持ち直している。総務省が26日発表した11月の家計調査によると、2人以上世帯の1世帯あたり消費支出は27万7361円だった。物価変動の影響を除いた実質で前年同月を1.7%上回り、3カ月ぶりに増えた。
冷蔵庫や洗濯機の買い替え需要で、家庭用耐久財が30%増加。外食も5.6%増と堅調で、すしや焼き肉などのチェーン店が好調だった。

消費が持ち直し、物価の上昇ペースも少しずつ加速している。11月の消費者物価指数(CPI、2015年=100)は値動きの激しい生鮮食品を除く総合で100.7と、前年同月比0.9%上がった。
指数の水準は1997年11月以来、20年ぶりの高さだ。消費増税の影響を除いた伸び率も14年10月以来3年1カ月ぶりの大きさだった。

けん引役のガソリンや電気などエネルギーが、0.6%分押し上げた。エネルギーも除いた伸び率は0.3%。訪日外国人客の増加を背景に宿泊料が1.5%伸びた。
省3
343
(1): 2018/02/24(土)21:29:17.85 AAS
>>341
>>264は明らかに高橋擁護マンだよな
359: 2018/02/25(日)10:41:56.85 AAS
AM1242 FM93ニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか!」から、その日のニュースを分析・解説していく「ニュースピックアップセブン」を配信しています。
2018年2月22日(木)コメンテーター:高橋洋一(数量政策学者)

≪取り上げたニュース一覧≫
1:厚生労働省の調査 異常データが新たに117件見つかる
2:客席100平米以下は喫煙可 自民党が了承
3:平昌オリンピック閉幕式に イバンカ氏を派遣
4:きょう竹島の日 松江市で記念式典開催
5:浜田内閣官房参与「日銀は外資購入を検討すべき」
6:日本野球機構が「野球くじ」導入を検討
7:ホンダジェット 去年の出荷数は世界1位
省3
417: 2018/03/15(木)10:16:22.85 AAS
財務省と検察による倒閣陰謀論ですか(棒
454: 2018/03/28(水)20:13:46.85 AAS
国債買いで物価2%「単純すぎた」 岩田規久男氏
外部リンク:www.nikkei.com

日銀が異次元の金融緩和を始めて5年。積極策を主導した「リフレ派」の岩田規久男・前副総裁が19日の退任後、
日本経済新聞の取材に応じた。
国債の大量買いによるマネー供給で物価上昇2%が実現するという5年前の就任時の考えを「単純すぎた」と語った。
積極的な財政政策をめざして政府と日銀の共同声明を見直す考えにも触れた。
494: 2018/04/30(月)10:48:02.85 AAS
特別番組「官僚とマスコミは嘘ばかり」高橋洋一
動画リンク[YouTube]
800: 2020/05/25(月)21:26:27.85 AAS
動画リンク[YouTube]
952: 04/29(火)12:13:08.85 AAS
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転されたくないなという矛盾
本当に悲しい
品のある資料を示さなけりゃプレゼンにならないと思うんだよお婆さん
963: 04/29(火)12:25:19.85 AAS
建設業
株式会社アートプロジェクト/青木あすなろ建設株式会社/荒川施設工業株式会社/株式会社今井組/株式会社浦安防災/大木建設株式会社/オーク設備工業株式会社/株式会社オカモト/共同エンジニアリング株式会社/株式会社金太郎ホーム/ケーオーディー株式会社/株式会社KEN−LOCK/郡リース株式会社/株式会社コプロ・ホールディングス/三協テック株式会社/三洋ペイント株式会社/JESCOホールディングス株式会社/新日本建設株式会社/株式会社新富士空調/株式会社須長製作所/株式会社精研/總部建設株式会社/株式会社大幹/大東建託株式会社/高松建設株式会社/タマホーム株式会社/ツルヤマテクノス株式会社/東急建設株式会社/東急リニューアル株式会社/東電タウンプランニング株式会社/株式会社ナリコー/日工建設株式会社/フリー工業株式会社/前田道路株式会社/株式会社松永建設/株式会社村田設備/谷原建設株式会社/株式会社ワールドコーポレーション
998: 04/29(火)13:07:37.85 AAS
Northwesternも上位にランクされているけど、
実体は良くないよね。
あそこはKellogもランクばかり気にしているし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s