[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part24 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2010/01/28(木)02:33 ID:q0LEpNYr(1/8) AAS
猫についての該当スレが見当たらないお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。
★質問者の方へ
「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。
特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
(検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
↓
省3
2(1): 2010/01/28(木)02:34 ID:q0LEpNYr(2/8) AAS
part1(70) 2chスレ:dog
part2 2chスレ:dog
part3 2chスレ:dog
part4 2chスレ:dog
part5 2chスレ:dog
part6 2chスレ:dog
part7 2chスレ:dog
part8 2chスレ:dog
part9 2chスレ:dog
part10 2chスレ:dog
省13
3(1): 2010/01/28(木)02:35 ID:q0LEpNYr(3/8) AAS
★関連リンク
猫育てようぜ38
2chスレ:liveuranus
【拾った】子猫飼育ガイド part52【生まれた】
2chスレ:dog
◆◇ケガ・病気スレッド51◇◆
2chスレ:dog
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
2chスレ:dog
■猫の去勢・避妊■
省1
4(1): 2010/01/28(木)02:36 ID:q0LEpNYr(4/8) AAS
★感染症関連
猫白血病ウイルス(FeLV)スレ
2chスレ:dog
猫エイズなどに漢方って効くのでしょうか?
2chスレ:dog
猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ
2chスレ:dog
5: 2010/01/28(木)02:41 ID:q0LEpNYr(5/8) AAS
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 8 ■☆■
2chスレ:dog
おまえら!猫砂なに使ってますか? その16
2chスレ:dog
猫アレルギーって治らないの?
2chスレ:dog
一人暮らしで猫を飼う 19人目
2chスレ:dog
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ5【猫部屋】
2chスレ:dog
省2
6(1): 2010/01/28(木)02:42 ID:q0LEpNYr(6/8) AAS
このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 2ch板:operate の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
★依頼用テンプレ
------------------------- キ リ ト リ -------------------------
お疲れさまです。
犬猫大好き板 2ch板:dog です。
お手数ではございますが、ローカルルールへのリンクの変更をお願い致します。
スレ立てるまでもない『猫の質問はこちらへ』
旧 2chスレ:dog
省1
7: 2010/01/28(木)02:45 ID:q0LEpNYr(7/8) AAS
>>6
報告済み
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 23
2chスレ:operate
8: 2010/01/28(木)02:49 ID:q0LEpNYr(8/8) AAS
全スレご利用の方々へ
新しいスレ立てる前に埋めてしまいました。 スンマセン・・・
お詫びで新スレ立てましたので、よろしくお願いします。
9: 2010/01/28(木)03:03 ID:LwIYTZTb(1) AAS
>>1
丼舞&スレ立て乙です
10(2): 2010/01/28(木)03:03 ID:89sv7KzE(1) AAS
来月、再来月にそれぞれ去勢・避妊手術をする子猫がいます。
手術と一緒にマイクロチップの埋め込みを勧められたのですが、これって実際デメリットってあるんでしょうか?
獣医さんの話では、まずデメリットは聞かないと言われたのですが、どうなのでしょう?
ちなみに私の住んでる土地は、震災があってから迷子の猫や犬が多く出てしまい、それから普及したようです。
今では動物病院・保健所でもリーダーが完備されているそうなので、埋める価値は十分にあるそうです。
うちは今の子猫達がきてから、脱走防止のために玄関にサンルームをつけました。
先代の猫の頃はサンルームはなく、18年の中で脱走は4〜5回ほどありました。
そのほとんどが、玄関ではなく網戸を破っての逃走が多かったです。
そんなこともあったので、この先十数年も脱走を阻止できるか・・と言ったら断言できません。
もしデメリットがないのならば、手術と一緒に埋め込んでしまおうと思うのですが、いかがでしょうか?
省1
11: 2010/01/28(木)10:49 ID:OM7Rop/g(1/2) AAS
前スレの>>997さん
過剰グルーミングって病気になるとどんどん毛を毟ってしまうよ。
家のはお腹と後ろ足がハゲハゲになっちゃったので治療中です。
ストレスが原因だけど何らかの生活環境の変化で起こる場合もある。
ぬいぐるみなど新しいものを置いたのが原因だったり餌やトイレ砂を変えた、
模様替えした、遊んであげる時間が減ったなど様々な理由がある。
原因を特定するために小さな変化を全部リストアップしてみるといいかも。
あと、家のには効果なかったけどバッチフラワーレメディに一定の効果がある猫もいるよ。
バッチフラワーレメディ 過剰グルーミングでぐぐってみて。
12(2): 2010/01/28(木)11:38 ID:PwvcUjEH(1) AAS
前スレ997です。
レスありがとうございました。
家の大掃除やトイレ砂変更はありましたが、
症状が再度出た時期とは
全く関連ありません。
ロシアンブルーにしてはあまり神経質ではない猫です。
ただ、先住猫とは付かず離れずの共存関係だったのが
先住猫に甘えて舐めて貰っているのを見掛ける様になりました。
先住猫はとても大人しい猫です。
思い当たるのは、飼い主の私が12月は夜勤ばかりだった事と
省6
13(1): 2010/01/28(木)15:22 ID:OM7Rop/g(2/2) AAS
>>12
>先住猫に甘えて舐めて貰っているのを見掛ける様になりました
ってちょっと待て!それって仲良くなっているだけではあるまいか。
舐めてもらってるなら別に問題ないしむしろ微笑ましい姿だよ。
家は2匹いて先住猫(こっちが治療中)が3歳上だけど年下猫とお互いベロンベロン毛づくろいしあってるよ。
観察していると年上猫のほうが年下猫に対して念入りに毛づくろいしてあげているし、
これはわりと普通にある光景だから>>12さんの猫も大丈夫だと思うけど。
自分の身体の毛を神経質にずっと舐めていたり時々毛を噛むような仕草をする。
これがずっと続くと本格的に禿げてきて過剰グルーミングって診断されるので
まだ禿げていなければ大丈夫じゃないかな?
14: 2010/01/28(木)15:54 ID:4be4XzsQ(1) AAS
猫の髭は大事なのに、うちの猫の髭がぶっつり切れています。
たぶん一緒に暮らす猫の仕業だと思うのですが、どうでしょうか?
完全室内飼いなので、イタズラとかではないです。
15: sage 2010/01/28(木)17:32 ID:L9S9Bc03(1/2) AAS
マルチポストになって
すいませんがこのねこたんの柄ははちわれになりますか?
外部リンク:imepita.jp
16: 2010/01/28(木)17:34 ID:L9S9Bc03(2/2) AAS
sage間違い失礼しました
17(1): 2010/01/28(木)20:20 ID:habzCTJS(1) AAS
皮膚炎でステロイドや痒み止め等の注射を三日間受けました
が三日間の治療受けて今気付いたんですが患部に虫がいたんです…
虫がいたら除虫剤等をまず投与するべきですよね?
ステロイド等の治療は無駄だったんでしょうか。
18(1): 2010/01/28(木)21:25 ID:CRYDQyqs(1) AAS
猫ってオナラするの?
19(1): 2010/01/28(木)21:32 ID:M8NfepGf(1) AAS
質問です。
2歳半♂(生後半年過ぎた頃に去勢済み)ですが、昨日と今日2日続けて私が帰宅するまでの間にトイレ以外の場所でウンチしていました。 2日ともトイレに近い同じ場所ですが、今までそんな事がなかったので原因の見当が付かず心配です。
トイレもいつも通りにきれいに掃除しているし、猫本人も体調など問題はないようです。
考えられる原因が思い当たる方、教えて下さい!!
20: 2010/01/28(木)23:51 ID:YT7V4Pu2(1) AAS
>>18
ウンコもするよー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*