[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 95丁目【業務用】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
623: 2022/04/16(土)14:01 ID:8oKtgYs1(1/4) AAS
荒砥なんて使わずにベンチグラインダーやベビーサンダー使ったほうがいい。多少の削り過ぎや型崩れがあってもは中砥で直せばいいだけ。
628: 2022/04/16(土)15:20 ID:8oKtgYs1(2/4) AAS
逆だぞ。
ダイヤや荒砥で数時間かかるのがグラインダーなら数分下手したら秒でで出来てしまう。コストも安く慣れれば型崩れもしない。
639: 2022/04/16(土)16:06 ID:8oKtgYs1(3/4) AAS
強く当てて同じ場所を一気に削ろうとしなければ問題になるほどの摩擦熱は発生しないよ。
薄皮を剥がしていく感じで何度も繰り返して所定の量を削るのがグラインダーの使い方。
それに素手で持ってる手が熱く感じたら水につけて冷やせばいいだけのこと。
648
(1): 2022/04/16(土)16:26 ID:8oKtgYs1(4/4) AAS
確かにグラインダーは低速回転の方が適しているよ。
ただ問題の摩擦熱は周速と研削量によるので、高回転しかないならば浅く当てて速く動かせば済むんだよね。低回転のものなら比較的強くゆっくり当てられるってだけの違い。
ホント、やったことない人が想像だけで否定してるのがよくわかる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s