[過去ログ] 【アコギ】ピックアップ/プリアンプ/DI/アンプ統合5.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837
(1): 2018/12/27(木)00:20 ID:qFhd7hSc(1) AAS
>>836
Acoflavor
838
(1): 2018/12/27(木)08:03 ID:irBa7wfm(2/2) AAS
>>837
検索してみたけどよくわからない。使用者ですか?使用感など教えていただければ。
839: 2018/12/28(金)00:14 ID:3qgaQsHI(1) AAS
>>838
外部リンク[html]:www.effectornics.com

ピアゾ臭いのを消したいなら、これで間違いない。
私も使用してますが、生の音がそのままアンプから出るようになります。
説明動画はYouTubeに製作した本人の動画が出てます。
840
(1): 2018/12/28(金)01:04 ID:uCG5bwQY(1) AAS
これ解説動画って全然役に立たない。ふざけてるだけで不快だし、マイクとラインをちゃんと比べて欲しい
841: 2018/12/28(金)01:10 ID:9P9xJwSk(1) AAS
このステマ臭
842: 2018/12/28(金)08:51 ID:O2VAjYjx(1) AAS
>>836
この2機種ではどちらがいいかな?
843: 2018/12/28(金)12:37 ID:imsjlUjm(1) AAS
アンダーサドルピエゾならAURAだと思われ
過去スレ読めれば散々出てる
逆にアンダーサドルピエゾではなくマグネットピックアップにはAURAは全然ダメ
844: 2018/12/29(土)12:36 ID:MNpDK7pz(1/2) AAS
>>813
安くかつ意外と良い音で2系党をミックス、、、初期設定がちょっとめんどくさいけどLR baggs MixProがオススメです
845: 2018/12/29(土)12:41 ID:MNpDK7pz(2/2) AAS
>>832
新品でメーカー保証期間中だったら遠慮なく販売店やメーカーに強くクレームを言うべき。
説明書?にその様な現象の可能性を明記していない以上全てメーカーの過失(PL法)ですから
846
(1): 2018/12/31(月)00:47 ID:9gXJd59m(1) AAS
>>840
ちょっと覗いたけどあれじゃいい物だとしても売れない。逆効果
マイクの音とミックスされちゃってるから音の厳密な比較出来てないし
何よりふざけ過ぎ
847: 2018/12/31(月)01:44 ID:pMWSyB6R(1) AAS
>>846
持ってるけど、ものはいいです。
848: 2018/12/31(月)13:09 ID:43HhR7Ey(1) AAS
>>752
名作の?session acoustic DIをバラバラにして切り売りした感じ?で実質的な大幅値上げに等しく、現場では設置撤収がめんどくさーとなるのは必至かと

反対にsession acoustic DIにEQとリバーブを合体したモノ欲しい。
849
(1): 2019/01/03(木)17:25 ID:e7pTjmYn(1) AAS
このスレで何回も同意見出てるけど、やっぱり多彩さ手軽さコスパ等考慮するとzoom a3が最高だったな。
SNも良いしエフェクト系もa2.1に比べると不自然さ安っぽさが無くなってる
a3単体でマグやピエゾにマイクミックス出来るのもすごく便利で使える
中古の相場が高止まりっていうか最近業者も4万くらいでボッタくってるのが頭くる
850: 2019/01/03(木)18:26 ID:fxFCWsLf(1) AAS
4万もするか?
普通にイシバシとかイケベあたりで2万以下で出てるぞ
851: 2019/01/03(木)18:35 ID:CtDxYSUj(1) AAS
A3は、あの形をどうにかしてほしい。
852
(2): 2019/01/03(木)18:48 ID:lfz9u/al(1) AAS
>>849
AC3ってA3ほど良くないの?
853: 2019/01/03(木)22:33 ID:el92W6x9(1) AAS
>>852
2系統入力出来なくなったかのが痛い
854: 2019/01/05(土)15:29 ID:3ik/OebK(1) AAS
>>852
a3からac3って、改良されて新型になったというより
コストカットのために簡略化した新型って感じなんだよなー
音質やSNを比較してもac3は進化を実感出来ないな、
総合的にはa3の方がずっと良いから中古価格が最近上がってきてる。
855
(1): 2019/01/05(土)15:52 ID:HrtO0peU(1) AAS
a2とプリアンプ部はそんなに変わってないんだよね?
イマイチピエゾ臭さが取れない
買い換えるならauraかなあ
856: 2019/01/05(土)18:13 ID:5KDYfyLJ(1) AAS
AURA悪くはないけど
エレクトリックで言うモデリングアンプのような薄皮1枚分のウソ臭い感じが残る、少し音も遠くなる
そしてiRigアコステに行ってハウリングで凹み、結局アンダーサドルピエゾに戻ってきた
もうこれでいいわ
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s