[過去ログ] 【市販】シールド・ケーブルスレ part4【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2017/08/03(木)10:50:31.36 ID:BSmwwv4D(1) AAS
モガミが良い
190: 2017/10/14(土)14:20:26.36 ID:hsLDjco8(1) AAS
カナレだけにな!
286: 2017/10/25(水)17:27:37.36 ID:YhX0nx/A(1) AAS
>>265
EX-ProのFAシリーズをオススメ。
でも、ケーブル自体が極太かつ柔軟性に欠けるので取り回し性は最悪だし、
それなのに中の電線が意外なほど細くて何かの拍子に断線しやすい等のリスクは有りますが、
サウンド面では天晴れ(指先のビミョーなタッチ迄顕にしてくる)なので、楽器からレコチョク等、あまり動かない様な場合はコ・ス・パ最高の部類。
下位グレードのFLでも一般的なモノに比べても素敵なパフォーマンスですが、FAは更に一回り二回り上を往きます。
合わせてFLに比べて音量もアップ
317(1): 2017/11/03(金)18:55:46.36 ID:gpRkbNwv(1/2) AAS
3m×2本作ったぜぇ〜
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
367: 2017/11/20(月)08:01:14.36 ID:2qKuCMV0(4/9) AAS
というか、バンヘーレンぼーやは、このかいわいの精神病のトップクラスなんだよ
446: 2017/12/24(日)23:48:27.36 ID:2veBcm3n(18/19) AAS
ローインピ環境は
ケーブルによる音の違いが出にくい…と
本気で信じてるアホな奴らって
どこからそんな戯言を仕入れて来たんだろな。
だったらエフェクターのケーブルも、モニタースピーカーのケーブルも
影響は少ないから重視する必要はない…ってことになるが、
そういうバカな論理で物事を捉えているから
きっと本人も音へのこだわりが低いだよな。
普段から劣悪な環境で音を聞いてるから、
音に対する感性も育たず、音の違いが聞き取れない人間に
省1
505: ↑↑↑↑↑↑ 2017/12/28(木)20:14:56.36 ID:/QsvQHHB(1) AAS
AA省
565: 2018/01/06(土)05:22:08.36 ID:pPk4WVd+(1/3) AAS
>>558
聞きたくもねえわ馬鹿w
テメーがどっかうpしてみたスレにでもいけやボケw
2ちゃんはシロートの音源聞く場所じゃねえテキストベースのBBSだボケが
661: 2018/01/07(日)22:17:31.36 ID:Gn3XoIJn(18/48) AAS
>>660
>ギターの内部配線では単線材を好んで使ってたけど
もうその時点でバカです。
単線なんて絶対に使ってはいけません。
737: 2018/01/08(月)00:17:51.36 ID:MNfz6yNL(5/14) AAS
俺の中には不思議と、
ケーブル次第で音は良くなる!という信念があったんだよな〜。
普通ならもっと別の部分に力を入れるんだろうけど、
俺の場合はなぜか「ケーブルによる音の違い」が
気になって仕方なかった。
これは良いケーブルに出会えば大化けするぞ!という確信があったのだ。
だから絶えず試行錯誤を繰り返してきたんだが、
実際、その思惑は大当たりだった。
良いケーブルに出会うとサウンドは大化けする!
739(1): 2018/01/08(月)00:19:52.36 ID:MNfz6yNL(6/14) AAS
>>738
何で思い違いだと思ったんだ?
お前さんにまともな経験と耳があれば、
俺の話しが正しいということを理解できるはずだが?
だが、お前さんは否定ばかりしている。
ということは、お前さんは経験も知識もないということだ。
821: 2018/01/10(水)01:37:56.36 ID:FAAfnDzQ(1) AAS
>>819
このスレで上げてるのは一人だよ
971: 2018/01/18(木)21:20:56.36 ID:B4I7EzJ4(16/27) AAS
>>970
公の場所でIPを晒すということは
自分のパソコンの住所を晒すのと一緒だってことは
認識してるかい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s