[過去ログ] 三/国/志同人スレ (840レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2005/04/27(水)10:26 ID:6SQkp3Rl(1) AAS
>538
ゲームで活動したことある人だったら何となくわかるんではないか。
ゲーム中だけの情報*だけ*をかき集めると非常に薄いものになる。
540: 2005/04/27(水)10:42 ID:Wc++XFRD(1/2) AAS
ぶっちゃけぶっちゃけ、夢想のキャラがオタク好きしそうな外見・行動すぎるからだと思う
541
(1): 2005/04/27(水)10:55 ID:oJf3SpUx(1) AAS
>>534
今、交わされてるのは、二次創作する上での「基礎」に対する捕らえ方や考え方であって
二次創作してからの、個人の「傾向」ではないよ。
塚、この意見を見て、別の意味でパラレルってそんなに非道なことなのか?と思ってしまった。
好きな人は好きとか需要はあるとかの問題じゃなく、二次から更にパラレル設定にすること自体についてね。
キャラ使っただけであとは別世界、原作とは違う性格付けなど、
それこそ作品に敬意を払ってないとか、愛情がないのかとか、
さも非道の如くに言われるのを、このジャンルに限らず何処でもたまに見てしまうのだけれども、
それぞれの客観的な捕らえ方ってどう?
自分は特殊だとは思うが、愛情がどうこうとまで反感持たないんだけどなぁ。
542: 2005/04/27(水)11:17 ID:PsyT66zO(1/2) AAS
同人なんだから、なんでもいいんじゃないかな?
人の愛情表現まで定義つけて、
とやかく言う方がどうかと思うし。
パラレルするならオリやれなんて意見見ると
イチャモンの何物でもないと、個人的にほほえましくなるよ。
だって同人なんだから、
二次であっても、もうその時点で書き手それぞれの色になってしまってるし、
その自覚が書き手にちゃんとあれば
なおさら、文句もでない。
543
(1): 2005/04/27(水)12:00 ID:PsyT66zO(2/2) AAS
自分設定を原作にまで押しつけてしまったり、
そうあるべきと断言してしまったりしたら、
厨以外の何物でもないが、
自分のところはこうと前置いてるなら文句もでない。
「書き手それぞれの自覚」とはそういう意味ね。
544: 541 2005/04/27(水)17:02 ID:jzf7UgNM(1/2) AAS
>>543
そうだね。自分もまさしくそんな感じだな。
そしてその定義で行けば、自分で541の上二行を発言しておいて論点がずれてしまうかもしれないけど、
>>512には自分のやりたいようにやったらいいじゃんと言いたいな。
「基礎→二次創作→更に自分流にパラレル」も512の「基礎×基礎=自分アレンジ」も
前置きさえ提示しておけば好きなようにやっていいと思う。
でも>>512の文面からすると周りの反応を気にしてるっぽいかんじだよね?
それで敢えて読み手としての自分的な反応を想像するときっと>>517あたりに近いかも。
あくまで第一印象で、ここは夢想サイトさんなんだねーという感じ。
でも難しいよね。結局はそれぞれの主観だと思うし。
545
(3): 2005/04/27(水)17:39 ID:mwLEgN3m(1) AAS
ふと思ったんだが
夢想でも元ネタは594なわけで
594者ならこのネタは何のことをいってるんだなとか
ゲーム上のイベントとしても理解できるんだよね?
(○○人撃破やコンボ技などの純粋ゲームのみネタは除く)
キャラデザも、世の中に個人が作った俺流594デザインが溢れてるんだし
夢想デザインもその中のひとつといえるわな。

だからサイト入って「あ、夢想かよ」って回れ右する人って
純粋に夢想そのものが嫌いなだけ?
546: 2005/04/27(水)17:43 ID:WBq0cz+D(1) AAS
>>545
夢想デザインと言ってる時点で俺流じゃないだろ。
547: 2005/04/27(水)17:44 ID:Wc++XFRD(2/2) AAS
>>524あたりが近いと思う

身も蓋もない言い方をすれば「僕チンの○○はこんなんじゃないやい!」
548: 2005/04/27(水)17:49 ID:VQ4HPGtQ(2/2) AAS
>545
釣りか?好き嫌いの問題で無いのは散々ガイシュツ。
自分も夢想はプレイするし好きだけど、夢想は594と別物に見える。
ごった混ぜにするのも好きじゃない。

一番嫌なのは、サー原みたいな総合サーチに「歴史」で登録する夢想サイトかな。
行って見ると確かに594はあるんだが、絵が1、2枚あるだけでハァ?と思うよ。
549: 2005/04/27(水)17:53 ID:jzf7UgNM(2/2) AAS
>>545
とりあえず自分は「嫌い」ではないけど興味ないからそれ以上は入らないかな。
でもそれは夢想とかに限ったことではなく
例えば自分の興味のないキャラを扱ってるサイトでも、ここは○○中心か‥‥で
特に反感も抱かずにまた次のサイトへと放浪していくような感覚。
ウェブリングでサーフィンしていくなら特にそうだけど。
そういうのってない?へんなこと?
550: 2005/04/27(水)18:13 ID:1ofI8n9r(1) AAS
人によって色んな要因があるのは当然なんじゃない?
純粋に嫌いな人もいれば、興味ないから見ない人もいるし
もしかして絵が好みじゃないからとか、好きキャラを扱ってなさそうとか、
いろいろ人れぞれに理由があると思うんだ。
それこそ全く別物と思ってる人は見ないだろうし、
自分の好きキャラが出てれば、594でも夢想でも目を通したい人だっている。
むしろなんでそういう質問がでてくるのかの方が疑問だよ?
まさか、594好きは全ての594関連サイトを
ちゃんと見なくちゃいけないとか思ってるわけじゃないでしょ?
551: 2005/04/27(水)18:29 ID:CuYeKnAc(1) AAS
自分、数字者なんだけど、根本的には歴史系と夢想系で分けててる認識ではある。
あくまで相対的な部分ではね。
でもキャラ萌えの部分では、ぬっちゃけそのカプを扱ってたなら何でも見るよ。
そして無意識に脳はこれは夢想での○×△、こっちは歴史系での○×△、
とちゃんとより分けられてる。
好きなものに対していちいち意識してないよ。本能的に引き寄せられるものだからさ。
552: 2005/04/27(水)19:48 ID:eLn33vSp(1) AAS
同じく数字者ですが、夢想での贔屓キャラがけっこうなイロモノ扱いだったりするし、
自分が推奨するカプも皆無なので夢想サイトを特には見ない一番の理由かな。
もしあったなら普通に見てると思うよ。キャラに対する萌えとして。
やっぱり自分も551と同じく、無意識に読み分けてくれる便利な脳を持っている。
ただ、ジャンルとしての括りでは私も別物の認識だな。これも550と551に胴衣。
股々従兄弟くらいなそんな感じ?
正/史が本家だとすると正史の従兄弟が演/義で
股従兄弟が物語はちゃんとなぞってる系、例えば争点など。
IFやパラレルが入ると股々従兄弟というかんじ。
同じ血は受け継いでるけど、別の血もたくさん混じっていっているという感じ。
553: 2005/04/28(木)07:54 ID:sHxZ3TGt(1) AAS
暗いというか、重い話題ばかりが続くけどこれが594同人の本音かね
554
(2): 2005/04/28(木)08:01 ID:rVCeEDNk(1) AAS
594の内容とか考察に関しては三戦板があるし
数字話は数字板に該当スレがあるからじゃないかな?
こういう話は、他のスレや板では話しようもないし。
重い話といえば重いし、人によっては気分の悪くなる内容もあるだろうけど。
555
(1): 2005/04/29(金)03:33 ID:rVQXwtMQ(1) AAS
正直なところ、夢想毛嫌いしてる594者より
デザインだけ夢想だけど中身は夢想じゃありませんってとこのが印象悪い。
夢想も他594も両方扱ってるとこなら気にならないけど
中身は夢想全くありませんってなサイトやサクルだとかなり引く。
556: 2005/04/29(金)05:51 ID:ySnkSjnY(1) AAS
>555
そのこころは、夢想に愛がなさそうに見えるから、かい?
作品への萌えと、創作意欲はまた別物だからね

夢想から入ったんでビジュアルが夢想に固定されてしまったけれど
創作意欲は歴史系、ってのならなんとなく納得できるし
そこまで引かないんだけれどな
557
(1): 2005/04/29(金)08:40 ID:YSLob6t0(1) AAS
こう文章でことこまかく作品形態を説明されると
なんだこの回りくどさはとか個人的に思っちゃうけど
見た目どおりに夢想ビジュから読み始めて
中身が夢想ギャグなしで正史寄りでも全然気にならん。
ぬっちゃけ屁理屈捏ねないでやりたいようにやればいいとオモ。
自分が何を書きたいか、どうやったらかきやすいかであって、
周りからどう取られるか、どう見えるかじゃないと思うんだよね?
なんだか周辺の体裁ばっかり気にしてるように見えるよ。>>512
558: 2005/04/29(金)08:50 ID:wTbXm+uJ(1) AAS
それぞれ自論があるのは当然なんだからそれを貫けばいいよ。
相手の自論に自分の自論押し付けてもなあ。
結局、二次創作に踏み入った段階で、
既にその人の自論の中にその作品が入ったも同然だよ。
(もちろん基盤の作品を借りてるに過ぎないけど)
よくカフ゜とかいろんな論議が交わされるけど、
それぞれの手に掛かった作品たちがどういう形であれば正しいかなんて論じ合うのは
むしろ滑稽だし、それこそ自論の押し付け合いに見えて仕方ない。
1-
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.502s*