[過去ログ] 【振袖】和裁【浴衣】 part3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(8): 2007/05/23(水)11:45 ID:??? AAS
初心者向け参考図書
図説きものの仕立方
村林 益子(著)
外部リンク:www.amazon.co.jp
縫い糸の扱いや糸止めの方法などなど、微に入り細に入った懇切丁寧な解説に
はじめて和裁に挑戦する人でも感動の仕上がりに。
新きもの作り方全書
大塚 末子(著)
外部リンク:www.amazon.co.jp
解説には一部不親切なところもあるが、
省8
1(1): 2007/05/23(水)11:41 ID:??? AAS
職人から趣味の小物作りまで
和装にまつわるお裁縫について語りましょう。
前スレ
【振袖】和裁【浴衣】 part2
2chスレ:craft
【振袖】和裁【浴衣】
2chスレ:craft
マターリ進行粘着放置
次スレ立ては980踏んだ人宜しくおながいします。
関連スレは>>2-3あたり
28(1): 2007/06/14(木)01:53 ID:??? AAS
>>3に載ってる本で、浴衣の作り方が載ってるのはどれですか?
まずは浴衣から挑戦したいので…。
図説きものの仕立方、良さそうだけど初心者がポンと買うには高いな。
(´・ω・`)
44: 2007/06/19(火)00:28 ID:??? AAS
>>43
じきに>>3の『図説きものの仕立方』が欲しくなると見たw
この本は一生ものなので、和裁事典代わりに1冊持っておくと便利ですよ。
他の本で分からないところがある時にも参考になるし、
この本の通りに縫っていけば、基礎みっちり叩き込めます。
きものは構造が単純な分、ちょっとした工夫で着心地もかわってくるから
そういうのの考え方の基本を一通り学べる本は貴重というか。
57: 2007/06/22(金)13:53 ID:??? AAS
>>50
図説きものの仕立方(>>3)にちょこっと解説されてるので、
自分はそれを参考にしてる。
58: 2007/06/22(金)14:19 ID:??? AAS
>>50
>>3の はじめての和裁 以外の本には柄合わせについて解説がある。
>>33の紹介している きものの仕立ての勘どころ にも柄合わせの解説あり。
上前のポイント柄の位置の説明や、用尺が確保できないときの
裁ち合わせ解説が詳しくされているのは
知っておきたい和裁の知識
外部リンク:booklog.jp
ただしこの本はきものの縫い方の本ではなく、和裁に関する知識の解説書。
人の身体に着せつけた状態で柄合わせについて解説しているのは
着姿をキレイに見せるきものの仕立て方・頼み方
省6
655: 2008/10/10(金)00:36 ID:??? AAS
>>653
>>3で紹介されている 村林 益子さんの「図説きものの仕立方」では
単衣の長襦袢の袖口は耳のままにして、くけたりしない。
袖口を折ってくけるのは間違いだと説明されている。
しかし私がこれまで見た単衣の長襦袢の袖口は全て
三つ折りくけか耳ぐけになっていたし、教室でもそのように指導されている。
袖口が耳でも機能性には問題ないのだろうけれど、見た目がペラペラで
安っぽく見えるので、正式じゃないといわれても私は折りくけにしたい。
もちろん袖付け側の縫い代も折りくけする。
904: 2009/04/16(木)00:46 ID:??? AAS
>>903
>>902じゃないが、長襦袢必須くらい透け感が強い浴衣なら、高級仕立にした方が
いいと思う。
高級仕立とは、脇や袖つけの縫い代を縫い目隠しという細工をプラスして、裏から
見たときにも縫い目が見えないようにする仕立て方。
さらに衿も広衿仕立になる。
一般的な浴衣は脇の縫い代を前身頃側に二枚重ねて倒してしまうけど、縫い目隠しを
すると、縫い代を二つに割った状態で身頃に本ぐけでくけ付けるから、透け感の強い
生地だと表から仕立の差がはっきりとわかってしまう。
生地の格としては紗の方が紅梅よりも上と言えば上だけれど、柄などでも格は上下
省6
964(1): 2009/05/21(木)23:35 ID:??? AAS
>>963
和裁のお勧めな本はテンプレ>>3に入ってるんだけど…
あと>>33が内容にも触れてくれてる
900レス越えてる現行スレ全部読めとは言わないけどせめてテンプレ位読もうよ
あと>>963は何を縫いたいの?それによってお勧めな本って違ってくると思うんだけど
例えば自分は全く知識なしではじめての和裁DVDつき手習い帖を買って
ウール単衣仕立てられたから、単衣や肌襦袢から縫いたい初心者に
お勧めだと思うのだけど、袷とか一部式長襦袢とか縫いたいのなら
はじめての和裁には載ってないから意味ないよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*