[過去ログ] 三/国/志同人スレ (840レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2005/04/26(火)11:14 ID:xUcDR5nG(1/2) AAS
そもそも496がどの段階での印象を求めてるのか判らん。
第1の段階でならはじめの印象は夢想でしかないし、
たぶんその時点で歴史系夢想駄目な人は敬遠するのが普通でしょ?
それでも気になってサイトに足を踏み入れた香具師は
主旨をごくごく普通に把握すると思うんだが。
リスク以前に自分の言いたかったことは
520: 2005/04/26(火)11:16 ID:xUcDR5nG(2/2) AAS
すまそ。517=519な。
最後尻きれてるけど
自分の言いたかったことはそういうこと.......と続きます。
521: 2005/04/26(火)14:19 ID:voeG35Yk(1) AAS
歴史の人は夢想絵見てサヨウナラ、
夢想だと思って中見た人にはワケワカランという
最悪の状態ができあがりそうだな
522: 2005/04/26(火)14:53 ID:FHa0PLF7(2/3) AAS
夢想ってそんなにゲームに特化した中身なの?
3594とは別物として考えた方がいいのかな
523
(1): 2005/04/26(火)16:22 ID:4QtRd80S(1/2) AAS
いやそこまで離れてない。
死んでるはずの武将が後期シナリオに出て来たりと
ゲームならではの矛盾が多いだけ

キャラ付けも突飛だったりするので
オリジナル594同人誌と同様、
594好きの作った俺594ソフトだと思うとよい
(そう考えると、人のオリジナル594キャラに文句をつけようと
 いう人はあまりいないが、夢想には文句タラタラな人がいるのは不思議だね)
524
(1): 2005/04/26(火)16:45 ID:FHa0PLF7(3/3) AAS
きもち的には、ガローデンセツやリューコのケソと慶応Fみたいな、そういう感じなのかな
(結構ローカルな例えでスマソ)

しかしみんなが言うほどには、>>496のサイトは難航しないような気がするなあ。
496の思惑とは外れちゃうかもしれないけど、
「夢想にマイナス感情を持っていない594好き」って層が来てくれる感じがする。

夢想がやたら言われるのは、594好きの脳内にある人物像や、
世界観が違った時なんだろうね。
一種同人的なことだけど、肥という大看板がつくから。
ぶっちゃけ「イメージに近い!カコイイ!」となれば、私なら許しちゃうぽw
525
(1): 2005/04/26(火)17:28 ID:km2Q8ceh(1) AAS
うーん、何かが違うんだよなあ。
夢想はプレイしたことはあるけど、夢想見ると
夢想っていう時点で生理的にこれは別物だ!と思ってしまう。
時事問題だらけのストップ柳眉くんや、デフォルメまくりの甘594は
ぜんぜんそんな事無いのに、何でだろうね。

これは意識して変えられるものではないし、別に変える必要も無いし、
そう思ってしまう人が現実にいるということは
考えておいたほうがいいかと…
526
(1): 2005/04/26(火)18:38 ID:O4TI3LaB(1) AAS
>525
>523の前3行でFAだと思われ。
脅威がイエローターバン相手にビーム撃ってたり
所轄量がまだガキだったはずの固陋関で肉まん食い放題だったり
リョフが5上限で晋の三石夢想になったりするような
そういう滅茶苦茶さを夢想ならギャグやデフォルメの表現じゃなくて
「当然あったこと」と思ってしまえそうなふいんき(ryがある。

加えて3594ジャンルにあった暗黙の了解を夢想は根底から覆えしてることも多くて
(ex:キャラ設定、二次創作での美形・軍師タイプ攻、髭で筋肉の武人受など)
それが良いか悪いかはさておいて、ついていけないと感じる人も多い希ガス。
527: 2005/04/26(火)19:54 ID:93hySoo2(1) AAS
>>526
594って暗黙の了解で、美形の軍師は受けで髭の筋肉武人は攻めと決まっていたのか?
そんなもんは人それぞれの嗜好であって
夢想に偶然上記と逆のものが好きな人間が多いだけなんじゃ…?

あと、夢想と594は別物な感じがする、というのは私もだな。
なんていうか、あのゲームは本当に
「三/国/無/双」というより「三国夢想」だよな。
528: 2005/04/26(火)20:24 ID:4QtRd80S(2/2) AAS
じゃあここの皆は
天/地/を/喰/ら/う にはどう思ってるわけ?
あれもかなりトンデモであり
何度もゲーム化されてるが。
529: 2005/04/26(火)20:41 ID:JEB6fRX4(1/4) AAS
個人的に転地と反と月マガでやってる香具師は私の中では別物。
基準はあくまで主観。
ちなみに自キャラのベースは英雄シリーズ。
530: 2005/04/26(火)20:45 ID:JEB6fRX4(2/4) AAS
塚、夢想のこというの忘れてた。
個人的に夢想は夢想だと思ってる。
単独で夢想という認識。
531: 2005/04/26(火)22:07 ID:k496a9KV(1) AAS
夢想はどうも、
「人いっぱい斬ったりして爽快感のあるアクションゲームを作ろう。
 さて題材とか世界観どうしよう。あぁ、三国志なんかいいんじゃないかな」
みたいな感じで、まずゲーム性ありきっていうふうに思えてしまう。
もちろん作成チームや肥内部で何がどうなってああいうゲームが出来上がってるのかは
分からないけど、受取手としての一印象。
532
(1): 2005/04/26(火)22:11 ID:Ii8VoZG/(1) AAS
転地はパラレルの一種じゃないのかな。
多重世界で繰り広げられるもう一つの三/国/志。
夢想も同じ。
吉川や柴鎌のように演技や生死を自分流に解釈&脚色して
「三/国/志」という歴史絵巻を語ろうとしている作品と、
人物の名前や時代背景だけ借りた妄想爆発のトンデモ話な転地や、
ゲームの都合上史実を無視した展開が当たり前に存在する夢想
(それらがダメってことではないよ。個別にはどれも面白い)を
同じ土俵で語ったり比べたりできないのは至極当然では。
あくまでも個人的意見だけどね。
533: 2005/04/26(火)22:34 ID:JEB6fRX4(3/4) AAS
>>532
凄く分かるそれ。代弁してくれてありがとう。
自分もそうだな。完全パラレルと本家にある程度沿ったものを一緒に見れないというか。
ただ、それぞれ個々にに面白いし素晴らしいとは思うんだけど、
語ったり思考する上ではまったく別物なんだよ。
だから一緒括りにされると、ん?となってしまう。反感とかは特に沸かないんだけど。
534
(2): 2005/04/26(火)23:00 ID:YsII7NaW(1) AAS
ムソのキャラ使ってたって、ちゃんと正史考慮してかかれたものもあるだろうし、
オリジキャラで正史も演義も関係ないパラレル書いてるところや
○○は可愛いショタっ子なの〜vみたいなふいんき(なぜかry)出してるサイトもあるだろう。

個人的には後者のがどうかと思うけどな。
ムソのキャラデザにケチつけた上
「アテクシの可愛い○○はこんなにモサくなくってよ!」とか言ってたらなおさらな。
535
(1): 2005/04/26(火)23:05 ID:JEB6fRX4(4/4) AAS
>>534
根本的に論点がずれてないかな?
そんなことは言ってないよ。
自分の中では次元が違うって話なんじゃないか?
536: 2005/04/27(水)01:04 ID:VQ4HPGtQ(1/2) AAS
>535の意見が何よりも同意できる。

>自分の中では次元が違うって話なんじゃないか?

これなんだよ。理屈じゃないんだ。
537: 2005/04/27(水)01:57 ID:M5YEn+oA(1) AAS
うまく説明できないが自分の中では夢想じたいが594の二次
みたいな感じなんだよな。
たとえるなら庭球漫画でなく庭球みゅーじかる。
だから夢想の二次だと同人の同人みたいな感覚がしてしまう。

オールキャラギャグや4コマは作品に対するツッコミみたいなところも
あるので普通に読めるんだけどね。
538
(1): 2005/04/27(水)05:31 ID:UqyJB5/J(1) AAS
横/光、蒼/天、甘など594マンガの虹をやってる人って、
基本的にそのマンガ作品内の設定の範囲内でパロったり
サイドストーリーを創作したり、というのが普通と思うんだけど、どうだろう?
え〜とつまり、言いたいのは、
夢想だけが、わざわざゲーム作品内の面白設定を根本から覆して
正/史や演/義に沿った真面目話を(夢想キャラで)創作しようと
頑張ってるような気がすると言う事(一部の人がね)。

夢想のキャラを借りて全然違う話を捏造するのは、夢想に失礼じゃないか?
と言うのは冗談だけど、自分の感覚では、既存594の虹をやるなら(そう公言するなら)
その作品全体に対して敬意を払って、その作品ならではの虹をやって欲しい。
省6
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s