[過去ログ] 【振袖】和裁【浴衣】 part3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149(3): 2007/08/18(土)07:20 ID:??? AAS
スレ違いだと思うんですけど、質問させてください。
花火大会で浴衣を着て出かけたんですけど、
紙パックに盛られたカレーをこぼして思いっきり汚してしまいました。
着物は縫ってるのをほどいて洗濯するって聞いたんですけど、
普通に洗えないんでしょうか?
ほどいて縫うなんてできないし、一回しかまだ着てないので、
困ってます。
151(1): 2007/08/18(土)09:37 ID:??? AAS
>>149
洋服と同じ。家の洗濯機で洗えるけど、カレーのしみは家では落ちない。
>衿や袖の部分はファンデーションが付いたりします。食べ物の汚れが付くこともありますね。そういった部分汚れは洗濯する前に歯ブラシでとったり、軽くこすり洗いを。
外部リンク[html]:kimonosenka.seesaa.net
>特殊なファンデーション、油性の食べこぼしなどの汚れは落ちません。そのような汚れが付いた場合には呉服店にお持ちください。
外部リンク[html]:www.nippon-ya.net
>自信がない場合は、クリーニング店にお任せして下さい。
外部リンク[html]:sentaku-shiminuki.com
152: 2007/08/18(土)09:51 ID:??? AAS
>149
カレーの染みの油分はまず食器洗い洗剤などで叩く(洋服の染み落としの方法と一緒)。
家で洗濯するか、クリーニング店に出して洗ってもらう。
クリーニングに出してもターメリック(うこん)の色は完全には落ちないかもしれない。
でも、ターメリックは紫外線に弱いので、いつしか薄くなって、ほんの少しの染みなら気にならなくなるでしょう。
とにかく油染みを残さないようにすることが肝心ですよ!
154: 149 2007/08/18(土)23:14 ID:??? AAS
ありがとうございます、いまから、皆さんの意見を参考に洗ってみます。
>>151
クリーニングは明日の夜に着たいので無理です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s