[過去ログ] KiCAD 6層板 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 2022/03/09(水)13:36 ID:6LozJlCS(1) AAS
AA省
92
(3): 2022/05/26(木)23:49 ID:rFhBHUhL(1) AAS
「知らんけど」が免罪符。知らないなら黙ってろ。
あわて者で、回答にも間違いが多い。落ち着け。

そして、顔文字をやめろ。
187
(3): 2022/06/08(水)04:04 ID:BEwYmWP0(2/4) AAS
自分で基板設計もして基板作りました、という人のほぼ全部は、
デジキーとかRSから落としてきたフットパターンを
そのまま置いて、パターンを接続するだけ。
221
(3): 2022/06/08(水)21:33 ID:HWlX7zNC(1) AAS
ハーネス図面作りたいのですが皆さんどうやって書いていますか?
268
(3): 2022/07/06(水)03:23 ID:13f0BEaZ(1/2) AAS
P板.comって、
メールで注文したら、何日くらいでできてくるものなんですか?
kicadのプロジェクトごと送れば良いのでしょうか?
基板作るの初めてなので、分からないことだらけです。
皆さんどうやって覚えたのでしょうか。
443
(3): 2022/08/08(月)13:40 ID:LS8Y8H/R(1/2) AAS
>>442
やっと漢字が書けるようになったけど、
30年前のCADのように、ストロークフォントだけど、
商用は、普通にフォントが選べる。
大きな用紙を使った時、A4何枚かに分けてくれる機能がなかったっけ?
ノリで貼り付ければA1み実現。これが結構便利。
635
(5): 2022/09/25(日)15:38 ID:xyD3L04Q(1/6) AAS
オペアンプ質問した者です
大変助かっています
ありがとうございます
それでまた行き詰まりましてお願いしようと思った次第です
M5STACKのM-BUSというデータバス?を使いたいのですがどうもkicad内部のデータには無いようなのですが
どのようにしたら良いのでしょう?
M5STACKのシールドを自作しようと思ってます
このようなcadを使うのは初めてで
もっと基本から勉強しないと厳しいでしょうか?
電気工学は理解しています
650
(4): 2022/10/05(水)23:15 ID:CO44inpt(1/2) AAS
質問です。
ver6.0.0で作成した回路図と基板があって、回路図を修正した際にver6.0.0では「ツール→回路図から基板を更新」が普通に出来てました。
ところがver6.0.8にアップデートしてから、上記回路図と基板に対して「回路図から基板を更新」がグレーアウトしており実行出来ない状態です。
もちろんアノテーションとフットプリント割当は済んでます。
何か解決策はあるでしょうか?
903
(3): 2022/12/07(水)09:30 ID:O931ZIcl(1) AAS
Arduino等のレギュレータを搭載したマイコンボードは
そのレギュレータを使用する場合のVINと出力する場合の5Vピンがあり、
その5Vピンは外部から5Vを供給する場合はそちらに接続すればよい
という事になっています。(つまり用途的には双方向)

・例えば7805等のレギュレータで5Vを作ってその5Vを上記Arduino等に供給しようと思った場合
・ArduinoのVINに7Vを供給して5Vから外部機器を動かすために出力しようと思った場合

この二通りに対応できるシンボルを作ろうと思っています。

前提前置きが長くなりました。

これらを行うためマイコンボードのシンボル内5Vを”双方向”に設定し7805等の”電源出力”端子に
回路図エディタで接続した場合ERCにて、
省5
996
(3): 2023/01/09(月)08:08 ID:jIQHELYP(1) AAS
次スレ

KiCAD 7
2chスレ:denki
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s