[過去ログ]
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 (1001レス)
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 10:12:15.49 ID:5fWULbyL >>111 どうせ1年待つなら2年待って8にするか5年待って11にすればいいじゃん、1年待ってアップデート代が1回浮くからお得っていう考え方なら二度とアップデートしないのが一番お得ってことだよね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/114
115: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 12:33:49.53 ID:5fHuOH7v まあAI5で足りてるならワザワザ製品版を買う必要ないわな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/115
116: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 13:29:00.07 ID:WfCupXSH 二度とアップデートする気がないけどCUBASEの上位が欲しいので 7から買うのが良いかなと思うわけです 実際6が今日出ていれば今日6を買いますから 一年以上前に出たのを一年前と同じ値段で買うなら7が出てすぐに買った方が良いかなと 今DAW関係の値下がりが凄いし 期待できますしね 6.5の新機能が自分に必要無いから やはり7にします レスありがとうござました http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/116
117: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 14:09:06.81 ID:tQgLhyHm 7の新機能が必要無かったらどうするんだろね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/117
118: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 14:26:32.25 ID:WfCupXSH 6買って7が良かったら困るけど 7買って困る事は無いので大丈夫です http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/118
119: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 14:36:22.93 ID:9C80XbqP >>118 動作条件がめっちゃ上がって PC買い直さねばならないと言うパターンさえなけりゃ正解。 7は64bit縛りで最低メモリ8Gぐらい 要求するかもよ(笑) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/119
120: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 14:58:00.81 ID:WfCupXSH >>119 windows7 64bit core-i5 2500k 8GBです 大丈夫なはずです メモリはスロットが二つ空いてるので足りなければ買い足します http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/120
121: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 15:05:20.01 ID:5fWULbyL ヤマハが手放して7なんてもんは出なかったらどーすんの。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/121
122: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 15:06:00.36 ID:eabwQSzi CUBESEの、というよりDTMの基本なのかもしれないのですが、 自分は演奏(ギター)も初心者なので、4小節ずつぐらい、小刻みに演奏して 曲にしたいのですが、そういう場合みなさんはどのようにされてるのでしょうか。 たとえば、4小節目までのテイクの残響とか伸ばした音を5・6小節目に残しながら 5〜8小節目は別のテイクをかぶせたいのですけど。 一つのトラックに小刻みに貼り付けてクロスフェード(?)編集? もしくはトラックを2つ以上用意して、交互にテイクを貼り付ける? こうやればできるのかな自分では考えたのですが、皆様だいたいどういう方法で されているのかと思いまして。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/122
123: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 15:27:16.78 ID:WfCupXSH >>121 7が出ないとわかればSONARかPTの最新を買います http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/123
124: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 15:34:07.30 ID:5fWULbyL >>122 どっちでもいいと思うよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/124
125: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 16:06:07.46 ID:eabwQSzi >>124 あらまそうですかw まあ、普通にトラック2つ用意したほうが簡単そうですね。 レスどうもです。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/125
126: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 16:07:20.08 ID:5fHuOH7v >>123 要は今すぐ高性能な物は必要ないってことだろ。AIでもある程度出来るわけだし。 自由にすればいいと思う。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/126
127: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 18:12:27.49 ID:kjB7sfBX >>122 自分は2つトラック用意してOKテイクを交互に貼ってってる 録音するトラックは2つじゃなくてもっと使ってるけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/127
128: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/04(水) 19:24:34.58 ID:WfCupXSH >>126 音源やエフェクトは買い足してるので、 とりあえずDAWはCUBASEの上位を買っておいてそれを長く使おうと思ってます 7が出るまでAIを使います ありがとうございました http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/128
129: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/05(木) 15:33:50.15 ID:osVSIpJd >>122 超余計なお世話だが、初心者であればある程、曲を通して弾いた方が絶対良い。 単純にGtの修練につながるし、パーツをバラして弾くとグルーブが崩れる。 各パーツ単体で聴くと「結構良いじゃん」ってなりがちだけど、 余程上手くないと全パーツを流れで聴いた時のグルーブ統一ができないよ。 通しで弾いた際のベストテイクを基に気になる部分だけを編集するのがお勧め。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/129
130: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/05(木) 17:08:04.60 ID:rS4VtfDL Cubaseでもポップな曲調の曲作れますかね? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/130
131: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/05(木) 17:19:01.19 ID:QbZAPfdO 何使っても作れるだろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/131
132: 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/04/05(木) 18:12:26.51 ID:sJ/l7Fn5 中田ヤスタカが使っているのに http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/132
133: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/05(木) 18:59:29.13 ID:fR1MhAqI DAWのプラグインで作曲に活用できるツールってあるからね その事を聞いてるんじゃないかな CUBASEは初心者に向いてると思うよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/133
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 868 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s