[過去ログ] Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2012/03/30(金)23:42:54.15 ID:jkIfkVGA(1) AAS
RecordCrackleて何よ?
129: 2012/04/05(木)15:33:50.15 ID:osVSIpJd(1) AAS
>>122
超余計なお世話だが、初心者であればある程、曲を通して弾いた方が絶対良い。
単純にGtの修練につながるし、パーツをバラして弾くとグルーブが崩れる。
各パーツ単体で聴くと「結構良いじゃん」ってなりがちだけど、
余程上手くないと全パーツを流れで聴いた時のグルーブ統一ができないよ。
通しで弾いた際のベストテイクを基に気になる部分だけを編集するのがお勧め。
346: 2012/04/23(月)15:47:52.15 ID:BLad/Ljh(2/2) AAS
リアルタイムでやりたいならPitchCorrectだね。
後から編集するならVariAudioの方が細かくできていいと思うけど。
>>344
正しい回答を知ってるなら自分で答えれば?
453(2): 2012/04/28(土)18:19:28.15 ID:EYb/jeu9(3/3) AAS
つうか。
正規版を買っているのが普通。
アカデミックとか海外品とか買ってる奴は使い捨てで買ってる
(バージョンアップ不可、サポート不可の品を買うほうが狂ってる)んだから
ほっとけ!
498: 2012/04/30(月)04:45:43.15 ID:m14LZFQq(1) AAS
>>484
タイムワープをクリック&ドラッグするだけでTEMPOが自動で設定されて
MIDIとWAVがぴったんこだよ。
518: 511 2012/05/01(火)18:01:59.15 ID:TUq8QaP2(1) AAS
>>512
そのAnyがありそうな場所をしりたい!
というか、インストゥルメントトラックだとだめみたいだな
ありがと
詳しい情報持ってるエロイやついたらおねがいします
>>517
マニュアルとかをざーっと読んだ感じだと
インストゥルメントトラック
Vstとか経由で呼び出すソフト音源とかで使うけど
1つのトラックに対して1つのMIDIトラックをマップするらしい
省6
548: 2012/05/03(木)13:39:16.15 ID:EPunyklv(3/7) AAS
論点のすり替えか。みっともないなー。
有料プラグインだって開発する側はプロだし、使用者もプロだよ。
アマだってUAD使うし、そのまた逆も真。何の理屈にもなってない。
567: 2012/05/03(木)19:06:27.15 ID:EPunyklv(6/7) AAS
>>565 お前だって外人じゃん、相手にとっては。
587: 2012/05/03(木)22:42:08.15 ID:EPunyklv(7/7) AAS
海外アカデミック買えばいじゃん
どうせ勉強中だろ。キュベを。
728: 2012/05/08(火)21:55:00.15 ID:T6lXrZyq(1) AAS
>>721
俺、家庭持ちだけど月に20万くらいまでなら使えるよ
757: 2012/05/12(土)02:02:23.15 ID:0iNWozZz(1) AAS
>>749ですが>>753の方法で出来ました。
ありがとうございます。
783(1): 2012/05/13(日)02:01:27.15 ID:IM3xAQMH(2/30) AAS
どうぞご自由に切り分けを進めて空想を楽しんでください。
暇なあなたたちへの最後のプレゼントです。
なんちゃって。ふざけすぎだね、ごめんなさいm(__)m
813: 2012/05/13(日)12:26:57.15 ID:IM3xAQMH(14/30) AAS
>>810
こんな明らかな釣りレスでもかまってくれる人がいる良スレですよ
817(1): 2012/05/13(日)12:30:39.15 ID:2g+GuI26(11/19) AAS
だから >>765 の「問題の切り分けをしろよ」が気に障って仕方ない
831: 2012/05/13(日)13:02:52.15 ID:IM3xAQMH(21/30) AAS
>>830
つーかさ、君は自分の発言に責任を持とうよ。
レコーダーのように何度桃繰り返して申し訳ないけど。口だけ
達者なようだけど、行動を伴わない言葉ほど軽く無意味なものはないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*