[過去ログ] 【振袖】和裁【浴衣】 part3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
225
(4): 2007/10/19(金)19:37 ID:??? AAS
インバネス(とんび)コートの作り方の載ってる本・サイトなどご存知ありませんか?
「和服コート作り方全書」という本に載っているようですが、
現在は絶版でネット書店でも取扱がありません。
田舎なので実物を見て自分で研究しようにも、なかなか難しいのですが…。
227
(1): 2007/10/19(金)21:46 ID:??? AAS
>>225
和装用だと袖なしになるのかな?
ケープの後ろ部分はコート本体の後ろ身頃と繋がってる方がいいの?
グレーディングできるなら「 inverness coat pattern 」とかでぐぐったり
海外のパターンショップで探すといくつか出てくるよ。
こんなのとか。
外部リンク:www.marquise.de
外部リンク[htm]:harriets.com

洋装用パターンだと、ゆるみ分を和装向けに変更しないといけないけど、
着物を着たときのサイズにゆるみ分をプラスすれば、なんとかなるかもしれない。
省5
228
(1): 2007/10/19(金)23:29 ID:??? AAS
>>225
私も前に和装用のインバネスコートが欲しくって、その本を国会図書館に見にいったことがあります。
難しくってあんまり参考にならなかった気が。
とはいえ、見にいったのは和裁・洋裁初心者のころだったので、今見るとまた違うかもしれません。

新宿のオカダヤさんに、男性用の型紙を売ってるコーナーがあるのですが、
そこに、「インバネス」や「角袖コート」の型紙があった気がします。
2000円位したので買わなかったのですが、問い合わせをしたら通販してくれるかもしれませんよ。
229: 2007/10/20(土)22:39 ID:??? AAS
>>225です。
レスありがとうございます。

>>227
インバネスには袖がないのが当然だと思っていたので、ちょっとビックリしました。
紹介のサイトを印刷して、先生に相談してみようと思います。
洋裁初心者スレでも訊ねてみます。

>>228
機会を見つけて東京に行って探してみます。
2000円でも仕方ないとは思いますが、
インバネス作るのは難しいですか…orz
242
(1): 2007/10/27(土)00:40 ID:W+dOvEae(1) AAS
>>225
別冊ドレスメーキング '70〜'71「和服のコート」
の中に、“明治風の男物”としてトンビコートがありました。
作り方といっても製図しか載ってないのですが、
画像うpしましたので、ダウンロードしてみて。
製図だけじゃわたしにゃわからん。(^_^;)
外部リンク[cgi]:www.csync.net
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s