[過去ログ] ネットの普及と女性向け同人事情の変遷について (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956
(2): ネット 2008/09/24(水)21:23 ID:vQ+UImhu0(1/2) AAS
読み手としても、二次サイトで辛口の批評だの感想だのなんて見たくないよw
感想・批評サイトだけでじゅーぶん
二次サイトでんなことやってたらそりゃオチられもする
960: ネット 2008/09/24(水)22:09 ID:FrFHO0j+O携(1/2) AAS
>>909
合宿所はひとつ新しい傾向の事件が投稿されると次から次へと似たり寄ったりの投稿になるのは何故だろうw
同人板だけでなく鬼女の事件系スレでも似たような文体でオチまでほぼ同じということがよくある
相手が厨か義両親かの違いくらいでほぼ同構成
今どき「ふじこふじこ」「メダマドコー」なんて言ってるの同人と鬼女くらいだな

>>951
昔のゲーム系の同人なんて皆フリートークでレビューやおすすめゲームも書いてたのに、
同人サイトでも自分と好きな傾向が似てるレビューは参考になるところもあったのにと思ってしまう
萌えと批評は分けろってことなのかな
それか同人者は萌えしか(゜凵K)イラネということなのか
省4
965: ネット 2008/09/24(水)23:58 ID:0/GLJJPJ0(2/2) AAS
ここ最近二次に読み手からも離れていたので(同人誌漁ったりしていたのは10年くらい前)
久々にどハマりジャンルが来て、サイト等漁ってみて原作への批評は愚か
感想すら書いてる所も少ない(そしてあってもキャラ及びCP萌え話が9割)事に
個人的にはびっくりしてしまって自分で感想サイト作ったというのもあるんだけど。

>>951の言う様に昔はフリートーク等でおすすめとか紹介して〜とかあったし
そういうのも楽しみにしてた身としては>>956みたいな意見はびっくりだよ

批評に限らず二次やってるんだから原作には萌え以外触れるな
っていう風潮は明らかにネット以降だよね?
原作ありきの二次、というのが昔はあったと思うけど
原作スルーってのは上記の時代を知っている身としては本当に違和感感じてしまうなあ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*