[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart45 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(5): 2011/10/05(水)15:11 ID:O0d4WiKI(1) AAS
猫が嘔吐します
先週の土曜日に餌を食べて数時間後に吐きました。
1度吐き、それを掃除している最中にまた別の場所で吐き、それを掃除してる最中にまた別の場所で吐き、と3度吐きました
1度目は食べた餌で、2度目は胃液のようなものと餌が混じったようなもの、3度目は茶色い液体のようなものでした
多分、缶詰をあげたので、茶色のような色になったんだと思います
毛玉でも吐いたのだろうと思いましたが、それにしては毛のようなものが見当たらず不思議に思いました
そして今日もまた朝ごはんを食べて10分後くらい経った後で、2度続けて吐きました
これもまた毛のようなものは見当たりませんでした
昨日の餌がほとんど消化されたドロドロのものが、大半で今朝食べた餌も形もそのままで吐いてありました
病院に行こうかとも思いましたが、食欲もあります
省2
47(3): 2011/10/05(水)19:48 ID:OYWk22tF(1/2) AAS
オス猫なんですが、ちょっと臭いが気になるんです。
みなさん臭い対策はどうされてますか?
55(4): 2011/10/05(水)22:01 ID:e3Q3UtJZ(1) AAS
皆さん爪切るときって5分くらいで
パパパって全部切っちゃうの?
俺、1か月前に初めて飼い始めて
まだ全然だめでさ。
前に教えてもらった時に初めに前後足を少しずつ長く
触れるようになってそのうちに肉球プニプニするように
してなれたら、詰め切れるって聞いたんだけどうまくいかない。
今日もとがってるのを1本切っただけだ。
基本足を触られるのは好きじゃないみたい。
始めに無理して両手両足を切ったからかな…。
省4
58(3): 2011/10/05(水)22:51 ID:okmky8x2(1) AAS
うちの猫、ふわふわ、ふかふかな物、
ヌイグルミとかクッションに興味を示さない。。
布と格闘することがあっても、布の上でまったりすることが無い。
お気に入りは革ソファーと革張りの椅子の上。
こんなに涼しくなっても、冷んやりしたタイルの床にべちゃっと座る。
寝るのもケージの床で、あったかベッドを作っても入ろうとしない。
・・・どうしてなんだろう。
92(5): 2011/10/06(木)18:26 ID:7Bq5QTQl(1/3) AAS
子猫拾ったんだけど、どうしよう。
親猫とはぐれたっぽい。
隣家との塀の間に落ちて自力で上がれなくなったみたいだった
網ですくいあげて庭に置いてあるんだけど、
水とミルクとかつおぶしあげてみたけど全然食べない
母猫を探してるのかズットキョロキョロしてる
118(3): 2011/10/06(木)22:12 ID:L3zm6XnU(1/2) AAS
すみません、初心者です。
迎えて一週間になるうちの猫、抱っこしたら開脚してお腹を撫でてくれと言うのでその都度撫でてたんですが、撫でてたら見間違いかもしれませんが時々変な突起が手に当たるのですが(毎回突起がある訳ではない)病院に見せた方が良いのでしょうか?
こういう事があった方いらっしゃいますか?
163(3): 2011/10/07(金)20:44 ID:pzdn9seL(1) AAS
ブラッシングってどれくらいの頻度でやってる?
ブラッシングすることで服とかにつく抜け毛が減るなら毎日しようかなと思ってるんだけど…
あと汚い話だけど、目やに鼻くそが気になるときはどうやって処理してる?
197(4): 2011/10/08(土)16:51 ID:3k4tmLiP(1/3) AAS
>>191
(゜Д゜)))))ガクガクブルブル…
すみません 昨日ケガをして庭に迷いこんできた猫を
保護したのですが、右足打撲に背中にすり傷で 一晩入院し
午前中に病院から退院して自宅で休ませています
メスの普通猫で一才弱です。
少し心配なのが すごく水を飲むんです…
ごはん後の水飲みだけでなく、お昼寝→水ぺたぺた→ちょっと部屋うろ×2→水ぺたぺた→お昼寝
と もう家に戻ってから5回も水を飲みに行き 結構長くぺたぺた飲みます。
今トイレを見たら下痢はしていないようですが、
省7
203(3): 2011/10/08(土)18:19 ID:Twfx8mJX(1/3) AAS
くだらない質問で申し訳ないが
教えてください。
みんな、ご飯上げるときってキッチンスケールで
ちゃんと量ってあげてるでしょ?
ちゃんとしたキッチンスケールってどこで売ってるんですかね?
トライアルで買ったキッチンスケール1か月で壊れた…。orz
229(3): 2011/10/09(日)02:10 ID:N00kK2Fi(1) AAS
たまにウロウロしながらんんー?とか語尾を上げて鳴いてるんですがこれは何なんでしょう?
251(3): 2011/10/10(月)05:33 ID:b7KSDV3h(1/3) AAS
なんだか、昨日買ってきた猫が臭いんだがシャンプーとかって毎日しちゃだめなの?
子猫の頃から馴らせば平気かなー?
261(3): 2011/10/10(月)11:49 ID:atDxNT1X(2/2) AAS
>>260
返信ありがとうございます。
一時保護はできると思うのですが、やはり拾ったら万が一貰い手がなかった場合
自分の家で飼うことになるかと思い、前述のとおりそれが難しく
ほんとうにどうするべきか困っていたところでした。
保護していただけるなら、病院代等お支払いしますのでお願いしたいぐらいです・・。
場所は東京都練馬区です・・。
266(5): 2011/10/10(月)14:06 ID:Qfknvphz(1/4) AAS
質問です
飼い主:独り暮らし1Kアパート
猫:多頭避妊済みメス1歳と8歳
今回は1歳の方に関してです(5ヶ月前後まで野良、普段はお転婆だが人見知り内弁慶)
お客さんが来ると隠れて幻の猫状態になる2匹なのですが
お客さんが帰ってしまうと8歳は平静になるのですが、
1歳の方はなかなか落ち着いてくれません。
・食欲不振
・下痢
・遊んでくれない(いつもはかなり激しく30分〜1時間遊ぶ)
省8
347(3): 2011/10/12(水)16:45 ID:JUvF9Wfd(1/4) AAS
親戚が海外行ってる間だけ猫預かってます(今1週間たった、あと1週間預かる)
生後半年の女の子です。 ケージや部屋の中で放していて、今日気付いたのですが
ゴマにソックリな「何か」が時々落ちているのです。コレ何なんでしょう??
色も形もゴマそのもの!爪で少し力を入れると形が崩れます。臭いはしない?みたいなんですが・・・
親戚に言うべきですか?それともスルーで大丈夫なんでしょうか・・・
353(4): 2011/10/12(水)17:22 ID:hJ//+m32(1/4) AAS
お願いします。
先程、毛付きひも付きのねこじゃらしので遊んでいたところ、
もさもさ毛の付いたヒモ1cmx4cmを猫が、棒からひきちぎって
ごっくんしました…。
急いで指で取ろうとしましたが、既にごっくん後で。
吐くかもしれないので、ごはん皿は引き上げ、
吐かれてもいいように牛乳パック等(すくいあげる用)の準備はしております。
様子見がいいでしょうか…。
他人の猫ならまだしも、自分の猫がそうなると
混乱して判断つきません。すみません。文章も変かもしれません。
省1
357(4): 2011/10/12(水)17:53 ID:0FX39Jy6(1/4) AAS
猫を今日、譲り受けます!
洗濯物とかアクセサリーとか室内でぶら下がってたら標的になりますよね?洗剤とかゴキジェットとかペロペロしたら最後ですよね?一体何から何までしまいこんでいいか分からないです…
どなたかお願いします!!
373(4): 2011/10/12(水)21:25 ID:EbkGCzRQ(1/3) AAS
2才の雄猫が餌をのみ込めなくなりました
吐くのではなく、噛んでるうちに全て口からボロボロこぼしていきます
1週間前にはちゃんと食べられていました
体重は8か月前と比べて1キロの3.5キロ、血液検査や触診では、特に異常はなし
喉に触れたときの軽い咳が気になる、程度だそうです
ドライフードをふやかしたものは少量ですが、食べてくれます
食欲はあって、でも食べられないのが不憫でなりません…
何かしてやれることはないのかと、途方にくれています
支離滅裂ですみませんが、アドバイスをお願いいたします
379(5): 353 2011/10/12(水)22:31 ID:hJ//+m32(3/4) AAS
すみません、>>353なのですが帰宅後、21時から間をあけて2回ほど鮮血のような血を
吐きました。
かかりつけは、住み込みではないので、誰もいません。
別の以前行った動物病院に電話をしたら、当たり前ですが他のところで処置したので見たくないと言われました。
どうしたらいいのかわかりません。
栃木県なので動物の救急病院等はありません。
386(12): 379 2011/10/12(水)23:32 ID:hJ//+m32(4/4) AAS
>>382さま、>>383さま、>>384さま、レスありがとうございます。
夜間診療している病院を探しているのですが、その間も3回目の吐血がありました。
なんかもう泣けてきます。
3回分合わせるとコップ1杯ほどです。
状態はぐったりしています。
もうどの病院も見てくれないんでしょうね。
夕方に診療してくれた病院の注射したりした薬は不明で、レシートのみです。
他の病院にも電話してみましたが、だめでした。
レスして頂いた方々、色々ありがとうございました。
423(7): 386 2011/10/13(木)10:38 ID:jyKsQHp/(10/11) AAS
帰宅しました。
>>421さんの、まさにその通りです。
その出血の量が少量ではなかったので、ものすごく心配でした。
で、結局最初に行った病院では…
とりあえず特定されると思われるので細かい事は
言えませんが、簡単に言うと薬が強すぎて尚且つ投与量が多かった、と。
(そこは中型の病院で獣医師が数人いる)
とはいえ、飲み込んだヒモを全部取り出してくれた。
本日は吐き止めと水分補給の点滴みたいなものをし、様子見になりました。
吐く回数が減っていくと思われるが、変わらなかったら夕方に再度行く事になりました。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*