[過去ログ] キヤノン完全終了 第13部 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127
(3): 2024/10/16(水)14:14 ID:sZ6N8zYL0(12/12) AAS
5chのスレは、決して
「メーカーの利益のためだけに用意された案件宣伝の場」
などではない。
キヤノン信者はそこを勘違いしている。

ここは「誰もがオープンに議論する場」なので賛否両論挙がるのは当然であって、否定意見を排除しようと考えるのは場違い。
149
(5): 2024/10/21(月)20:40 ID:ORdCNqUG0(2/6) AAS
R1は
「キヤノン信者にしか名機に見えないボディ」
であって、
下手に街中に持ち出すと
まるで

「R1は裸の王様だ!」

と周りが思うような、
持ってると恥晒しになる機種なのだろうw

そういう「王様(笑)」が登場してしまう。
208
(4): 2024/10/23(水)12:18 ID:7vJAxnWv0(1) AAS
そういやシグマのRF売れてるの?
252
(3): 2024/10/24(木)20:37 ID:3DFSlZkK0(7/20) AAS
>>249
「如何にもキヤノンらしいカラーノイズでザラザラの画像」だと単体で「あー、これはキヤノンw」とわかるレベルですよ。

キヤノンは元画像からノイズリダクション加工して、更に画像縮小して、やっとノイズが目立ち難くなる程度なので、
そこまでやっても好条件の被写体だとやっと大差無く見えるものの、悪条件だとキヤノンらしいノイズが残る。
342
(3): 2024/10/31(木)22:03 ID:ry8AEO5T0(2/2) AAS
そもそもR5は高速連写機じゃないだろ
頭悪すぎなのでは?
396
(3): 2024/11/02(土)20:02 ID:UEc3Q3ue0(6/7) AAS
>>394
特許を回避してるのはXOCNだ
これは100万以下のミラーレスに入れることなんてできない16bitリニアRaw
αで8K60pRawに対応するためには12bitRawフォーマットを開発することからはじめないといけないが特許的に無理(訴訟で負けてる)
キヤノンはRFマウントの使用とのバーターで回避できたがソニーには無理

ここまで説明してやらんと理解できんのか
本当にアンチは無知だなwww
459
(3): 2024/11/06(水)08:09 ID:hrTPswXO0(1/2) AAS
>>457
ニコンはRED買収でRED自社開発オンセミ製造の8K120p中判グローバルシャッターセンサーが手に入ったからなあ
htt外部リンク:www.red.com
htt画像リンク[jpg]:2ch-dc.net

グローバルシャッターなのにダイナミックレンジ17ストップ+(拡張で20ストップ)で炎すら白飛びさせない化け物センサー
htt画像リンク[jpg]:2ch-dc.net

ダイナミックレンジボロボロのα9IIIがおもちゃに見えるこのセンサーをスチルに転用すれば超高速連写機どころか
Zマウントの中判カメラすら実現可能なんだよね
532
(3): 2024/11/06(水)22:52 ID:bps2CIyP0(6/6) AAS
>>531
現実はこれだけどな

世界シェア 2023年
- キヤノン 46.5%
- ソニー 27.9%
- ニコン 11.3%
- 富士フイルム 6.0%
- パナソニック 3.6%
- OMデジタル 2.5%
- リコー/ペンタックス 0.8%
608
(3): 2024/11/08(金)18:53 ID:MEDyUiD50(5/10) AAS
>>607
データ出してるのに理解できないとか頭悪いのかな
ダイナミックレンジはセンサーに依存する
画像エンジンでどうこうできる話じゃない
684
(3): 2024/11/13(水)10:31 ID:wRRjZxMg0(5/7) AAS
>>682
間違えたのはお前では?w

しかも、お前はキヤノンR5IIが画質悪いのを誤魔化すために
「替え玉で画質良いニコンZ6で撮った写真を貼って『R5IIは空が綺麗に写る』とか言い張ろうとした」
という酷い醜態を晒してたり、

他人が撮影してアップローダーに上げてた飛行機の写真を勝手に「自分で撮影した!」とか嘘吐いた挙句に
オリジナルのファイルを持ってないのがバレた末に自ら「一ヶ月は書き込まない」とか捨てゼリフを言ってなかったか?
まだ一ヵ月経ってないぞw
723
(3): 2024/11/17(日)11:23 ID:rwE+IM3n0(1) AAS
>>717-718

これじゃない?
外部リンク[html]:www.bcnretail.com
750
(3): 2024/11/17(日)22:48 ID:MGJjQHNk0(1) AAS
>>748
販売台数はキヤノンの1/4程度でも、
ニコンのカメラ(映像)事業の売上はキヤノンのそれの1/2より多いくらいだから、
カメラ台数当たりの売上金額は「ニコンが2倍以上」だとわかる。

つまり、キヤノンは安物の低価格機を多く売って「台数」は稼いでいるものの、
ニコンは高額な上位機種を多く売っている事が決算データからも判断できる。

Z9がハイエンド市場で1位という当時にプレスリリースは「ある段階で発表するためにまとめた資料」だから、根拠となるデータの地域や期間が限られていたが、
そのプレスリリース後も供給量を上回る予約のために入手困難が続いていたので何ら「無理やり捻り出した切り抜きデータ」という訳でもなくて、持続的に
「Z9はハイエンド市場の覇者」と言うに値する売れ行きでしたよ。

ニコン自身がZ8を発売した事で、Z9に集中していた需要が「Z8と分け合う」ような形になって、結局のところ今もZ8が絶好調に売れ続けている。
891
(3): 2024/11/27(水)14:15 ID:2OYLdJLN0(8/8) AAS
>>890
明確な証拠出してるのにそれが認められないとかどんだけ
盲目な信者ってヤバいね
さすがに引くわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s