[過去ログ]
腎不全と闘う猫 パート11 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
575
: 2010/10/06(水)11:35
ID:8dB2NDma(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
575: [sage] 2010/10/06(水) 11:35:34 ID:8dB2NDma どうしようって悩む人はギャオスさんのサイトにあるリンク先のブログとかに目を通しておくのもいいと思うよ 皆さんいろいろ苦労して、でも愛猫のために工夫して自分の生活に合わせた闘病・看病の記録を残していて参考になる それからyou tubeなんかにも腎不全とは違うけど、対処法も併せて参考にしてほしいからと 猫さんのテンカンの痙攣発作の様子とかupしてくれてるひともいる 闘病や亡くなってしまうブログを読むのは辛いし、動画も観ているのは辛いけど、知っておいた方がそのときが来ても少しは落ち着いて対処できると思う あわてて間違った処置で悪化させるのは避けたいし 飼い主に無理があると、それは猫さんの闘病に影響しちゃうし ブログにあるやり方が自分と自分の猫さんに合うかどうかを見極めないとだけど 猫さんの状態と自分の生活の基礎を把握して、掛かり付けの先生に相談しながらがんばるしかないよね んーなんか支離滅裂な文ですねorz http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1277190226/575
どうしようって悩む人はギャオスさんのサイトにあるリンク先のブログとかに目を通しておくのもいいと思うよ 皆さんいろいろ苦労してでも愛猫のために工夫して自分の生活に合わせた闘病看病の記録を残していて参考になる それから なんかにも腎不全とは違うけど対処法も併せて参考にしてほしいからと 猫さんのテンカンの発作の様子とかしてくれてるひともいる 闘病や亡くなってしまうブログを読むのは辛いし動画も観ているのは辛いけど知っておいた方がそのときが来ても少しは落ち着いて対処できると思う あわてて間違った処置で悪化させるのは避けたいし 飼い主に無理があるとそれは猫さんの闘病に影響しちゃうし ブログにあるやり方が自分と自分の猫さんに合うかどうかを見極めないとだけど 猫さんの状態と自分の生活の基礎を把握して掛かり付けの先生に相談しながらがんばるしかないよね んーなんか支離滅裂な文ですね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 426 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s