[過去ログ]
Sony α7R V Part3 (1002レス)
Sony α7R V Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
980: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) [sage] 2023/02/03(金) 11:15:46.22 ID:KkWn2fcA0 >>968 https://www.sony.jp/ls-camera/knowledge/pdf/TechnicalSummary_for_S-Gamut3Cine_S-Gamut3_S-Log3_V1_00.pdf “S-Gamut3.Cine/S-Log3” は今までの S-Log2よりさらにCineonライクに設計されており、また色再現性はフィルム撮影のネガフィルムをスキャンしたものに近づけています。 >別にS-Gamut3に比べて 一言もそんなことかいてない >>964 トーンカーブは864のURLのWEBサイトに画像があるよ「S-Logの特性曲線」って これで5度目かな ホント都合の悪いソース全部無視するのになんで噛みつくんだろ? 969 いや別にカラグレしなくてもPPの設定パラメータいじればいいだけだよ 973 PPには色んなプリセットや色んなパラメータがあるので好きに選択していじるのが普通かと… 977-978 なんどもいってるけど「logガンマ一般」について対数的に圧縮しているという事実は一度たりとも否定していません 私は「フィルム調が欲しいと言うならフィルム的な色調を実現できるPPを使えばいい」そういっただけでそれが間違いであるとはお前さんは一度も立証できてません ただひたすらにlogガンマの一般的な解説をしているだけ。わたしがいってるのはPPですよ ちなみに↑で示したリンクも全て過去に書いた内容でお前さんが都合が悪いから無視してるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/980
983: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-XBCG [49.98.130.124]) [sage] 2023/02/03(金) 12:07:32.38 ID:GRyHNZY9d >>980 ソース貼れるじゃん slogはフィルムを意識してる、のソースは嬉々として貼れるのにSlogでにおける階調圧縮のトーンカーブのソースは貼れないの? ちなみに言うと>>864リンク先の『S-Logの特性曲線』ってこれトーンカーブじゃないんですけどw お前グラフのx軸y軸が何なのかもわからないの?w しかもこれlogグラフじゃないし めちゃくちゃすぎるだろw 何が間違ってるのかわかってないんだよお前は >>738の >その削減するための階調圧縮をどうするかというとlogガンマと言われるトーンカーブを適用するんだけど このlogガンマと呼ばれるトーンカーブってどれのこと言ってるの? もう一度ソース付きでよろしく お前はソース貼れる人間なんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s