[過去ログ] ケンタッキーの骨を与え続ける馬鹿 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
673(6): 2005/06/05(日)00:47 ID:cyJyNecS(2/6) AAS
>>665
>生の鳥の骨と同じ形状=刺さらない=だから大丈夫、なん?
確かに加熱した骨は生骨よりも若干消化が悪くなる。
じつはこの消化のメカニズムってまだよくわかっていなくて、同じ犬に同じ骨をやっても
3時間くらいで完全に消化されちゃう場合と、
12時間以上たってもまだまだ形が残ってる場合があったりする。
それがなぜだかはまだはっきりとはわかっていない。
つまりその時の体調やら何やらで骨の体内滞留時間は大きく違ってくるんだよ。
何らかのアクシデントが起こる可能性が高いのは、この体内滞留時間が長い場合だね。
生骨でもそれだけ滞留時間の幅がある。でも骨に熱が入ってるかどうかはそれほど滞留時間には影響しない。
省5
676: 2005/06/05(日)00:51 ID:0xGPeZa2(8/21) AAS
>>673
>でも骨に熱が入ってるかどうかはそれほど滞留時間には影響しない。
ソ ー ス は ?
>骨の生食の危険度が大きくないということは
>加熱骨の危険度も同じく高くないと判断される。
>っていうことかな。
ふーん。生の骨と加熱骨の消化のプロセスは全く一緒なんだ?w
だからド素人のお前の判断なんて誰も求めてないから。
早くソース出してくれよ。
679: 2005/06/05(日)00:56 ID:0xGPeZa2(10/21) AAS
>>673
おまえの大好きな「素人判断」で言わせてもらうけどよ、
「加熱した骨は生骨よりも消化が悪くなる」んなら
おのずと加熱した骨の危険性は高まるんじゃねーの?
どう考えたら「生骨と全く同等のリスクだ」という結論に至るのか理解不能。
682(1): 2005/06/05(日)01:06 ID:nni8z6/T(4/6) AAS
>>673
胃内滞留時間が長い方が小腸内通過時間が短くなり、危険度は低くなるので
はないのかい?
684: 2005/06/05(日)01:14 ID:0xGPeZa2(13/21) AAS
>>673
改めて読んでみても突っ込みどころ満載だなw
>同じ犬に同じ骨をやっても
>3時間くらいで完全に消化されちゃう場合と、
>12時間以上たってもまだまだ形が残ってる場合があったりする
ソ ー ス は ?
>生骨でもそれだけ滞留時間の幅がある
ソ ー ス は ?
省7
701: 2005/06/05(日)04:58 ID:nni8z6/T(6/6) AAS
寝てた・・失礼(ペコ
>>696
犬が吐くのは異物としてそれが「認識」された場合
認識することがなければ、当然吐き出されない
胃内の滞留時間は、ストレスや発病、疲労、運動不足などで変化するが、実際
に体内滞留時間が長いほど危険度が上がるのは、異物である場合のみ
(→例として、腸閉塞(飲み込んだ石、ビニール、骨片など)、急性胃炎(不適切
なものの飲食)が原因の1つ)
危険性のない消化されるべき食物が、どれだけ長く滞留していても、犬の消化
器官を傷つける可能性は限りなく低い
省9
702(1): 2005/06/05(日)05:02 ID:ybJBowK9(1/6) AAS
>>673
このスレに於いてはヒーローと呼びたい。
…でもムダだよ。
このスレは医学も獣医学も解剖学も生理学も物理学も科学も関係ない。「ソース」と称する「また聞き」を盲信するパラノイアを、いかに通じない日本語で水準以下の知能に合わせて説得するかだけなのだから。
もう、たった9つの「ソース」には実地検証と論証が嫌というほど語られた。
それに対して「症例」が一個も出ない(なぜか飼い主だけは症例を出す)「専門家」を盲信するパラノイアは「全て妄想」と断定したのだ。
この論争は「狂気への誘い」である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s