[過去ログ] 働かずに金を稼いで生活している無職 2 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651(2): 2006/01/10(火)22:52 ID:e3U7itDZ(1/2) AAS
ニートのボーダーに関して
そもそもガイコックから輸入された概念であるニートを日本的に
定義しなおす必要があると思うけど、日本的ニートって要は正社員
じゃない・正社員になる気も無い若者という意味だと思う。
そうなると、収入うんぬんよりもどんなクソ会社でもいいから正社員
であるかないかというのが分かれ目なんじゃないか?あと土地持ち
とかでも家業を持ってることとか。
ご近所の大地主で、土地の上がりで食っていけるんだけど、上記
のような理由から個人タクシーやってる人がいますよそういえば。
660: 12 ◆mZyjDxTqao 2006/01/11(水)01:47 ID:+ngkb0fj(1/2) AAS
>>649
株式市場っていうのは、それぞれが金持ちよって分配するところなだけじゃないか?
無機質なもんだ
>>650
かのジェイコム男は、おそらく昨年10億近く納税することになったわけだが、
それでも世間では、無職の男性だとか株ニートとか揶揄されてるわけだ
「個人投資家」なんて職業は認められていない以上、やっぱりニートなんだよ
世間の目や世論がいい加減であるのは事実だし、気にしなけりゃいいことだが、
それはそれで、「俺はニートじゃない」なんて発言をしたなら、単なる自己完結の自己満足でしかない
いくらいい加減な定義であろうが、対外的な扱い・くくりである以上
省18
669(1): 12 ◆mZyjDxTqao 2006/01/11(水)20:12 ID:b3RvH19+(1) AAS
>>662
それは単にお前さん自身に、ニートの認識関してズレがあっただけじゃないか?
納税の有無では、「ニート」の正確な言葉の定義でも当てはまらないし、
日本の世間の認識を誇大解釈すると、>>651の言っている「正社員 じゃない・正社員になる気も無い若者」だろうしな
どうしても区別したいってなら、ネオニートという日本産の言葉がある
おそらくお前さんの思っている認識に近い
俺はニートはニート、わざわざそんな言葉使って
区別する必要も、世間に認められる必要も無いと思うがね
もともと俺がニートについてどうこう言ったのは、
世間のニートについての定義についての認識が間違っている、ではなく
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.658s*