[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2017/08/30(水)03:53:17.82 AAS
AA省
283(1): 2018/02/24(土)19:05:31.82 AAS
>>282
なんだただの論点ずらしかよ
301(2): 2018/02/24(土)19:49:35.82 AAS
Q:好きな経済学者は?
A:〇〇とか××
これで終わる話なのに
高橋擁護とか謎の指摘に草も生えなくなった
別に答えたら高橋批判続ければいいじゃん
批判するななんて誰も言ってないぞ
504: 2018/06/14(木)22:17:11.82 AAS
高橋洋一先生VS破綻馬鹿 爆笑
その1。私「国債暴落の定義を言ってください。何カ月以内で何%とか。暴落はあるのですか」
先方「暴落なき暴落が『あります』」(ありますを強調)
私「暴落はないのですか」
先方「暴落『なき』暴落があります」(なきを強調)
省4
513: 2018/06/27(水)20:42:13.82 AAS
安倍首相はマクロ脳
「私が官邸にいた時に、安倍さんに雇用を増やすと自民党で長期政権になるってことを言ったわけ。安倍さんはそれを理解してるの。
長期政権にする為には雇用を増やせばいい、そういう風に割り切ってやってるわけ。
長期政権になれば自分のやりたいことができるという風に理解している。」
動画リンク[YouTube]
676: 2019/01/23(水)21:50:40.82 AAS
旅行市場が好調、訪日外国人数が過去最高に
国内・海外の旅行人数・総消費額も増加予測
外部リンク:moneyzine.jp
訪日外国人旅行者の増加に加え、旅行回数や旅行消費額の増加が見込まれており、2019年の旅行市場は堅調に推移しそうだ。
日本政府観光局(JNTO)が2018年12月19日に発表した「訪日外客数の動向」によると、2018年11月の訪日外国人旅行者数は、前年同月比3.1%増の245万800人と推計され、11月としての過去最高を記録した。
中国、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、スペインの17の国・地域が好調で、11月としての過去最高を記録した。
1月から11月までの訪日外国人旅行者数の累計は、前年同期比9.1%増の2,856万100人と推計されている。
10月までに昨年の年間の旅行者数を超えたベトナム、イタリア、ロシア、スペインに加え、中国、タイ、フィリピン、インド、米国、英国、フランス、ドイツの8の国・地域が、昨年の年間の旅行者数を超えて過去最高を更新した。
省1
813: 2021/10/05(火)21:04:58.82 AAS
The Meaning of MMT
MMTの意味
外部リンク:publications.banque-france.fr
ハートレー(The Weakness of Modern Monetary Theory, 2020)が記したように、MMTは「反証可能な科学的理論ではない。
それはむしろ、進歩的な目的を達成するための無制限の政府支出が正しいこと――および実施可能であること――を信じた人々による政治的かつ倫理的な声明である」。
総じて、MMTは経済学についての時代遅れの手法に基づいており、MMTの意味は純粋な経済学理論というよりは政治的マニフェストのように思われる。
970: 04/29(火)12:34:59.82 AAS
虚圏
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s