[過去ログ] 地震学スレ 【臨時】 2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: 2011/04/05(火)06:21:45.49 AAS
東京電力の地震対策のページを見ると、
満潮位と津波による最大水位の差を津波の最大高さとして、
それよりも高い所に敷地の地盤高さを置いて、それを津波に対する余裕としている。
遡上高では無く検潮所での高さだろうか。
東北電力も同じ感じ。
163: 2011/04/09(土)22:23:50.49 AAS
種子島沖が滑ったけど、フィリピン海プレートやばいかな?
327: 2011/04/14(木)13:01:51.49 AAS
>>324
田所博士のよう直感とイマジネーションですね!わかります
357: 2011/04/14(木)14:40:41.49 AAS
地震学というのはデータ蓄積に基づいた学問で、当然データの精度によって導き出される結果が左右される。それだけの話なんだけどなあ。
669: 2011/04/19(火)11:47:37.49 AAS
縦揺れw
アホ
700: 2011/04/19(火)21:56:55.49 AAS
マンホールは作るときに周りを砂で埋めるからなあ
液状化してくださいって言ってるようなもんだよね
827: 2011/04/25(月)08:04:52.49 AAS
地震が太平洋プレートの中の地震ですから
太平洋プレートを伝わって遠くまで届きやすいのです
フィリピン海プレートの中の地震ならば
フィリピン海プレートを伝わって遠くまで届きます
圧力とは関係ないです
889(1): 2011/04/27(水)08:43:10.49 AAS
医学でさえ発展途上なんだよな
毎年たくさんの人が病院で死んでいく
980: 2011/04/29(金)11:47:00.49 AAS
ということは、ユーラシアプレートは日本近海ではもぐりこんでないわけだ。
これで地震のメカニズムがわかってきた。
もぐりこみが片方だけなら、それほど複雑じゃない。
986: 2011/04/29(金)13:59:44.49 AAS
ええ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s