[過去ログ] USBオーディオインターフェース Part70 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(1): (ワッチョイ bb58-ChaJ) 2022/12/31(土)16:08 ID:yKga4JQI0(1/7) AAS
>>109
RMEと安物ではドライバの安定性が雲泥の差がある
RMEならSPDIFやADATなどデジタル接続端子があるから好みの外部ADDAも使える
アナログの音質云々はあの爺が来るから別のところでやって欲しい
118: (ワッチョイ bb58-ChaJ) 2022/12/31(土)16:09 ID:yKga4JQI0(2/7) AAS
レスしちゃったけど62のアナログ連投ジジイじゃん NGしとこ
119: (ワッチョイ bb58-ChaJ) 2022/12/31(土)16:12 ID:yKga4JQI0(3/7) AAS
>>116
そもそもAIFはオーディオ用USBDACみたいな色付けを期待されないからな
フラットかつクリーンでプレーンなノイズの少ない入出力であるほど望ましいし

もっと求められるのはDAWが落ちたりブルスク出たりしないような
水や空気のようなそこにあるけど意識する必要がない安定性で
RMEが評価されるのはその点にもあるので
ゴミみたいなギターのノイズも聞こえない耳が腐った貧乏な老人には価値がわからんだろうね
120: (ワッチョイ 9a62-z/aK) 2022/12/31(土)16:20 ID:eMwPbQmE0(3/9) AAS
>>117
>RMEと安物ではドライバの安定性が雲泥の差がある

そもそもMacなら
ドライバー自体不要で動くことが殆どです。
121
(1): (ワッチョイ bb58-ChaJ) 2022/12/31(土)16:22 ID:yKga4JQI0(4/7) AAS
>24ビット96kのコンバータが出回った2000年頃からほとんど進化がない

低価格AIFの牽引役って個人的にはPCIだとM-AudioのAudioPhile2496で
USBだとE-MU4040あたりのイメージだな
あのあたりから低価格なのにノイズの少ないAIFが増えた印象
それまではProToolsとかMOTUの10万円オーバーが当たり前の時代だったな

AP2496やE-MU4040は何気にMMEやWDM対応だったのも大きい
低価格AIFはDTMだけでなくPCオーディオに用いられるようにもなった

M男に搭載されたEnvy24っていうチップが低価格高音質を実現するキモだったが
同時期にこのチップを搭載した低価格民生用PCIサウンドカードが雨後の筍のようにモリモリ登場していた印象がある
M男もそれに乗っかってAP2496のミニジャックタイプの5.1ch対応のPCIカードを出していたりしたな
122: (ワッチョイ 9a62-z/aK) 2022/12/31(土)16:22 ID:eMwPbQmE0(4/9) AAS
Macユーザーの自分からすると
オーディオIFが不安定とか言ってる人達の
苦労が全くわかりません。

MacにおけるオーディオIFは安定作動して当然だからです。
123
(1): (ワッチョイ d7cf-y47Y) 2022/12/31(土)16:30 ID:nxOQHQm20(2/2) AAS
全く自分もMacユーザーなのが嫌になるな!
124: (ワッチョイ 9a62-z/aK) 2022/12/31(土)16:35 ID:eMwPbQmE0(5/9) AAS
>>123

じゃあWinユーザーになりなよ。
125: (ワッチョイ 4e44-FtTi) 2022/12/31(土)17:10 ID:LbPOH4Ix0(1) AAS
>>121
なんか日尼見てたらM男ではなくN-audioっての見たよw
126
(3): (ラクッペペ MMb6-xICd) 2022/12/31(土)17:12 ID:I+tnszAMM(1/8) AAS
いまハードオフにkeystation49っていうのが3300円で売ってたんだけど
これで作曲遊びみたいなことできるの?
なんかソフトも買わないと駄目かな
127: (テテンテンテン MMb6-ChaJ) 2022/12/31(土)17:29 ID:cT6xK+3mM(1/3) AAS
ノーマル49じゃなく49mk3で不具合ない買い
32miniも61mk3も愛用してるけど良いキーボードだよ
128: (ワッチョイ 9a62-z/aK) 2022/12/31(土)17:33 ID:eMwPbQmE0(6/9) AAS
>>126

新品で11000円だから3300円ならお得感はあるね。

Ableton LibeLite付属と書かれているから
それがちゃんと使える状態なら可能だし、
MacユーザーならOSに付属のGaragebandも使える。
129: (ラクッペペ MMb6-xICd) 2022/12/31(土)17:35 ID:I+tnszAMM(2/8) AAS
WindowsパソコンとLinuxノートある
箱無し裸だったから付属品はないかもしれない
とりあえず確保してくる!!
130
(1): (ラクッペペ MMb6-xICd) 2022/12/31(土)17:52 ID:I+tnszAMM(3/8) AAS
買った
付属品なにもなし
USBの端子でかいやつなのか
家にあるかな
131: (ワッチョイ 9a62-z/aK) 2022/12/31(土)18:10 ID:eMwPbQmE0(7/9) AAS
付属品がないから
結果的に新品買った方が得だった…と言うオチですね(笑)
132
(1): (ラクッペペ MMb6-xICd) 2022/12/31(土)18:16 ID:I+tnszAMM(4/8) AAS
えーそうなの?
3ヶ月保証だから返品できるけど
133
(1): (テテンテンテン MMb6-ChaJ) 2022/12/31(土)18:16 ID:cT6xK+3mM(2/3) AAS
>>130
Windowsなら標準ドライバでちゃんとMIDIキーボードとして認識してくれる
付属品のPro Tools | First M-Audio EditionとAbletonLive Liteは
現在オンライン登録不可だから必要なし

USBケーブルのタイプだけ気をつけて
134: (ワッチョイ 9a62-z/aK) 2022/12/31(土)18:23 ID:eMwPbQmE0(8/9) AAS
>>132
>えーそうなの?

DAWソフトを何か持っていれば問題ないけど、
無いとなると買う必要があるので
結果的に高くついてしまうかと…。
135
(1): (ラクッペペ MMb6-xICd) 2022/12/31(土)18:24 ID:I+tnszAMM(5/8) AAS
ありがとう助かる
店員さんの説明だとWindows11に対応してるかわからないとのこと
136: (ワッチョイ 9a62-z/aK) 2022/12/31(土)18:25 ID:eMwPbQmE0(9/9) AAS
>>133
>MIDIキーボードとして認識してくれる

MIDIキーボード認識してても
音源もシーケンサーソフトもないから
音が鳴らせないじゃん(笑)
1-
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s