[過去ログ]
Sony α7R V Part3 (1002レス)
Sony α7R V Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
844: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2023/01/31(火) 11:27:41.76 >量販店に行ってサウナで良く会う店員さんと話した そんなんあるんか 地方都市やと有りがちなん? 写真ならスマホで撮れる訳やし、そこにレソズ合わせて50万突っ込むのは酔狂やでほんま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/844
845: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-TFp0 [114.162.156.10]) [sage] 2023/01/31(火) 11:51:07.49 ID:iCsKYq/10 まあ、このカメラに少し追加すればZ9が買えるからね。 Zレンズの安さと性能を考えるとマウント乗り換えも見えてくる (レンズもEマウントは買取高いし) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/845
846: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) [sage] 2023/01/31(火) 11:59:28.58 ID:6B/jb2er0 Zって煮込んで書?レンズもカメラもソニーかそれ以上に高いでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/846
847: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0245-JKzt [133.32.181.198 [上級国民]]) [sage] 2023/01/31(火) 12:31:53.16 ID:tVdhwuua0 >>845 R5は初出より8万も安くなってるから少しとはいえなくなったな Z9と7R5を持ってるが、、人物撮影なら7R5のほうがまだまだ上かな 瞳検出と精度はR5がはるか上だし シングルAFや3Dトラッキングでカバーするにしても 肝心のディティールが積層のせいなのか拡大すると少し崩れ気味なのよね、、 RAWでみても塗り絵ぽい感じになる時あるよ あとストロボ撮影ならプレビューで都度確認したいが ソニーは撮影後すぐ出てくるのにZ9は少し遅れるんでテンポがちょっとね めちゃ重いし思ったほど万能ではないよ ソニーの素晴らしさがよく分かるよw Z9が優れるのは動体とかシャッター寿命を気にせず撮りまくりたい時かな ブラックアウトしないのは良し タムロンのレンズがもっといっぱい出たら魅力がもっと出るんだがね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/847
848: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) [sage] 2023/01/31(火) 12:55:33.74 ID:6B/jb2er0 >RAWでみても塗り絵ぽい感じになる時あるよ ほぼ同じセンサなのにこういうキモポエムを平然とかけちゃうのすごいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/848
849: 名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd72-XVIT [49.106.125.180]) [sage] 2023/01/31(火) 13:55:30.21 ID:ZtGuYYQsd 塗り絵なのはR5なのでCANONの悪口なのかな? 7R5の記載もあるし 全体的になに言いたいかはわからんけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/849
850: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0245-JKzt [133.32.181.198 [上級国民]]) [sage] 2023/01/31(火) 14:21:24.95 ID:tVdhwuua0 うーん買ってみてみればわかると思うが 自分も買う前ならそう思ってたさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/850
851: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0245-JKzt [133.32.181.198 [上級国民]]) [sage] 2023/01/31(火) 14:24:56.50 ID:tVdhwuua0 ちょっと足せばZ9が買えるとか 高いカメラだからいいんだとか そんなんだったら良かったんだけど 実際にはZ9のあとに7R5を買うようになってしまったよw まディティールがどうこうと言っても 引きでみたらわからんよ 拡大したらわかるってレベル でも実際見たら誰でもすぐわかる そんな書き込みができるのは買って使ってないからなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/851
852: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-C2T3 [106.146.4.131]) [sage] 2023/01/31(火) 14:31:04.29 ID:VvQoeyw9a 趣味なんだから好きなの買えよ 別に他人が何使ってようがどうでもいいだろ どうせお前らの糞写真なんて誰も見ないんだからさ草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/852
853: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) [sage] 2023/01/31(火) 14:42:23.56 ID:6B/jb2er0 >でも実際見たら誰でもすぐわかる 拡大しない限り見えないから大嘘なんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/853
854: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af65-viRr [150.249.40.95]) [sage] 2023/01/31(火) 15:24:23.49 ID:gIjbc3iO0 >>842 横からだけど 解釈の違いというか言葉遊びみたいなもんよ スチルで言うフィルム調って単に懐古主義カラーのことを指すことが多いから フィルム調とかフィルムライクって呼び方が誤解を招く クラッシック〇〇とかのほうがわかりやすい 一方フィルムシネマカメラ等の色表現を追い求めることが 必ずしも懐古主義とは限らないから 話が噛み合わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/854
855: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) [sage] 2023/01/31(火) 15:39:37.09 ID:6B/jb2er0 >>854 ヤツにとってのフィルム調はクラシック調だけだったし、勝手にスチル=CLと思いこんでいてPPなんか考えてすらいなかった だからそれ以外の選択肢であるPPを示されて「んなわけあるか(笑)」とドヤってしまったが、その後になってPPのことを教えられてもあとにひけなくなったというわけだ いずれにせよスレチだから続きをやりたいなら、ヤツのための専用スレへどうぞ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/855
856: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96]) [sage] 2023/01/31(火) 16:04:05.86 ID:vamyH2vP0 >>854 その通りだな あの流れでのフィルムっぽいはあなたの言う通り懐古主義カラーだった、けどシネマカメラと解釈したことが話の読めない“馬鹿”だなってだけの話だよ もちろん動画用に作られたPPでも写真は撮れるけど俗に言う懐古主義カラーでは撮れないからね 別にアドバイスとして>>684って言うのは勝手じゃない?それを文脈も読めない馬鹿だなお前ってだけだよ 馬鹿とは話は噛み合わないわな 更にはその話を深掘るなかで、 『log撮影とはフィルムの特性のガンマカーブを再現したものですよ』 こんなバカ発言してるから次はこれをツッコみたいだけだよ 上の1個目の件は完全な解釈違いによる噛み合わなさだが、 コレばかりは事実として完全に間違った発言だからツッコみ続けてるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/856
857: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96]) [sage] 2023/01/31(火) 16:08:36.79 ID:vamyH2vP0 >>855 あとに引けなくなったのはお前なw 『log撮影とはフィルムの特性のガンマカーブを再現したものですよ』 ↑こんなバカ発言しちゃって引けなくなってるだけだろお前w 早くこれをもう一度ソース付きで証明してくださいよw 事実ではないから証明出来なくて逃げてるんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/857
858: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) [sage] 2023/01/31(火) 16:12:02.44 ID:6B/jb2er0 >あの流れでのフィルムっぽいはあなたの言う通り懐古主義カラーだった まぁ何の根拠もないけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/858
859: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) [sage] 2023/01/31(火) 16:12:55.10 ID:6B/jb2er0 >>857 説明済み 文句があるなら間違いの指摘をしよう できないでしょ?なんで君の負け どんだけ粘着しても何も変わらない 悔しいなら専用すれでどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/859
860: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96]) [sage] 2023/01/31(火) 16:17:47.08 ID:vamyH2vP0 >>858 馬鹿だからわからないんでしょ それ的外れなアドバイスだよわからないんだろうけど ってだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/860
861: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96]) [sage] 2023/01/31(火) 16:18:18.55 ID:vamyH2vP0 >>859 どこで?もう一度貼ってみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/861
862: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) [sage] 2023/01/31(火) 16:29:51.46 ID:6B/jb2er0 あ、私はスレチのお前さん誘導したのでこのスレを荒らすのは ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96] ID:vamyH2vP0 の意思ということであしからずご了承ください >>860 となると私は「お前さんはスチルならCL PPは動画ようだ」と言ってしまう程度に無知で馬鹿だからわからない といえばすみますね logガンマは肉眼≒フィルムの特性を再現するリニアデータに対するニー処理であって、データの圧縮ではありません。データが減るのは結果論 んでPPのおおくはLOGガンマ+フィルム調の味付けがなされてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/862
863: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) [sage] 2023/01/31(火) 16:37:33.29 ID:6B/jb2er0 >>860 ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96] ID:vamyH2vP0 君のバカさ無知さは過去の書き込みにみんな現れてる >そもそもPPは静止画でも使えるが動画用に作られた機能 >どのPPを選べばフィルムルックなのか >logはRAWに対してデータ量削減しながら十分なダイナミックレンジを残すための撮影方法 >本来リニア(直線)なのをデータ削減のために、さらに眼の感覚に近いようにlog曲線で圧縮してるだけで、フィルムがlog曲線な訳ではありません >そもそも足や肩のあるフィルム特性とLogガンマは同じじゃない >PPのlog撮影はデータを圧縮するため これ全部間違いなんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/863
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 139 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.153s*