[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2023/06/07(水)07:41:27.25 ID:LNsZtcxL(1/3) AAS
-
17: 2023/06/07(水)07:44:13.25 ID:wrkq7pak(3/3) AAS
---
217: 2023/06/08(木)21:17:49.25 ID:gxLrTqdf(44/46) AAS
ほれどんどん続けろ
355(1): 2023/06/19(月)20:48:11.25 ID:fCUUluxx(2/2) AAS
>>353
は?
スレタイ読めやカス
372: 2023/06/20(火)08:48:28.25 ID:ezZJo67D(2/3) AAS
>>370
お前の一つ覚えのウザ絡みも皆さんにウザいと思われとるんやで!(^o^)
メタ認知出来ない馬鹿お手っ!
416(1): 2023/06/21(水)12:28:06.25 ID:zfZpxgWc(1) AAS
>>403
正直大差ないです
HAP40の方が切れ味のポテンシャルは高いです
削ろう会の記録はHAP40とかって聞いたことあるけど
結構錆びやすいので普段使いにはSG2ですね
どこかで少し見たSPG の新しいやつには期待してます
568: 2023/07/02(日)23:03:36.25 ID:WLO00yrm(1) AAS
遂に最後のピースが埋まった
あらゆる和包丁を持ってる私だが、今まで唯一 無かった最も入手し難い 京裂き がヤフオクで落札出来た
コレ、新品だと5万円くらいするので興味半分だと買い難いし、中古は滅多に出品されないから、なかなか入手出来なかったんだが、正本総本店の新品を即決で落札した
あ、大阪裂き はまだ無いが、アレは興味がないからいいや
660(2): 2023/07/06(木)12:45:21.25 ID:9/S3CAas(2/3) AAS
>>659
小さい刃こぼれなら日々出るでしょ。1ヶ月研がずに使ったら0.3mmとかぐらいの歯欠けがチラホラ
689: 2023/07/07(金)15:02:29.25 ID:LDJfylJ4(2/2) AAS
誰でも簡単に切れることかな。牛刀だとパンによっては切りにくい。
768(2): 2023/07/09(日)13:01:56.25 ID:tklzEhmV(1) AAS
>>764
それおまえのことだろw
いわたはわけわからん
ファミリー寿司パーティの動画も上げてるし
あの魚の数とか一人分に見えるのか?
811: 2023/07/14(金)09:37:46.25 ID:6ZcslX/s(1) AAS
キャベ千を長く細くなら24?はあったほうがいい
830: 2023/07/15(土)14:57:37.25 ID:GH1QOsBp(1) AAS
グレステンの21?のアップシェンク欲しい
909: 2023/07/25(火)05:02:15.25 ID:g4Yo9yQ1(1) AAS
便利ナーは、用途によっては文字通り便利な器具のようだね。
だが、普段は包丁で作業をこなせているので、今後も包丁を使いたい。
異論があるのは当然だけど、良い方向に向かう論議は歓迎する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s