[過去ログ] 【真空管ラジオ】 5球スーパー その5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622(1): 2009/06/04(木)17:39 ID:8figdp6z(1/3) AAS
>>620
昔の日本の電子装置って見たことないの?
部品なんか駄目駄目よ。 材料も悪いし、今からみたらお笑いだ。
やっと作ってるって感じ。
比較的金が掛かっている軍用品も見てみると良い。
625: 2009/06/04(木)19:37 ID:8figdp6z(2/3) AAS
>>623-624
簡単に言えば、そういう方面に関心を向ける余裕が無かったんだと思う。
今でこそ経済的には大きな国になったけど、戦前は本当に貧乏国だったからね。
戦前は海外市場を得るのに武力で占領して日本製品を売りつけるという
方法を取っていた。 だから品質はどうでも良かったんだな。
兵器だって、そんな調子だからね。 兵隊さんは可哀想だった。
それが敗戦で破綻した。
戦後は海外に売るために、どうしても品質を上げざるを得ないから努力したんだね。
630: 2009/06/04(木)21:55 ID:8figdp6z(3/3) AAS
>>626
欧米で買ってもらえたのは、軽工業の製品(繊維)が主だね。
精密や重工業品は第一次大戦のどさくさでしか売りつけられなかったから
戦争が終了するととたんに大不況になった。
だから、アジアの諸国に力づくで行かざるを得なかったんだよ。
軍隊も外地を支配したいという欲求が有っただろうけど、経済界はもっと
必要性を感じてたんだな。
いわゆる財閥からは直接に工作資金が軍に流れていたからね。
今だったら、そういう金は技術開発や設備投資に向かうんだが。
残念なことだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s