地雷系なろう作品を紹介するスレ その1 (537レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 2023/06/14(水)22:43:05.67 ID:7CDD7Y+b(7/28) AAS
異世界召喚され、直後に追放&殺害予告をされたので全力で逃げます
おっさん一人と男子高生四人、女子高生を五人召喚した国王さんは男子高校生三人だけを選び、
残りは馬車二台に分乗させて国境線まで連れて行き国外で殺せと指示する。
おっさん主人公のスキルは異空間にある住居に入れるというもの。
夜間は同じ馬車に同乗している女子高校生二人と風呂トイレ台所(食料)寝床のある快適生活。
おっさんが警戒する早朝(出発前)だけ護送の騎士達は馬車内を覗き存在を確認するが、
その時を除いておっさん達に関心をもたないという主人公にとって都合の良い半月の護送期間。
食料がなく毎日与えるべき水も要求せずトイレのために馬車から離れようともしないおっさん達三人組。
護送の騎士たちは殺す前に女子高生達を輪姦する計画はたてているが、ヤンキー組の馬車から女子の悲鳴が聞こえても全く気にしない。
世界の最優先事項はおっさんの邪魔をしない。ただその一点のみを守らせるかのように強制力が及ぶ世界。
省6
230: 2024/06/01(土)05:15:52.67 ID:aej1CExY(1/2) AAS
ざまぁフラグが立ってる王子様に転生した
カクヨムの週刊ランキング1位だったので読んでみたが7話でギブ
ざまぁという言葉を使ってる時点で予測はできるがまさにそういう言葉に忌避感を感じない人には刺さるんだろうなという内容だった
主人公が自分の立場と王様の行動で考えを決め打ちしすぎてて作者のマッチポンプ臭を強く感じてしまう
地の文から台詞まで主人公の小姑みたいな物言いでネチネチ責める感じも好ましくはなかった
世界観設定とか君主制かとかどういう状況なのかは知らないが王子という立場とはいえ己を冷遇している王様という最高権力者に楯突くのは怖く無いのかなとかも思ったり
346: 01/29(水)09:58:18.67 ID:/QLIEUC0(1) AAS
>>345
同じ状況で笑った
389: 03/14(金)12:20:48.67 ID:m465rxuD(3/3) AAS
SFオタク建国記
外部リンク:kakuyomu.jp
よくある不遇スキル持ち追放物
クラス召喚じゃなくて学校全体召喚だったから群像劇になるのかと思ったらそんなこともなくほぼ主人公周りと数人で話が進む
スキル判定するのも召喚に立ち会ったやつがスキルの語感だけで決めてて確認もしないで無能は追放だってやるくらいのガバガバのザル
学校全体召喚とかの多人数ならとりあえず獲得できたスキルで何ができるかの確認位はするわな
どんなスキル持ってるかもわからんようなのを大勢野に放つって無能にもほどがあると思うの
主人公のSFとかいうスキルはともかく仲間の銃使いと操縦と倉持スキルなんてちょっとスキル使わせてみればアホみたいにチートだってわかりそうなもんなのに
主人公のスキルもふわふわな定義すぎて何でもできるチートスキルで想像だけで0からバイクは作るわレールガンは作るは核融合炉は作るわやりたい放題
レールガン作ったあたりでこりゃダメだなと思って読んでたけど町を作り出して核融合炉作ったところでお腹いっぱいになって読むのやめた
426: 04/06(日)13:59:37.67 ID:PKlBXMIz(1) AAS
1銅貨は100円
467: 05/02(金)20:58:59.67 ID:BvK5+8OA(1) AAS
謂われなき理由で領地を没収されそうなので独立してもいいですか?〜天才公爵の興国譚〜
始めの3話ほど読んだのだが
主人公が王太子の成人式で独立宣言してそこから逃げて一晩で自領地の居城に戻るという導入部で疑問だらけとなった
どうやら元ネタは主人公国がルクセンブルクで元の所属国がプロイセン
灯りも舗装もない夜道を一晩で馬に騎乗してどんなに頑張っても50km普通なら30kmなのだが
これ王太子の成人式を敵側の領内で行ったのか?
逃げれるくらい元国側の戦力が少なかったならそのまま王も王太子も重鎮たちも一網打尽できるだろ
いったいどうなっての?と思って脱落
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s