[過去ログ]
◆◆◆ 包丁の選び方 二十三丁目 ◆◆◆ (1001レス)
◆◆◆ 包丁の選び方 二十三丁目 ◆◆◆ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
564: ぱくぱく名無しさん [sage] 2008/10/01(水) 04:22:18 ID:vPqxRbO20 >>560 おいらは、これで小波切りする。 こいつが一番切れる。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/564
565: ぱくぱく名無しさん [sage] 2008/10/01(水) 09:45:13 ID:AF7Ij3qQO >>563 しるかよ!メーカーか代理店に既決 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/565
566: ぱくぱく名無しさん [sage] 2008/10/01(水) 22:18:13 ID:1lRDSiV20 >>529 みんな油(専用油?)を付けてから研ぐのか 研ぐというより刃先の脂やサビをシャープナーでこそげ落として 終わりって感じだね 水と砥石で刃先がつくまで削るっていう日本の研ぎの間隔とは別物 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/566
567: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/02(木) 03:54:52 ID:TazFbTOs0 >566 ろくな砥石がなかったのだからしょうがない。 殆どの外人は”切れるな・・・”という感覚が日本人とは異なるだろうな。 ウェーブナイフを平気でキッチンナイフとして売っているくらいだし。 そういえばひげ剃りの起源調べてみるのもおもしろいかもな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/567
568: ぱくぱく名無しさん [sage] 2008/10/02(木) 09:39:20 ID:OmpJxn/40 ガイジンさんに和包丁を贈ったら 「ありがとー」と指先で刃先を刃に沿って(!) つ〜〜 「うわっ、キレた…(想定外)」 という話をどっかで聞いたしな(怪我すんにきまってんだろうがヴォケ) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/568
569: ぱくぱく名無しさん [sage] 2008/10/02(木) 22:52:43 ID:nuGy7EHo0 ぎゃー!!!痛そう・・・ 今日、グローバルプロの包丁触ってきたんだけどすっげえ鋭かった。 で、会社のWeb見たら本刃付けの状態で出荷してるみたいね。そりゃ鋭いわ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/569
570: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/02(木) 23:19:33 ID:TazFbTOs0 本刃付けならこれもそう 古式日本刀特別本刃付けとは_包丁の利光 http://www.hadukuri1ban.jp/seihin/seihin_KinouSyoukai/nihontou_hatuke.html ただ、これやると普通の人はまずアゴで手を一回は切るな。というかアゴに触って刺さるというか。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/570
571: ぱくぱく名無しさん [sage] 2008/10/02(木) 23:43:26 ID:GWNWczXR0 >>570 ここの買ったら、刃こぼれがヒドクて参ったよ。粗悪品 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/571
572: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/03(金) 01:53:01 ID:pzQOeSux0 あるブログで、「斬鉄剣みたいだ!!」と書いていたので気になって 買ったら本当に物凄い切れ味ですごく気に入ってる包丁がある。 これまで包丁ジプシーだったけどもうこれしか買わん。 藤原照康刃物工芸 http://www.teruyasu.jp/index.html イベント記事によれば伊勢丹に出店するっぽいです。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/572
573: ぱくぱく名無しさん [sage] 2008/10/03(金) 02:14:59 ID:ZXfgLyoT0 業者宣伝乙 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/573
574: ぱくぱく名無しさん [sage] 2008/10/03(金) 04:18:23 ID:xMVIak7B0 包丁を一生モノとか書いちゃってる時点でネエ。 仕様素材も自社商標のどんなモンかすら解らない。 大層な名前付けた割り込み包丁にしては高過ぎ。 そんだけ値段出すなら子の日買うよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/574
575: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/04(土) 12:12:39 ID:CSPAhlDU0 刺身包丁、出刃は15年近く使ってる 両方とも小さくなったが現役で使ってる 藤次郎の三徳は使いだして1年程度だが、 ま、3年位は使えるかな?という感じ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/575
576: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/05(日) 01:06:11 ID:eWyvfIPsO V10・粉末ハイス・青紙スーパー 使い比べると青紙スーパーは 呆れるほど錆びやすい 砥ぎや刃もちはたいして変わらない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/576
577: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/06(月) 10:26:01 ID:QCkY0b7B0 >571 写真でもアップするんだな バカイチ (ワラ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/577
578: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/06(月) 10:28:37 ID:QCkY0b7B0 >572 今日びの素人は脳内では日本刀打てるくらいの知識があるから、たんなる火打ちってだけでは セールストークとしか思わない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/578
579: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/06(月) 10:31:37 ID:QCkY0b7B0 >574 >自社商標 まだ、青紙スーパーが偽商標だとか騒いでるのか バカイチ(ワラ とっくに、業界慣習であることを知らないお前の妄言だって凹まされているだろ 馬鹿w 和庖丁に「青紙スーパー」ってカタカナ入れるダサさがわからんお子様よ(ワラ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/579
580: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/06(月) 10:35:20 ID:QCkY0b7B0 >576 まったく使ったことのない お前の妄想だなバカイチ。塩水試験でも毎日やっているのかと(ワラ というわけで、バカイチが毎度凹まされてる 俺のお薦めブランドを再宣伝 古式日本刀特別本刃付けとは_包丁の利光 http://www.hadukuri1ban.jp/seihin/seihin_KinouSyoukai/nihontou_hatuke.html 普及価格帯に抜群のコストパー。素人でもわかる切れのよさと研ぎやすさ、刃のつけやすさと三拍子 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/580
581: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/06(月) 10:40:57 ID:QCkY0b7B0 因みに 利光は関で珍しく庖丁の一貫製造が可能な中堅メーカー。 本業は、消費者への小売りではなく、プロである庖丁販売メーカーへのOEM提供 つ・ま・り 売ってクレームの少ないコストパーの良い庖丁製造技術を持っているということだよ。 (ワラ 一例: e刃物.com「青紙スーパー本割込包丁」 http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/ao_sup.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/581
582: ぱくぱく名無しさん [] 2008/10/06(月) 10:45:58 ID:QCkY0b7B0 ついでにこんなのも見ておくと良いぞ >バカイチ(ワラ 卸商品と取引について_刃造り一番_株式会社 利光(りこう) http://www.hadukuri1ban.jp/seihin/gyousya_seihinn.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/582
583: ぱくぱく名無しさん [sage] 2008/10/06(月) 11:02:54 ID:jCXsULDU0 >>579 >>574は>>572の事を言ってるんじゃねーの? 相 変 わ ら ず バ カ だ な 3 号 は w w w http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cook/1208608162/583
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 418 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s