[過去ログ] 地震学スレ 【臨時】 2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53
(1): 2011/04/05(火)10:23:07.11 AAS
東電叩きはここでやるなよ、カスども
124
(1): 2011/04/08(金)00:40:06.11 AAS
199:名無し野電車区 :2011/04/08(金) 00:05:02.21 ID:Mj/t/ByT0
>>89
来たんじゃね?

さっきの余震:
震源地 宮城県沖 北緯38.2度 東経142.0度 マグニチュード7.4

1978年の宮城県沖地震
震源地 宮城県沖 北緯38度15分 東経142度17分 マグニチュード7.4
136: 2011/04/08(金)15:27:38.11 AAS
一部で観測データ得られず=緊急地震速報に遅れも―気象庁
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
221: 2011/04/12(火)01:45:01.11 AAS
メタンハイドレートは、万が一爆発した場合、いや地球温暖化でその危険はあるわけだけど、海中に毒ガス蒔かれるのと同じ状態になって、魚が死滅する。
太古に同じことが起こって、それで海中生物死滅して、種が絞られたんじゃなかったっけ?
243: 2011/04/12(火)19:52:10.11 AAS
今現在地震が起こってるのは福島、新潟中越地方、千葉東方沖の三点を中心とするもの。
おそらくこの3地域に分かれた地殻があって、それぞれが押し合いへし合いしている。

て思うんだけどどう?
280: 2011/04/13(水)10:49:06.11 AAS
>>279
それも別の内陸断層だから、静岡や長野を余震と呼ばないなら
これも違うんだけど気象庁も地震学者もめんどくさいのかな
471: 2011/04/16(土)00:23:11.11 AAS
スペースシャトルが余震域ってどんな状況だよ
576: 2011/04/17(日)22:17:03.11 AAS
遠田さんがM8クラスと言っていたやつね
気象庁も言及したんだな
691: 2011/04/19(火)20:25:32.11 AAS
>>683
案1 
中国大陸沿岸の海だったはずのところが、盛り上がりに盛り上がりまくって
ついに3000mの山がごろごろしてる世界7番目のでかい島になったのに、
今さら沈むかボケ

案2
マグマとかより関東平野の方が軽いので沈まない。
913: 2011/04/27(水)14:33:19.11 AAS
>>901
>地震なんてそんな難しいことじゃないんだって
んなわけねーだろ。
地震はアスペリティだけじゃ説明がつかないんだよ。

>>910
わかった君のいうとおりにしたとしよう。
年数センチ動くプレートの整備の成果が出るのは何万年後ですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s