【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 (950レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

252
(1): 2008/01/06(日)01:09 ID:AKGK8kQz(1) AAS
画像リンク[jpg]:shiga.s287.xrea.com
515
(1): 504 2008/12/02(火)02:10 ID:Mpr9B4nb(1/2) AAS
Vistaで付属USB音源以外を鳴らす方法が分かったので書いておくね

<コピペ>
Windows Registry Editor Version 5.00

; {a5e2aaec-29c1-479c-969d-ca0dfd1e6ee8}を対応させたいデバイスのものに変更する。
; 例 Dr.DAC2
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\MMDevices\Audio\Render\{a5e2aaec-29c1-479c-969d-ca0dfd1e6ee8}\FxProperties]
"{d04e05a6-594b-4fb6-a80d-01af5eed7d1d},2"="{DB3B4183-0CAE-44a8-AFA6-0570582CED7B}"
"{d04e05a6-594b-4fb6-a80d-01af5eed7d1d},3"="{2813A68B-F7DB-403b-AE8E-188DB7842C73}"
"{1da5d803-d492-4edd-8c23-e0c0ffee7f0e},5"=dword:0
"{0b333747-1c49-44cb-8515-fb8463897874},0"=dword:1
省5
526
(7): 504 2008/12/02(火)16:51 ID:Mpr9B4nb(2/2) AAS
>>516
XPで普通のサウンドカード上で使用する方法を調べてみたけど
どうも、XPではUSB音源でしか適用できないみたいだわ・・・orz
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com

>>518
1). 乗っ取りたいデバイスクラスGUIDを右クリックしてアクセス許可を選択する。
2). 詳細設定→所有者タブ→現在の所有者がSYSTEMになっていることを確認する。
3). サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換えるにチェックを入れ、Administratorsに所有者を変更する。
4). 詳細設定を閉じ、Administratorsのアクセス許可→フルコントロールの許可にチェックを入れる。
5). 書き換え(゚Д゚)ウマー
省14
543
(1): 542 2008/12/05(金)14:37 ID:+e5r5Rcz(1) AAS
VC-24開けた写真
画像リンク[jpg]:monta.moe.in
VC-48開けた写真
画像リンク[jpeg]:blog-imgs-32.fc2.com
詳しいことはよく分からないが中身がほとんど違ってるのだけ分かった。
635
(5): 2009/01/12(月)20:17 ID:fAZScYET(1) AAS
Windows 7 beta1でもVistaと同じ手順でBit-Revolutionが使えたぜ・・・
画像リンク[png]:up2.viploader.net
715: 2009/05/02(土)09:58 ID:3WtiOacg(1) AAS
beta1に引き続きWindows 7 RC1でもVistaドライバを使って同じ手順でBit-Revolutionが使えたぜ・・・
これでほぼ間違いなくRTMでも使えるんじゃないかな
画像リンク[png]:img.wazamono.jp
866: 2011/09/16(金)22:20 ID:kuLRqbWq(1) AAS
Windows 8 Developer Previewの内部バージョンが6.2.8102ということなので
同じNT6.x系列なら動くんじゃね?と32bit版を落として入れてみた。

regsvr32でcomdlg32.ocx、picclp32.ocx、sysinfo.ocxを手動で登録する
手間がいるけど、それ以外は、移植含めて特に問題なく動いたよ
画像リンク[png]:jisaku.155cm.com

しかも7みたいに、リッチにすると曲と曲の繋ぎ目で異常に高負荷になる
バグが出ないのが良い
872: 2011/10/06(木)00:13 ID:Ihz7G3nR(1) AAS
VMware Workstation8.0から仮想サウンドがHDオーディオに対応したようなので
ゲストOS上の音声を24bit/96kHzのままホストOS上のデバイスに直接出力できるようになってる。
最近のマルチコアCPUならゲストOSに2コア以上割り振れば、Bit-rev掛けても普通に32bitOSで
動かすのと対して変わらない負荷でまともに動くようになったよ。
画像リンク[png]:jisaku.155cm.com
927: 2014/04/01(火)00:05 ID:ny2nPDt/(1) AAS
上位のVC-48で922の手順をやってみたけど、やっぱり駄目みたい
Vistaや7の64ビット版の時と同じようにサウンドのデバイスプロパティに
Vraisonタブが出てこないからBit-Revは未だ機能せずorz

32ビット版だとまだまだ普通に動くのになぁ・・・
画像リンク[png]:i.imgur.com
931: 2014/10/04(土)07:14 ID:dg9vm+pd(1) AAS
保守ついでにWindows10のTechnicalPreviewで動くかどうか試してみたけど
中身がNT6.x世代で32bit版もあるおかげでまだまだ問題なく動くよ
画像リンク[png]:i.imgur.com

ハイレゾの配信が色々出るようになってから、Bit-Revと音感EQで補間かけたCD音源とハイレゾ盤を
比較してみたんだが、8年前の技術とは思えないくらいハイレゾ盤に近い音質が得られるのね
おかげで権利関係とか大人の事情で出そうにないものをそれっぽく補間してハイレゾ盤が出るまでの
繋ぎ用の使うニセレゾ作りに重宝してるよ。

何と言うかVraisonは5年出すのが早すぎたよね、後5年遅く出ていれば
きっと一代限りで消滅するようなことはなかったはずだろうに・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.461s*