地雷系なろう作品を紹介するスレ その1 (537レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2023/06/14(水)22:37 ID:7CDD7Y+b(1/28) AAS
地雷作品回避のためにのネガティブ評価を書き込むスレです
松竹梅の三段階で評価するとわかりやすいでしょう
なろうだけでなく他のWEB小説も対象とします
関連スレで未出の地雷作品を紹介するとより喜ばれます
ポジティブな評価やオススメ作品の紹介はこちらではなく関連スレへ

禁止:荒らし行為
   作品からかけ離れた雑談

・次スレは>>980が立てる

▼関連スレ
なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その57
省3
518: 07/03(木)16:34 ID:C7SUK9W0(1) AAS
画像リンク[png]:n4.kemono.su
ロールちゃんでぬいてしまった……20
519: 07/05(土)07:25 ID:C5qHEBF4(1) AAS
二度目の勇者に仲間はいらない
内容・多くの犠牲を払いながらも辛うじて魔王を討伐した勇者が記憶がそのままでタイムリープしたので今度は犠牲を払わずに討伐することを決意する話
差別化しようとする努力は感じられるが「面白そう!強くてニューサーガ読むわ!」という結論に落ち着いてしまうのが厳しい
520: 07/06(日)17:25 ID:/V03vy6z(1) AAS
僕と俺の異世界漫遊記
エタってるけどあらすじが気になったので読んでみた
神話ごった煮ゲームみたいな世界で俺tsueeeeeする物語
ステータスオープンで平均20あれば強者とされる世界ですぐに数千かーと思ってたら余裕の万超えになる程度の俺tsueeee
主人公(表)は隠れイケメン設定はあるけどチー牛を体現したような奴で異性に対して誠実ぶってるけど簡単に流されて関係を持ち複数の女性を情緒不安定にさせたりするジゴロ系クズ
裏人格は悪ぶってるけど実は他人のことを割と考える露悪系善人
なんだけどに表も裏も異性に対しては『こいつ何がしたいの?』ってムーブを頻繁にして執着されて困ったりする
ヒロインは全員とは言わないけどヒロインというよりはま〜んさんと言えるような性格してて拗ねて徹底無視してきたり気を引くために緊急事態なのにやられたら困ることを狙ってやったり護衛についたらストーカー扱いして振り切ろうとしてものの見事に敵の手に落ちて(2回やる)助けてもらっても「守るって言ったのに!嘘つき!嘘つき!」もう死ねばいいのに
そんなんでも物語が進行してる間はそこそこ面白いんだけど修行、装備製作パートがマジでキツイ。作者のあとがきコメントをみる限りこの部分が一番書いてて楽しいっぽいんだけど延々『ぼくのかんがえたさいきょう装備とスキル群』のフレーバーテキストと運用の考察で数話、数万文字ずっとこれをやったりする。各話前書きで読み飛ばしても問題ないと書いてるだけ親切設計ではあるけど受けが悪いとか偶に愚痴ってるけどそりゃそうだとしか
導入部分の執拗なイジメられ描写は完全に無駄。一度閑話で身内視点の描写しただけでそれ以降エピソード皆無。一応第三部でそっち側視点をメインにするそうだけどそう言って9年更新なしもうダメっぽいですね
省1
521: 07/10(木)09:21 ID:fr4WpDLL(1) AAS
ボッチとギャル三人の異世界攻略(カクヨム)

テンプレ的なクラス転生
主人公は元々影が薄くて(自ら気配を消して生活していた)クラスメイトにほとんど認識されていないという設定がある(がストーリーにはあまり活かされていない』
召喚主の王国が召喚勇者たちを魔王退治の道具として使い倒す気満々だったので女子三人と逃げ出すことになる
ちなみ女子三人にギャル感は乏しく単にキャピキャピしているだけ
王国の管理下にいる間の戦闘シーンはまあまあ読めた
しかし、逃げ出すに当たって女子たちは姉、主人公は弟だからねと謎の姉弟設定をし始めてからは率直に言ってドン引きである
主人公は同い年の女の子を抵抗感なく◯姉(ねえ)呼びして甘えショタムーブをかまし、女子たちはキャッキャ言いながら競ってハグして胸を押し付けたり膝枕したりする
逃亡劇なのに欠片も緊迫感がなくなり面白みが失せたのでリタイア(最新50話)
522: 07/10(木)18:35 ID:mdGVzH3j(1) AAS
チート回復術士はイキがらない

なんでお薦めされたかわからんレベル
イラストぐらいしか見るべきものがない
いいねボタンの評価が話数が進むにつれ減っていくのが悲しいね
523: 07/10(木)18:57 ID:6mRrhpS1(1) AAS
ポメラニアン転生
言うほどポメラニアンである必要ある?異世界で現代知識無双
現代地球アイテム通販機能もあるけど高コストだからほとんど再現するために実物入手してる程度の使い方
そこそこ面白かったけどエタりそう

異世界生活~異世界に飛ばされても生活基準は変えません~
被告人:『女冒険者(モブ)』
罪状:『男装』した『主人公』を『口説こう』とした『罪』
判決:『ゴブリン国』に『繁殖用家畜』として『譲渡』、『産めなくなったら』『食肉』の刑
備考:『神々の愛し子』である『主人公』に粉をかけたことにより『神々が激怒』して『何度転生』しても『同じ運命』になる
いろいろ言いたいことはあるけど『主人公のための舞台装置』という『世界観』はなろうでは『腐る程見る』けど『主人公を全力接待』してるのはこれ以上のは見たことなかった
省2
524: 07/13(日)09:43 ID:j8u039O9(1) AAS
じゃあ俺だけネトゲのキャラ使うわ
(なろう 最新話129話まで読んだ感想)

高校生のグループ転生
異世界に召喚された際に文字数限定ありきでひとつだけチート能力を貰えることになる

主人公だけ仲間にハブられ置き去りにされるが、ネトゲのキャラ使い放題(アイテムボックスとゲームの希少アイテムや最強装備を完備)が叶えられ、主人公(男)のチート生活が始まる

もの凄く有能なキャラたちを使い回しながら冒険者となり国の戦争にも関与し解決していく
クラスメイトたちへのザマァあり

第一部(128話)までのストーリーや舞台設定はそれなりに評価できるし、ネトゲのキャラたちは個性的で魅力がある
しかしその一方で、肝心の主人公の影が薄く、更にヒロインに全く魅力を感じない
省7
525: 07/13(日)09:44 ID:Tw2yw9AU(1) AAS
大日本帝国宇宙軍 ~1901年にタイムスリップした俺は、21世紀の技術で歴史を変えることにした~
外部リンク:ncode.syosetu.com
ただでさえご都合主義の仮想戦記になろうっぽさを追加したこれぞなろう版仮想戦記って感じの小説
天然資源を先に確保してとか工業力を高めてとかそれっぽいこと言ってるけど途中の話がスコッと抜けてるからサクサク開発が進んで必要なものがいつの間にか量産できるようになってる
タイトルに宇宙軍とかあるけど半分くらい読んだ感じ宇宙はほぼ関係ない
オネアミスの翼みたいなのを期待して読むと肩すかし食らう
ストレス展開なしで読めるから暇つぶしに読むには最適かも
完結済みで別タイトルの続編がある
526: 07/16(水)07:25 ID:6LwItmPz(1/2) AAS
排水溝につまったスライムを日々かたづけるだけの底辺職、なぜか実力者たちの熱い視線を集めてしまう

あらすじに惹かれて読んでみたけど途中で挫折
異世界転生したけど目立ちたくないから地味な仕事を超絶能力で片付けてたら徐々に能力がバレてくみたいな話
話聞かない押し掛け系のヒロインっぽいキャラがしんどくて途中で断念
527: 07/16(水)07:26 ID:6LwItmPz(2/2) AAS
セーブポインター 何も起こらない物語 無能認定されて追放された勇者は異世界を往く
(141/419話まで読んだ感想)

3つの冒険の書に現状をセーブすることができる
ペナルティなしにステータスが向上した状態でセーブ時点まで戻り強くてニューゲームを何度でもやり直せるチート・オブ・チート設定
最初のステータス数値が低いだけで成長チート十分にもある

特徴:男主人公が偽善的クズ
短慮に力を振るい考えなしにボカスカ殺戮しておきながら反省する振りを繰り返すといった偽善臭をかなり強く感じる
また、女にだらしなく、すぐ誘惑に負ける一方で、感傷的で行動が振り切れておらずセーブに頼って関係をリセットするという中途半端なコマシぶりも鼻につく
冒険ストーリー自体はいろいろ仕込んでいるのにキャラ設定をミスって面白さが半減している気がする
なんていうか惜しいところがある作品
528: 07/18(金)09:17 ID:nThFsiNs(1) AAS
異世界に迷い込んだ俺は、妖精(ブラウニー)と誤解されながら生きていく(カクヨム)

話自体は面白いと思うんだけど主人公に語らせる作者の主義主張がくっそウザい
コミュ障でまともに働いた事がないという設定の主人公が
会社や仕事についてああだこうだと偉そうな感じで語るから違和感がすごい
ああはいはい作者の人はこういう考えの人なのねと主人公とは切り離して読んでる
転生ではなく転移なのに現地人から子供に見られるくらい小柄な成人男性で
しかもパッと見だと男か女かわからないというのは読む人を選びそう
529: 07/19(土)09:38 ID:mN9sHQhN(1) AAS
ギャンブル中毒者が挑む現代ダンジョン配信物

現代ローファン。
両親が他界し、不治の病の妹をギャンブルの稼ぎで養う主人公。
人生がジリ貧で、ある日、ダンジョンのトップ探索者のニュースを見て、逆転人生の賭けに出る。みたいなストーリー。

この作者が書きたい作風はとにかくシリアスで、ギャグが一切ない、むせる系の作品なんだろうと思う。
ハードボイルド小説を読んでるみたい、水一杯飲むのに、苦みきった情景描写が必須みたいな。

ただね、書きたいストーリーや文章を思う存分に書き連ねてる反面、ちょっと設定の矛盾が多すぎる。
世界観の作りが雑で、読んでてイラが溜まるけど、文章がシリアス系だから、これは作者がギャグとして書いてるのかも……と邪推してしまうレベルで、無数の矛盾点がある。

文章は読ませるレベルにあるので、ついつい読んじゃうのだけど、やっぱ作品の質を高めるためには要修正じゃないかと思う。
その修正箇所はホントに無数にあるんだけど。
530: 07/22(火)04:45 ID:7WiAHWFb(1) AAS
紫魔導師の学園下剋上
~村出身の『色付き』ですが、貴族の子息も学園上位も教師さえもみんな魔法と交渉術で手玉にとってやります~

序盤は面白かった、色付き魔道師とバカにしてくる輩を、片っ端からフルボッコ
その強さから、そのうち派閥のトップに祭り上げられ、「学園騎士のレベルアップ」かの如く、
虐げられていた1年生たちに戦い方を指導すると、みんな段々と強くなっていく

途端に面白くなくなるのが、その派閥のどうでもいい奴らが、派閥戦を行うあたりから
いちいちそのキャラの過去に焦点を当てて、奮起して強敵に立ち向かう姿を長々と描く
無性に興味を失っていった一番の理由は、『蹴尾鮫(けりおさめ)』『水膜鮫鰭(サーフィン)』などと
ワンピースの技名のような当て字の魔法が飛び交う、いやその魔法なんなの?がずっと続く
おまけに敵キャラに個性をつけたいのか、ワンピースのキャラのようにイミフな語尾だの言葉を入れてくる
省1
531: 07/23(水)06:16 ID:1d6KPMOV(1) AAS
戦略級魔法使いの日常

これも序盤?は面白かった
主人公は転生者で商人の息子に産まれるが飛び抜けた魔術の才を持つ
父親に事業の赤字補てんに奴隷として売られた先で、魔術の師となる導師に買われる
その後はわずか7才でどんどん成り上がっていくのだが、その頃事業に失敗した父親は、
成功者となる息子を逆恨みして、たびたび襲撃してくる

この作品のどんどんつまらなくなる理由は、そのワンパターンな展開
導師と新しい魔術の開発→家庭教師となった高位貴族の令嬢の家でお茶会
→その貴族の父親と前世の知識を活かしてカジノや競馬などギャンブルの相談役
→一段落ついた頃に父親が息子を襲撃→撃退するけど毎度逃げられる
省3
532: 07/24(木)22:24 ID:jdHtF5ln(1) AAS
駅前ダンジョン『群れの王』

仕事帰りのサラリーマンが駅前にゴブリン出て来て殺したらステータスポイントとか獲得して異世界に入り込んでたと気付くみたいな導入
現代風ダンジョン物
最初はバイト並の安月給リーマン(クソデブ)が話しが進むと元から博識の高スペックだった事になりちょっと辻褄か合わない
群れの王ってスキルのせいかも、と作中に出てくるが美少女jkと美処女聖女に惚れられてイチャイチャしながらダンジョンで無双する

出てくる金額がせせこましく庶民的
魔石1個百円とか1日5600円稼げば生きていけるとか
超金持ちという設定の聖女もファミレスで豪遊するだけで高級店行かないし、ファミレスでの注文の仕方とかだけ細かく描写してるのが哀しみすら覚えてくる
ケンタのドライブスルーで前後3台奢るのがマイブームと語る自称社長のような金持ち感というか
底辺安月給リーマンだった主人公が段々偉そうに持論を年下に語りだすあたりから作者と主人公の境界が曖昧になり見てるのが辛くなった
533: 07/26(土)13:25 ID:B9vKD/mU(1) AAS
神様の不手際 カクヨム

授けの儀で希少な魔法を授かるが魔力が少ないというハンデを転生知識チートで何とかしていく話
最後まで読めたしそこまで悪くはないんだけど色々惜しい作品
試行錯誤して強くなる過程をもう少し丁寧に書いてほしかった
無病息災家内安全で平和に生きたいと言いながら主人公が好戦的なのもよくあるテンプレか
534: 07/27(日)08:51 ID:ZMy77Bzs(1) AAS
「異世界に転移したけど、僕を呼んだのは誰?」 ~放置された僕は、チートスキルで自由に生きる~
(14/85話まで読んだ感想というかあらすじ)

魔法属性フルコンプ、剣術・格闘・身体強化
各分野の生産スキルもフルコンプで何でも作れる
鑑定、アイテムボックスあるよ
生活魔法のクリーンでいつでも清潔
高機能異世界言語に礼儀作法や社交術、話術や商いの才能までスキルとして保有
状態異常耐性と精神異常耐性もあり
隠蔽&偽装スキル、鑑定遮断付きと親切尽くし

↑全部詰め込んだチートコンプリートセット
省11
535: 08/21(木)07:58 ID:DfmQ63an(1) AAS
週末、パパはダンジョンに潜る~家族に内緒で健康のために始めたら、Sランク探索者になっていた案件~
カクヨム
中年のメタボおっさんがダンジョンに潜ってって話
異世界リーマンと潮干狩り足して2で割ったような小説だと思って読んでたらしばらくしたらチートアイテム拾ってガンガン強くなってその辺にある俺TUEEE小説に成り下がった
これみたいなスキルとか要素九州系のチートは途中強くなっていくところまではそこそこ面白く読めるがスキルが溜まって自由に使えるようになるとご都合感が増して陳腐化するのよね
はじめのうちは暴力なんてとんでもないみたいな弱キャラ感出してたのにチート手に入れて速攻で好戦的になるしリーマン管理職のスキルみたいな起点と経験活かして問題解決していくのかなと思ったら結局チートアイテム頼りのゴリ押しになってるし
ダンジョンの謎とかそれっぽいストーリー上のギミックは散りばめられてるけどご都合感が強くなりすぎて臭くて読んでられなくなったんで半分くらいのところでギブ
うだつの上がらないおっさん主人公にするならTUEEEEは程々にしておっさん感残したほうが面白いのに残念
536: 08/23(土)14:12 ID:F5tq+8Jm(1) AAS
・成長率マシマシスキルを選んだら無職判定されて追放されました (カクヨム)

書籍化するらしいから読んでみた。
王城に行くところまで。
良くも悪くも平和ボケした中学卒業したてくらいの少年少女がチート持ったらどうなるかを書いてる感じ。
無茶苦茶しよる。
なろうチート慣れると逆に何だこれ…ってなるかも。
チートゆえの余裕か殺しにくる相手殺せないとかね。
(読んだのは序盤なんでこの後殺せるようになるかは知らんけど)
読んでて思うのは主人公好きになれるポイントが少ないかなー。
537: 08/24(日)12:37 ID:8IQKM3pf(1) AAS
おっさん、ダンジョンへ行く ~アラフォーおじさん(独身)、少年の日に憧れた冒険者になる~ 清川 遥

魅力が欠片もないおっさん主人王のダラダラと言い訳のような説明が続く、湿気たスナック菓子のような小説、2話ギブ
私の心はおじさんである/嶋野夕陽のフォローに納得の類友、こちらが好きな人は好きかもしれない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s