[過去ログ] ◇猫の乳腺腫瘍◇ (373レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 2016/07/23(土)03:33 ID:Jn2nsYN/(1/2) AAS
>>304さんも、まずは抜糸おめでとうございます
うちの子も右側の乳腺を全摘、鼠径部の肥満細胞腫も一緒に取りました
今後は再発か転移か腎不全の悪化か、もう何が早く来るか分からないので、血液検査以外は半年後の予定です
癌に対しての治療はしません
食欲が落ちれば胃粘膜保護剤を飲ませ、上に書いたようにレンジアレンでリン対策をして好きなものを食べてもらいます
通院も続けばストレスになるし、人間でいう在宅ホスピスといったところでしょうか
正しいかは分かりませんが、私とうちの子にとってはベターな選択だと思っています

化学療法は悩みますね
抗がん剤は、今すぐではなく304さん自身が本当に納得してから始められては?
安くない治療費にもかかわらず思うような効果が見えなければ、304さんも辛いでしょう
省6
307: 303 2016/07/23(土)04:04 ID:Jn2nsYN/(2/2) AAS
リロードせずに書き込んでしまいました
306は303です

>>305
試行錯誤、分かります!
猫たちと会話できたらどれだけ良いだろうと何度考えたことかw
もどかしい毎日です
お互いのんびり参りましょうね
308: 2016/07/23(土)19:54 ID:+Fr933pG(1) AAS
>>305さん、306さん
レスありがとうございます。

今の所元気なだけに抗がん剤の副作用は心配です。
内弁慶な子なので、入院中は全く動かず病院スタッフの方に心配されましたが、家に帰るなりトイレ、ご飯の催促もいつも通りで、ほっとしたものの通院のストレスはかなりあると思います。
免疫力を上げるサプリを与えて、左の乳腺を全摘し、様子を見ようかと主人と話し合いました。

次回の診察で先生によく話を聞いて決めようと思います。
309: 211 2016/10/03(月)19:54 ID:TqGokzLi(1) AAS
>211です

無事に乳腺腫瘍発覚から7年過ぎました!

元気にすごしてます。
いまはガンによる症状かな?などの心配ごとは全くありません。
16歳なので高齢による身体の変化に気を取られるのみの状況です。

今も以前も変わらぬ想いはひとつ
「心穏やかにすごせますように」
みなさまの猫さんたちも
どうか心穏やかにすごせますように。
310: 2016/10/23(日)17:20 ID:FeIqwTh9(1) AAS
てすと
311: 2016/10/25(火)11:06 ID:GQtFWxPD(1) AAS
渡辺も一般で稼いだ勝率は記念ではまったく通用しないよなー
G1でも通用しない感じだもんな
312: 2016/11/24(木)23:53 ID:Sa1+Bunv(1) AAS
念のため ほしゅ
313: 2016/12/16(金)10:42 ID:U6PjsuJR(1) AAS
猫ブームだからこの病気が完治する治療法見つかってほしいなぁ
314: 2016/12/19(月)11:11 ID:dHKjTM+H(1/3) AAS
友達をやめる時 inOpen 3

563 名無しさん@おーぷん sage 2016/12/19(月)10:06:11 ID:K9j
友達の猫が乳癌で余命宣告もされた
私が友達の立場ならできる治療はなんでもする
なのに友達は抗がん剤治療することもせず、対処療法だけで
正直命に対する責任や自覚がないと思うし、そんな人に飼われて可哀想だと思ってると伝えた
彼女は泣きながら「できるなら自分だってなんでもしてあげたい」とか「年」だとか「副作用の方が強くてかえって苦しめるだけだ」と医者に言われたとかまくしたてるように私に怒鳴りつけてきた
私に指摘されたことが図星だったんだろうなと心底軽蔑した。
猫が本当にかわいそう、元気なときだけ可愛い可愛いするだけで、満足に最後まで治療できない人間はこの世から消えさってほしい
315: 2016/12/19(月)11:12 ID:dHKjTM+H(2/3) AAS
566 名無しさん@おーぷん sage 2016/12/19(月)10:24:56 ID:54m
痛みにのたうち回ってほんの少し長く生きるのが幸せとは限らないよ。
色んなパターンがある。
人でも犬や猫でもクオリティオブライフを考えた方がいいと思うよ

567 名無しさん@おーぷん sage 2016/12/19(月)10:41:07 ID:K9j
>>566
それこそ人間のエゴじゃないですか?
命を迎えた以上最後まで責任もって命に向き合うのが責任だとおもいます
これが人間だったら否応なしに治療しますよね?
私には彼女が猫にお金使うのケチってるのを「医者に言われた」って言葉を免罪符にしてるだけにしか感じなかった
省10
316: 2016/12/19(月)11:13 ID:dHKjTM+H(3/3) AAS
570 名無しさん@おーぷん sage 2016/12/19(月)10:59:49 ID:NG1
>>567
人間は否応なしに治療なんかしないよ
延命するか逝かせるか選べって言われるよ
患者は100歳近い高齢で延命しても管だらけになって意思の疎通もできなくなりますが延命しますか?とか聞かれるよ
患者側から辛すぎるから治療やめて静かに逝かせてくれと要望されることもあるよ
今生きてるんだから無理矢理にでも治療しろって方が思考停止してて命に向き合ってない印象を受ける

571 名無しさん@おーぷん sage 2016/12/19(月)11:01:15 ID:znF
>>567
猫の乳癌はできた腫瘍の大きさ、肺転移等があった場合残念ながら出来ることはないですよ。
省6
317: 2017/01/20(金)01:09 ID:CdbKAbGD(1) AAS
2017年初保守
318
(5): 2017/01/31(火)14:54 ID:Mv50KGNI(1) AAS
腫瘍自壊からのことを質問したいんだけど。

当方玄関ポーチに居付いた野良猫♀4〜5歳。
去年8月の避妊手術時に右胸に腫瘍ありの診断。
避妊去勢専門医なんで、それ以上はできなかったのと、捕獲&連れて行ってくれたのがボラさんで、大きさも不明。
ちょっと見で胸が大きいね、ってくらいだった。
後、一ヵ月もせず自壊。
現在、握りこぶしくらいの自壊した腫瘍の状態。
食欲有りで、冬毛のせいかな、痩せて見えない。

で、教えて欲しいんだが、
朝小屋の掃除をするんだけど、ふと気づくと寝てるんで、
省5
319
(2): 2017/02/07(火)15:06 ID:oZMhgTCF(1) AAS
推定18〜19歳位の我が家の仔。9年前に眼球メレノーマで片目を摘出。
元々腎臓にのう胞があり、4年前から慢性腎不全で点滴治療中
半年前に耳付け根に米粒大の肥満細胞種発見。ほんの少し大きくなってる。
そして先日、お腹に米粒大の硬いしこりを発見。薄い皮膚の下。
今現在は食欲旺盛、耳が少し遠くなっているのか声が大きくなってきたが
トイレハイで走り回るし、わがまま全開でご機嫌に過ごしている。
転勤で今はメラノーマの手術をした病院とは変わっている。
今の獣医は年齢的にも腎臓・肝臓的にも手術はしないほうがよいと・・・。
腎臓がダメになるか、乳腺腫瘍が悪化するか、どちらともいえない状況。
一時は悩んだが私も今は手術をしない方向で覚悟しようと思ってる。
省2
320
(1): 2017/02/08(水)23:42 ID:Ed4JT3PG(1) AAS
>>318
レス付きませんね…
私も乳腺腫瘍罹患ネコの飼い主ではあるのですが
自壊の経験がないので何も言えなくて申し訳ないです。
猫さんが暖かく穏やかに過ごせてますことを願います。

>>319
大きな病気のなかの新たな病気たち・・・辛いですね。
確かに当方の猫の手術時も腎臓肝臓への負担の説明がありました。
人間の高齢者の方も今は元気でもやはり入院を期に
下り坂に後転することもありますもんね。
省6
321: 2017/02/10(金)00:43 ID:LWy5EDHF(1) AAS
>>319
歳を重ねるごとに何かと身体に問題が起こりますよね
これまで猫ちゃん共々頑張ってこられた319さんの努力はとても当人でしか分かり得ないことかと思います

乳腺腫瘍、もうすぐ14歳になる我が家の猫の例ですが
11歳時に乳腺片側全摘出→9ヶ月後再発5mmしこり発見→即病院へ行き翌日局所麻酔で摘出→現在まで再発はなし
うちの子は心雑音とそれに伴い慢性の喘息のようなものがあり、毎日のお薬は欠かせません
再発時にはそれが気掛かりとして担当医から全身麻酔は難しいと伝えられましたが、私が局所麻酔を提案したところOKを頂くことが出来ました
いずれ腫瘍が大きくなって選択肢が減るなら、健康で少しでも負担の小さなうちにと思ってやって頂きました
手術は行わない方向とのことですが、念のため腎不全の心配事も含め、局所麻酔が可能であるかどうか担当医に聞かれるのも一つの手かもしれません

ちなみにですが、発覚時や再発時には気功を送るように絶対治ると念じ、癌細胞がキラキラした光で消えるイメージをしながらお腹に手をかざしておりました
省3
322: 2017/02/12(日)12:46 ID:0ArTBTSZ(1) AAS
乳腺腫瘍について詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスをお願い申し上げます。

2年前のことです。
野良猫問題に取り組む団体が保護していた猫を引き取りました。
生まれてまだ1年にも満たないようなオスで、とてもやんちゃなかわいらしい猫でした。
当時私は長年かわいがっていたキジトラ猫を亡くしたばかりで
深い悲しみに沈んでいたのですが、その猫は死んだ猫とそっくりの黒猫で、
私は先代猫が生まれ変わってきたように感じました。

引き取った当初は新しい環境におびえているようで、私を見ても威嚇するばかり。
ご飯も食べず、トイレにも行かずといった状態が続き、とても心配していたのですが、
3日目くらいに警戒しながらもキャリーから出て部屋を歩き回り探検を始めました。
省26
323: 2017/02/14(火)22:57 ID:UJRfSYQQ(1) AAS
山梨県庁の猫、里親決まったのは3匹だけ「野良と伝えると破談」

山梨県庁(甲府市)の敷地内に多くの野良猫が集まり、県が愛護団体の協力で猫を捕獲して
去勢・避妊手術を施し、再び敷地内に戻して1カ月が経過した。
県によると、14日までに手術を終えた野良猫計23匹のうち、里親が決まったのは3匹だけとなっている。

県財産管理課によると、1月13日に捕獲を初めて以降、22日にさいたま市内の愛護団体が2匹を引き取ったほか、今月8日には
横浜市青葉区の個人が1匹の里親になったという。

残りの猫は再び県庁内で過ごしており、糞尿などの問題は解決していないままだ。
県はホームページに猫の情報を写真付きで掲載してきたが、今後も情報を更新するなど里親捜しを継続していくという。

県財産管理課の塩野開課長は「譲渡会のようにしつけられた猫を想像する人が多い。
人慣れしていない野良猫だと伝えると破談になることが多い」と話している。
省3
324: 2017/02/16(木)15:11 ID:zSu1iXcq(1) AAS
人としての量が足りない投稿が2度続いたな
憐れだ
325
(1): 2017/03/01(水)11:58 ID:a8MYM4qq(1) AAS
「ネコに餌」与えるため...空き家敷地侵入 3容疑者を逮捕

会津若松署は28日、邸宅侵入の疑いで、いずれも無職で会津若松市の女(68)、男(55)、男(60)の3容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は、昨年6月29日午後8時20分ごろ、同市にある空き家の敷地内に侵入した疑い。
同署によると、68歳女、55歳男の両容疑者の指示を受けた60歳男の容疑者が、ネコに餌を与えるため空き家の敷地に入ったという。
3容疑者は知人同士で同じ家に住んでおり、今回の空き家以外でもネコに餌を与えていたという。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

無職の餌やりキチガイまた逮捕
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*