[過去ログ] 【楽しい】手作り石鹸2【ツルシトっ!】 (986レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(3): 2005/06/27(月)20:50 ID:??? AAS
薬事法とかどうしてますか?
気にしたことなかったんだけど下のスレ読んだら、
気にした方がいいのかなという気に…(((( (´・ω・`)

2chスレ:doujin
56
(3): 2007/02/15(木)22:54 ID:??? AAS
>>55
「アールグレイ」のベルガモットや柑橘系EOには、ベルガプテンが多く
UV下で皮膚に腫瘍の形成をまねくというし、
残念ですが、光毒性のある香りは直接肌に触れる物には選ばないほうが‥。

よく調べて毒性の無い中から自分に合う香りのEOを探したり、
インフューズドオイルや蒸留水なども試してみては?
64
(4): 2007/02/24(土)16:00 ID:CxBqmBW5(1/2) AAS
サンリオから出版されてる
肌に優しい 手作り石けん&入浴剤
という本を参考にしてこれから作ってみようと思っている初心者です。

本にある材料では「米ぬか油」というのを使ってたのですが
米からとれる油なんてどこのスーパーにも売ってません。
オリーブオイルが一番高そうで肌にも良さそうだったので買ってきてしまいました。

29さんの比率を参考にしてやってみます。

ぶっちゃけ「米ぬか油」じゃなくてもオリーブオイルでもサラダ油でも菜種油でも
比率さえきちんと守っていればちゃんとせっけんになってくれるんですよね?
ちょっと心配なんで質問です。
93
(5): 2007/03/06(火)18:14 ID:YrnvuUqF(2/2) AAS
それで苛性ソーダを混ぜてたビーカーはもう普通にキッチンで洗ってしまっていいのかな。
劇物だよね。まずいかな。一応ティッシュで拭いて置きっぱなしにしてあるけど。
145
(3): 2007/03/24(土)23:57 ID:n2ug9Mb+(1) AAS
ステンのたらいで6L・・。すごいですね。やってみようかな。ブレンダーあるし。

手作り石鹸雑貨扱いで販売しているサイトいっぱいありますけど
皆さんどう思われます?
高いですよね。自分で作っていると原価が想像つくからあの値段に驚くのですが・・。
221
(3): 2007/04/26(木)14:30 ID:??? AAS
下手にやっちゃったり、ソーダ多くなっちゃったりすると市販のよりアルカリが強くて肌痛める?
ソーダ間違えて多く入れすぎたんだけど肌に悪いかな?
462
(3): 2007/07/09(月)14:08 ID:??? AAS
エコナ廃油で石鹸作った>>402>>407です
ひと月寝かせ解禁しましたので使用感の報告。
廃油約9割使用、残り1割ラードとココナツ使用しました。
けん化率は95%  
コチっと堅くならず微妙な弾力を保ってます。
主にキッチンソープとしてコンロ周り、シンク、皿など洗ってみました。
泡立ちはそこそこ、キャノーラ廃油で作った石鹸と変わりないかな。
泡切れはエコナ廃油の方がいいような。
洗浄力もあると思います。汚れもちゃんと落ちますよ。
固形のままだとかなり水はけを良くしてもやわらかーくなってしまいます
省2
466
(3): 2007/07/10(火)09:29 ID:??? AAS
>>462
レポありがd。
エコナでもちゃんとせっけんになるのねー。

エコナのイメージって
鹸化価高い→普通の油脂構造と違う→消化吸収されにくい
→それって液体だけどビニールみたい??→なんかヤダー
でも、お中元にたくさんもらったんだよね。
どんどんせっけんにしてしまおうっと。
474
(3): 2007/07/11(水)06:48 ID:kPbJkSHw(1) AAS
外部リンク:openuser.auctions.yahoo.co.jp
石けんどころか化粧水まで売ってる悪質な奴。
違反申告があっても、同様出品者の嫌がらせと記載。
486
(3): 2007/07/11(水)22:54 ID:??? AAS
保温箱に入れて保温しないとどうなるの?
495
(3): 2007/07/12(木)20:31 ID:??? AAS
ウルトラ抽出法でインフューズド作ってる人いる?
上の方のレスで、アルコールが残ってるとトレース激早って
あったけど、しつこいほどアルコール飛ばせば大丈夫かな?
それともどんなにやっても飛びきらないってこと?
月桂樹の葉っぱをいっぱいもらったから、アレッポ風の匂いの
石けんを作りたいんだけど、うまくいくかな。
513
(5): 2007/07/15(日)22:54 ID:??? AAS
>>507
溶けやすいが洗った感触はいいですよ
>>510
ハチミツ、黒練りゴマのオプション去年かびさせました・・・
いつも私はオプション多めで作るので有機物オプションはちょっと怖いかも
580
(3): 2007/08/10(金)13:51 ID:??? AAS
前田本の卵石けん作ったけど、4日経ってもでろんでろん状態だ・・・
表面は固まってきてるんだけどな〜
どこで間違えたか・・・
586
(4): 2007/08/13(月)00:44 ID:okO6QdPX(1/4) AAS
お花のシリコンモールドに型入れしたのですが、出てきません。
どうしよう。。。

みなさん作るとき、なんか塗ってから型入れしてますか?
593
(3): 2007/08/13(月)23:45 ID:??? AAS
作家さんの手づくり石鹸を販売している雑貨屋さん最近よく見かけるんですが
雑貨として売ればセーフなんですかね?
それともそれでも違法?
石鹸販売についてのスレがなかったので
こちらで石鹸に詳しいみなさんに質問させていただきました。
698
(3): 2007/09/11(火)19:10 ID:HYMsY1cq(1) AAS
友人にプレゼントすべく久しぶりに作った。
大きめパッチだったから混ぜ合わせるのに
いつものボウルでなく鍋を使った。

アルミ鍋だたーよorzorzorz

妙に泡が立つなと思ったんだ…。
1、2分で気づいてステンに移したのは不幸中の幸いか。
でも鍋の色変わっちまった。

この石鹸使えるかな??('・ω・`)
勿論プレゼントにはできないけど、自分で消費できるものなら…orz
756
(4): 2007/09/24(月)22:57 ID:??? AAS
レンジでチンして作るタイプの初心者向け石鹸を作りたいのですが、
色付けも兼ねて、ハーブティーの煮だしたものを
石鹸生地に投入しようと思っています。
アルカリ性である石鹸にハイビスカスティー(赤色)を投入すると
やはり色は青系に変色するのでしょうか?赤系の色をつけたい場合
何を入れるのがよいのでしょうか?

それから、香り付けにエッセンシャルオイルを数滴入れるというのを
よく見かけるのですが、石鹸をしっとりさせる目的で、
ホホバオイルなどをかなりの割合で投入するのは不可能でしょうか?

ご指導下さい。
758
(3): 2007/09/25(火)02:06 ID:??? AAS
>>756
ハーブなど植物の色は変色するよ。
赤くしたいなら以下のもので。
マイカ
外部リンク:www.orangeflower.jp
カラージェル
外部リンク:www.orangeflower.jp

ホホバなどはオプションとして入れたりするよ。
少量ね。
860
(4): 2007/10/19(金)23:15 ID:??? AAS
みんな知ってるかもだけど、
密林で「コスタドーロ ピュア オリーブオイル」で
検索してみると幸せになれるよ。
873
(3): 2007/10/20(土)14:39 ID:??? AAS
>>860
ちょっとおおお!
どうしてここで晒すかなあああ???
お陰様で乞食がタカって売り切れですが???
バッカじゃないの?死ねよ!!!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*