[過去ログ]
3Dプリンター個人向け その13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
3Dプリンター個人向け その13 [転載禁止]©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
361: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 18:07:57.80 ID:Go2l6vJ1 家具用とか建築用のレールはだめだよ 重量とか乱暴に扱っても壊れないように頑丈に作ってはるんだけど 建具や引き出しの寸法が収縮してもスムーズに動くようにあえてガタを残して設計してある。 形は似てるんだけど設計思想が違うんよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/361
362: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 18:13:11.92 ID:LOmmf6Zp >>361 そういうこと考えるのもいいけど、あんまり考えすぎると何も作れなくなるよw 求める精度にもよるが十分使えるし、実際にその手のレールを使ってる奴も多い http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/362
363: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 18:53:58.95 ID:Go2l6vJ1 用途に合ってないものを無理に使う必要ないってこと 精度でいえばアルミ丸棒とプリントしたブッシュ以下だよ? 3dプリンタで家具用レール使ってる人なんているの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/363
364: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/14(日) 20:09:39.77 ID:kLh9vs0y 3Dプリンター出現以前はCNCミーリングマシンの自作がホットでしたが 引き出しのスライドレールをリニアガイドの代わりに使う人はまあ居ましたよ。 モコマシンとか、売ってる人まで居ましたし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/364
365: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/14(日) 20:52:21.92 ID:naYaDm1o >>363 Robo3DのY軸は引き出しのスライドレールなんだぜ。それでも最初は問題無かったよ。 だんだんガタが大きくなってベッドが跳ねるようになってきたから、LM8UUとシャフトに交換した。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/365
366: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/14(日) 20:57:54.00 ID:kRJX4RLc 引き出し用のレールでも良い物はすごく良いけどね。 安物は普通に引き出し用として使っていてもじきにヘタってガタガタいいだす。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/366
367: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/14(日) 23:01:50.33 ID:Go2l6vJ1 あのなぁCNC自作でつかってるのは知ってんの あれはどうしても重くなるから安くやるなら引き出しレールしかなかったの。 わざわざ3dプリンタの自作で使う意味ねぇって言ってんだけどわからんかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/367
368: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/14(日) 23:13:27.08 ID:XcPoknUM >>363 shapeokoとか見て良さそうだと思ってさ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/368
369: 252 [sage] 2014/12/14(日) 23:15:51.38 ID:XUxvIbKq >>339 なるほど。 修正します。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/369
370: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/14(日) 23:36:08.79 ID:iPFtkZKI >>368 知ったか君にいちいち構うなよ... http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/370
371: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/14(日) 23:37:53.37 ID:FfgKb7Yw >>369 他の人の写真見ても一番内側になってるのあったから、そんなものかも。 逆にずれるようだと外れてしまうから、わざと内側にずれるように 軸が傾いているかも? 検索してたらその部分をミスミの歯付アイドラーに変えたって人いたけど ミスミで価格見たら高いなw Kosselみたいにフランジ付きベアリング2個にするか、後でプリントパーツで プーリー作るといいかもね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/371
372: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/15(月) 00:12:47.89 ID:e2kLlR4/ 前スレでaliでMGN12Hが3本セットで$95って言ってる人いたけど いま検索してみたらもっと安いな。 評判がいい店でも400mmなら3本で送料込み$85前後だね。 配達遅くて良いならChina Post Air Mailで$70前後。 年明けに黒フレームで組み直すつもりだから、 ついでにリニアガイドにするかな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/372
373: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/15(月) 00:28:50.94 ID:+U7DrhTF CuraのZ Hopを使うと糸引きが目立ってしまうけど 何か良い設定ないかな? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/373
374: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/15(月) 00:57:46.83 ID:4Q3UPcog >>295 メーカーサンプルじゃなく、 多分テストした側で用意した見本なんだろうけど、 FDMの中ではzortraxだけ飛び抜けてキレイだね。 これ見たらzortrax以外はホントにウンコだw 人にもよるだろうけど、少なくとも自分で使うこと考えたら ここまで出せたらSTLの出番無いわwww なんでここまで差が出るんだろう…。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/374
375: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/15(月) 01:12:08.80 ID:HySYmpCo K800のキットをAliExpressで検索してみた オリジナル(ショップは「Mini equipment」、$298.00、おっさんが購入、現在not available) K800 Self assembly 3D Reprap 2014Newest kossel 3D printer DIY kit The pre sale -in 3D Printers from Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group http://www.aliexpress.com/item/K800-Self-assembly-3D-Reprap-2014Newest-kossel-3D-printer-DIY-kit-The-pre-sale/1990522179.html 上はpre saleでこちらが本販売のもよう。$369.00、レーザー刻印ヘッドも付属 Aliexpress.com : Buy 2014Newest kossel 3D printer DIY(Non standard parts)kit from Reliable time cleaning suppliers on Mini equipment | Alibaba Group http://www.aliexpress.com/store/product/2014Newest-kossel-3D-printer-Laser-engraving-combo-Two-functions/613841_32232540594.html 上のコピー? ショップは「wesson wei's store」、$298.32、画像は下のショップと同じ K800 Rostock Reprap Self assembly 2014 Newest kossel k800 3D printer DIY full kit -in Integrated Circuits from Electronic Components & Supplies on Aliexpress.com | Alibaba Group http://www.aliexpress.com/item/K800-Rostock-Reprap-Self-assembly-2014-Newest-kossel-k800-3D-printer-DIY-full-kit/32237391120.html 同じショップの別アイテム。$403.92と高いが上との違いがぱっと見わからない http://www.aliexpress.com/item/free-shipping-K800-Rostock-Reprap-Self-assembly-2014-Newest-kossel-k800-3D-printer-DIY-full-kit/32238273768.html 上のさらにコピー? ショップ名は「JoRen Technology」、$297.44、画像は上のショップと同じ delta K800 Rostock Reprap Self assembly 2014 Newest kossel k800 3D printer DIY full kit -in Consumer Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group http://www.aliexpress.com/item/delta-K800-Rostock-Reprap-Self-assembly-2014-Newest-kossel-k800-3D-printer-DIY-full-kit/32237474792.html おまけ:DLT-180の完成品。$470.00 The complete assembled delta 3d printer HE3D DLT 180 Open source KOSSEL ROSTOCK -in 3D Printers from Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group http://www.aliexpress.com/item/The-complete-assembled-delta-3d-printer-HE3D-DLT-180-Open-source-KOSSEL-ROSTOCK/2003582069.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/375
376: 252 [] 2014/12/15(月) 01:26:34.16 ID:x5ZoErzr >>371 情報ありがとう。 単純な幾何学で考えると、ベルトが垂直から少し乖離して角度がついてしまっていると仮定する場合に、モーターの回転量に対するキャリッジの上下移動量の割合が変化して精度に影響するのでは?と考えましたが、 ほんの少しのズレで、全体をキャリブレーションで修正可能なら問題にならず、そのままでもオーケーという人もいるという事なのか?とも考えました。(まだ組み立て中で試していないのでわかりません。) しかし、仮にキャリブレーションなどのない機械と仮定するとプーレイ上をベルトが滑るというのは精度を下げると予測します。 ベルトのポジションは垂直を保って一定である方がベターだというのはおそらく間違いないと思います。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/376
377: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/15(月) 01:32:11.40 ID:i6kx8FPO >>374 家のてっぺんが平らに出てるのが一体どうやってるのか。。。。 使ってるフィラメントがいいのかね。 うちでは必ず盛り上がってしまう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/377
378: 252 [sage] 2014/12/15(月) 01:46:08.14 ID:x5ZoErzr >>371 軸が傾いているならまずいですね。 定規を使っての目視では傾きはみられないけれど。 プーレイは二個なんですが、ずれる。。。 あるいはプーレイが垂直でないのか、プーレイを付けた太ネジが垂直でないのか。 ストッパー的なものが欲しいです。 しかしキャリブレーションがあるのでそれほど心配はしていないところです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/378
379: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/15(月) 02:12:24.80 ID:e2kLlR4/ >>378 githubで確認してみたけど、Rostockのアイドラーの軸は 2度傾けてあるようだ。 だから、内側に寄るので正常。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/379
380: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/15(月) 02:26:57.56 ID:Nx9ZIZ95 >>356 oneじゃなくて初代kinectとsense持ってるけど両方ともダメだね。 DAVID 3D Scannerを自作した方がまだまし。 ところでデュアルノズル以上のプリンターで 良い奴ないかな。最近複雑な構造の奴が作りたくなってきた。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/380
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 621 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.174s*